アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法学の女性教授が左翼思想なのですが、これは教育者として欠陥なのではないでしょうか。

それとも思想は講義に持ち込んでもいいものなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 具体的には安倍、岸田政権を批判したり、オウム真理教の同時処刑は政権のパフォーマンスだ!と言ったり、朝日、毎日新聞の信者で産経を貶していたりといった感じです。

      補足日時:2024/04/23 15:43

A 回答 (7件)

まったく問題ありませんね。



小学校や中学校等の義務教育の現場であれば、極めて問題がありますが、そこは大学なんでしょう。

そもそも、大学は義務教育ではありませんし、もしもあなたがその教授の講義内容に疑問をもつのであれば、その教授の講義を履修しなければいいだけの話です。

なお、法学部の学生であれば既にご存じだとは思いますが、日本においては、憲法上、幅広く【学問の自由】(第23条)や【表現の自由】(第21条)が認められておりますので。


【参照条文】
●日本国憲法
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
② (略)

第二十三条 学問の自由は、これを保障する。
    • good
    • 4

大学は,高校までと異なり,教員が自らの研究を通して得た成果や経験を踏まえて教育する場です。

そして,個々の教員がどういう学問をするかについては,政府や政策・公安の思想とは独立して自由であるべきだということが憲法で保証されています。例えば米国のように憲法で共産主義を否定している国で,共産主義の研究を踏まえた教育をすることにはある程度の制限がかかりますが,我が国では,そういう制限は存在しません。内心でどう考えようとそれは自由です。そして,その方向で自らの研究成果を学生に伝えることには何の問題もありません。それを思想教育だと捉える大人は一人もいません。ある大学の一つの講義でそういう客観的な考え方を学生に伝授しているだけということです。
 大学の学生はもう大人ですから,その講義を批判的に聴講する権利を持っています。僕ら老人は,活字を信じるなという教訓を持っています。同じように,大学教員の主張をそのまま信じるなんて愚かなことは誰もしません。今の大学生もそうあるべきではないですか。その教員が信じるところで研究をして,その成果に基づいた主張を講義で行うことには何ら問題はありません。一つの講義を,二人の教授で担当し,一人がやや右派,もう一人が左派というのは,とても優れた状況です。実際にそういう講義をしている研究型大学もあります。
    • good
    • 0

教育者にはありがちなタイプです。


小中高にもよくいますよ。
    • good
    • 0

岸田を批判するなら左翼ではなさそうですね。

    • good
    • 0

教育基本法ってのがありますけど


教育は中立であるべきです。
大学だと思いますけど、選んだ学校が悪かったでしょうね
    • good
    • 0

大学は、教育機関でもあるし研究機関でもあります。



このことからすれば、その教授が左翼思想でも問題ないし、講義にその思想が持ち込まれても問題はありません。

その教授の発言に異議を唱える、反論する、ということがあれば、講義の活性化としてその教授の望むところでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

問題はないんですね。

嫌いな教授から単位をもぎ取らないとならないとは難儀ですね~

お礼日時:2024/04/23 15:49

大学に問い合わせてください。



あなたの質問だけではその教授に問題があるかどうか分からないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどやはり問い合わせは可能なのですね。

説明不足で申し訳ありません。

お礼日時:2024/04/23 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A