dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚は、現代では幸せなことなのでしょうか?だから離婚率はこんなに増えたのでしょうか?

A 回答 (7件)

そうかもしれませんね。


気持ちが覚めた人と一生一緒にいると言うのは苦痛です。
離婚できるって幸せかもしれません。
離婚が増えたのは離婚に対する敷居が低くなったこと、女性の社会進出、社会の理解など様々な要因があるのかなって思います。
    • good
    • 0

離婚したいから結婚する人なんている?


離婚して幸せなのは財産目当てで結婚した人くらいでしょうが
    • good
    • 0

幸せな人もいれば不幸せな人もいます。


お互いが納得しての離婚でしたら、新しい第二の人生を歩めますから幸せかと思います。
しかし、片方でも、納得しなければ、お互い心にわだかまりが残り不幸せになりますかね。
昔に比べると、離婚も手軽にできる、軽視されてきてますから、離婚率も上がったことでしょう。
    • good
    • 0

状況によりますね、幸せなときもあればそうじゃないときもあります…

    • good
    • 0

離婚して幸せになったという人は結構いると思います


だから離婚が増えた、という結論ではない気がします
離婚してみなければ幸せかどうかは分からないのですから当然ですね
    • good
    • 0

離婚する側は、このままだと不幸だと思って幸せになるために離婚するんだろうけど、される側は受け止め方によって変わると思います。

離婚率が増えたのは生涯添い遂げるモノという価値観が失くなったからだと思います。結局、家族の人生ではなく自分の人生を生きてると思います。昔もよく定年離婚とかありましたが、おばあちゃんになって自由になるよりも少しでも若いうちに自由になりたいのだと思います。そう考えると、離婚を前向きに捉えてる人が増えたんだと思います。
    • good
    • 0

全然違います。



好きな人との離婚はキツイです。

なぜ離婚が増えたのかというと、前提が年収、学歴などの数値をみて損得勘定で結婚したからです。


好きじゃないんですよ。元々。

相思相愛で恋愛結婚した人は、ほとんど離婚してません。

何故なら好きだからです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A