dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

育ちが良すぎる人。生まれた時から何不自由なく、両親に育てられ、旅行もいくし、毎日の食事も母親がしっかり作りパセリがつくような見た目も重視。
高校大学も行かせてもらい、友人達もまあ多くいる女性がいます。生活もトゲなく穏やかです。服装もメイクも綺麗。
が、不思議なのは彼氏が一度も出来たことなく、しかもあまり興味ない。また大卒して就活に失敗して就職出来ませんでした。

このような女性は外に一歩踏み出す事が出来ないのでしょうか?育ちから。

A 回答 (23件中11~20件)

まあ生活費は成人までの学費を含めて親持ちで育ちましたか。


彼氏というのは別です。
というのは常に男女が同じ所に居られた人は幸せでしょうね。
生活内部でいじめ問題がないならよろしいかもね。
彼氏彼女というのは本人同士が知らない所で禁じにならないなら幸せでしょう。
興味は湧くかは別。突然素晴らしい人の出現がなかったということでしょうね。
    • good
    • 0

働かなくてもいいのです、


こういう世界の子は。
    • good
    • 2

どちらにしても、実家が金持ちの人って、


どういうルート辿っても、人生安泰です。
    • good
    • 3

その人が珍しい事例なだけです。



そもそも友達がそれなりに多いということは、
コミュニケーション能力はある程度以上は、
高いということです。

大卒ということは、少なくとも、
大学時代に同年代の独身の異性との関わりは豊富にあります。

コミュニケーション能力があって、
出会う機会も普通にある環境にいて、
彼氏ができたことがないというのは、なかなか珍しいです。

育ちが良すぎるかどうかは、関連性はないです。
    • good
    • 0

女性なら、メイクやダイエット、花嫁修業の家事手伝いでも


見合いでもして、丸く収まるでしょう。

貴方の立場が見えませんが、良すぎるって温室育ちとか?
放っておいてと言われそうです。
    • good
    • 0

彼氏ができないのが問題であるかのごとき見方は偏見です


就活に失敗した人は、ごまんといます。
何10年も引きこもりだと一歩も踏み出せない、と言えるが
一時の出来事ですから、何の問題も無いように思うが。
育ちの良い奴は、ごまんといます。
育ちが原因じゃないしょ
    • good
    • 1

ほっときましょうよ。

たぶん、ほっといてもなんとかなるんですよ。
    • good
    • 0

直接の因果関係はほぼないと感じます


質問者さんが何でこんな質問わざわざ出してくるのか、その心の方がむしろ理解不能
どこか根幹がねじ曲がっているとしか思えません
    • good
    • 3

いきなり一般論で、なんですが。


人生の中で「(数えられるぐらいの)就活での失敗」は、失敗には入らない。むしろ経験しておいた方が良いと私は思います。

就職したものの、すぐに辞めてしまう若者の話が、マスコミで取り上げられています。すぐに辞めてしまうことよりも、「何でそんな自分に合わない会社に、入ってしまったか」が、私は気になります。入社までに何度も違和感はあったでしょうにね。

さて、ご質問の女性の場合。
しっかりした愛情深い親から、「就活に失敗したぐらいで、あなたの値打ちは下がらない」ぐらいの心からの励ましを受けて。親に感謝の気持ちを持ちながら、スキルアップをするために資格を取りに行くなりするのでしょう。

家庭に恵まれた人は、何があっても結果オーライ。なんなら彼氏がいなくても。「〈彼氏〉を作っては別れる」を繰り返す様なことはしないのでしょう。

世の中には本当に「心配ご無用」な人もいるのです。
    • good
    • 3

お姫様の暮らしを満足しているだけ


就職や彼氏に興味がないだけ
絵のようなことは想像できるけれど
現実にお母さんがしてくれないから無理しないだけだと思います。
一歩踏み出す必要を感じない
親もこのままでいいよというから
けっこういらっしゃいますよ
文豪も作品に書いていた記憶があります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A