dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一杯あたり2mlのウイスキーを
10杯…20mlを7000mlの炭酸で
割るならば45%のウイスキーは
一杯あたり何%になるでしょーか?

と質問されました。
答え教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 出来れば計算方法も教えてください

      補足日時:2024/05/21 22:34

A 回答 (4件)

勘違いされると困るので追記



0.1282%のアルコール濃度は、一杯でも二杯でも変わりません。
変わるのはトータルのアルコール量。
    • good
    • 0

(。

´・ω・)ん?
アルコール濃度の話でしょうか。

ならば、2mlに45%なら0.9mlがアルコール。

20ml中には9ml
これを7000mlで割るなら
 9÷(7000+20)×100=0.1282%

ナニそのノンアルコール飲料。
オロナミンCのアルコールより少ないぞ。

・・・

オロナミンCは1本120ml中に0.91gのアルコールを含んでいる。
0.91gという事は1.1375mlのアルコールということになる。
 1.1375÷120×100=0.9479%
    • good
    • 0

20mlのウィスキーに含まれるアルコール量は?



20mlx45%ー>9ml
これを7,000mlで割ったら何%か?

9/7000 x 100 ー> 9/70 ー> 約0.12%

ん? 1杯当り? ならなんで10杯分なんて話にしてるんだろう
10杯分なんてせずに、わる方の炭酸を1/10にすりゃ良いんじゃないかな?

なんかよ~わからんね
意味がというか意図が
    • good
    • 0

7000割る20=350


40割る350=0.11428.........
約0.11%
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A