dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の胃腸炎の時の食事についてあげてもいいものか。
金曜の朝に下痢をして、その日の夜中に嘔吐を2度。土曜日は食欲がなくてほぼ食べなかったけど、下痢も嘔吐もなし。
日曜日は朝昼少なめに食べ、お昼から夕方までに3回下痢をして夕方からは30分毎に水下痢でほとんどトイレにいる状態。
月曜の今日朝起きてすぐトイレに行き水下痢。
という状態なのですが金曜から今までこの症状以外ずっと元気で全く大人しくは出来てません。こんなにシャーシャーでトイレにこもっているのにお腹すいたと食べたがります。お腹を休ませてあげるために負担にならなそうなものを少量ずつ食べさせてはいるのですが、本人はお腹すいたと言い続け、消化にいいものなら普通に食べさせてもいいのか、もう少し落ち着くまでは我慢させた方がいいのでしょうか?下痢のし過ぎでお尻が痛いそうで、食べたことによって下痢が悪化したら可哀想だなと、、、

A 回答 (4件)

確かに ひどくなったような気はしますが


水分的な物しかとっていなければ当然 水便しか出ませんよね。
食べるとすぐに出ちゃうんだろうか。
私も 医者にさんざん言われた。
整腸剤飲ませて様子見なさいって。
ウイルス系だと熱も出るし元気もないし食欲もない。
熱もなくてただの下痢だけなら
水が合わない可能性もあるしポカリが強すぎるかもしれないし
当然 食べるもの食べないで水分補給だけなら
水便だし
下痢だけの症状で元気があるなら
病院へ連れて来なくても 様子見るしかないよって。
病院に来て他の菌貰っちゃう方が怖いし
下痢した時には 食べさせないで。とも言われた。
けど 
子供の要求に少しづつ答えておかゆやリンゴをすり下ろしたものを
食べさせていたら 治ったし。
もちろん 整腸剤は飲ませてたけど。
後 下痢するって事は悪いものを出しているんだから
無闇に下痢止め飲ませて止めちゃうのは良くないって
医者に言われた。出るものは全部出したら
多分 元気になってくるだろうから
そしたら おかゆや胃に負担にならないものを
少しづつ何回かに分けて食べさせて様子を見なさいって。
でも 相手は痛いをうまく言えない子供だから
元気にしていても
今までとはなんか違うなって思ったら
即医者へ行ってくださいね。
しょっちゅう おなかの右側を触っているとか
膀胱あたりを触っているとか
耳ばかり触っているとか(3つとも例えばの話ですが)
お大事にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
胃の負担にならないものを少量を数回に分けて食べさせたら大丈夫でした!
今はお腹ももう痛くないと言ってるのでこのまま治ってくれそうです。

お礼日時:2024/05/21 22:15

病院に行くのが一番です。


何故、そんなに苦しんでいるお子さんを病院に連れて行かないのですか?食べ物を受け付けられないくらいに胃腸がダメージを受けている可能性があると思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胃腸炎は治るのを待つしかないと言われたのですが、下痢が酷くなってるタイミングですごい食べたがるのでお腹を休ませるために少量で我慢させるべきなのか、消化にいいものなら普通に食べさせてもいいのか判断に迷いました。

お礼日時:2024/05/20 11:07

病院にはいかないのですか?


薬を処方してもらったり
食事の事を相談したりした方が良いと思います。
金曜日からその状態なら
体力も消耗しているし
子供は自分の体調が悪くても
元気そうに遊びますから
わかりづらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

胃腸炎は薬で下痢を止めるのは良くないので薬を出したとしても整腸剤くらいで。ぐったりしてるとかなら脱水の危険もあるからすぐ連れてきてほしいけど基本は治るのを待つしかないと。
初めは食欲もなく食べれそうならりんごとかって言ってて、食欲が戻って来る=治ってきてる
というものだと思ってたので、食欲があって酷くなってるという状態は聞いてません、、、

お礼日時:2024/05/20 10:47

難しい判断ですよね。


でも
おかゆとかなら消化もいいし大丈夫じゃないかな。
食べないから出るものも出ないって事もあるって言われた。
少しずつを何回かに分けて食べさせるしかないと思います。
医者は何と言っているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
難しいですよね。柑橘系はは避けてりんごはいいとは聞いてて水分取れてれば大丈夫と。
初めは食欲も無かったのでそれでよかったんですが、3.4日目で下痢は酷くなったのに食欲は出てくるという状態なのでどうしたものかと。

お礼日時:2024/05/20 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A