プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、H9年式(10年式かも。たぶん最終型)のニッサン180SX(NA)を中古で買いました。
納車後1週間くらいは何ともなかったのですが、ある日突然、アイドリング中にエンジンがぶるぶると振動するようになりました。
この状態になると、クラッチノブなどは左右に1センチくらい大きく揺れますし、ひどい時は車体全体がガクガクと激しく振動します。
エンジンをかけて走り出し、15~20分くらい走ると、この状態になることが多いです。
振動中、タコメーターの針は750回転くらいで一定していますが、たまに500~800くらいを行ったりきたりすることもあります。
走り出してしまえば、特に問題はありません(少しエンジン音が違うような気もしますが)。
ただ、振動が始まると、発進の時にエンジンがスムーズに吹け上がらず、いつもより強めにアクセルをふかさないとエンストしそうになります。

購入時、マフラーは社外品の砲弾マフラーになっていましたが、それ以外はノーマルです。
整備工場などで点検してもらおうかとも思っているのですが、車を持っていけるのが半月くらい先なので、自分で点検できるような箇所があれば調べてみようと思います。

エンジンが振動する原因として考えられることには何があるでしょうか?
また、素人にも可能な点検や処置は何かないでしょうか?

A 回答 (5件)

実際車をみないとわからないですが、エンジンが冷えている時に症状がでるようでしたら、吸気系の部品の故障かもしれませんしあたたまってるときなら点火系イグニションコイルなどが故障してる可能性があるとおもいます。

最悪の場合コンピュ-タ-が故障してる可能性もあります。簡単には修理や点検ができないとおもいますので自動車工場にもっていったほうがよいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
どちらかといえば、エンジンが暖まってから振動が始まることが多いようです。エンジン始動直後に振動が始まることもあるので、確実ではないですが。
他の方の意見も参考に、ちょっとエンジンを見てみましたが、私の手には負えなさそうなので、早めに時間を見つけて工場へ持っていこうと思います。

お礼日時:2001/09/23 20:51

私も経験しましたが、1気筒死んでいるのかもしれませんね。

回転があがると勢いで廻ってしまうので問題が無くなったように感じます。
私の場合、以下の手順で点検しました。
(1)エンジンをかけたままプラグコードを1本ずつ抜いて調子の悪くなるシリンダを探す。
(2)インジェクションのコネクタを順番にはずしてみて調子の悪くなるシリンダを探す。
(3)コンプレッションを計る。

結局1気筒コンプレッションが抜けていました。おそらくピストンリングだろうとのことでしたが、修理せずに廃車にしたので正確にはわかりません。

(3)はディーラにお願いしましたが、その後機会があってやらせてもらいました。簡単なものですね。あんなことにウン万円も払ったかと思うと悔しいです。コンプレッションゲージも安くてありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
せっかくアドバイスいただいたのですが、車に興味を持ち出して日が浅いため、プラグコードがどれなのかわかりませんでした(^^;(ここかなと思う場所はありますが、確信が持てなくて)
自分で原因を特定するのは無理そうなので、工場へ持っていこうと思います。

お礼日時:2001/09/23 20:52

時々という不具合はプロでもなかなか


修理が難しいものです。

いろいろと原因が考えられるので
ご自身で点検できる範囲で考えてみました。

夜でないとわからないのですが
症状が発生している状態で
ボンネットを開けハイテンションコードあたりを
よ~く点検します。

高圧リークがあれば火花が見えます。
プラグの不具合も原因としてありますが
時々という症状にはなかなかあてはまらないので
除外します。

以下は可能性としてあげてみました
ディストリビューターのガタなどの不具合、
基本噴射量決定の要素である各種センサーの
断線しかかり

アースケーブルの接触不良
特にエンジン周り

以上ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ハイテンションコードというのがどのあたりかわからなかったのですが、とりあえず、夜にエンジンをかけてみました。
エンジンあたりをじっと見てみましたが、特に火花は見えなかったです。
やはり専門家にまかせた方がよさそうなので、早めに工場に持っていきます。

お礼日時:2001/09/23 20:52

以前、S13シルビアに乗っていました。


年式がryo_fさんより古い(H4年)ので参考になるか
どうかわかりませんが...。
一応、同じエンジン形式なので(^^;

同じ様な現象がありました。

エンジンを始動して走り始め、信号などで停止している
時に、タコメーターが500~1000をフラフラ揺れる
現象がありました。
僕の場合、調子が悪い時はエンジンストップなんて事も
ありましたね。

いろいろ調べた結果、どういう部品だったか忘れました
が、エンジン内に吸入する空気量を調整するバルブが
あるのですが、それが狂っていました。

再調整してOKでしたよ。

ただ、ryo_fさんの180SXはマフラーを変えてある
んですよね?
エアクリーナーはどうです?
僕の友人で、キノコ型のエアクリーナーを付けたら、
同じ様な現象が出てましたよ。
結局、エアフロメーターが壊れていたみたいでしたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
記録簿を見ると、エアクリーナーは何回か清掃はしていますが、交換したことはないようでした(純正のボックスのままです)。
念のために中身を見てみようと思ったのですが、ボックスにつながっているダクトを外せなかったので断念しました。
結局、工場で調べてもらうのが一番よさそうですね。

お礼日時:2001/09/23 20:53

他車種も色々とトラブルがありますが、日産車もよく吸気系を換えるとアイドルトラブルが起きます。

(スカイラインなども) しかし、今回はおそらくISCVの不良が考えられます。後は、冷間時になるなら、AACバルブやコールドスタート、、、と言うバイクなどに付いているチョークの機能を持つ、自動制御装置の不良ではないかと。一番手軽に点検できるのは、スロットルバルブの点検です。距離に比例してバルブにカーボンが付着し開閉を妨げるのです。これは、単にガソリン添加剤だけでは除去できるとは限らないので直接クリーナーを吹き付けるのが最も効果がありますヨ!! でもほとんどは、ISCVです、これは、アイドリングを調整する小さなモーターで中にカーボンが溜まる事により不良します。分解するのはほぼ不可能なので交換を薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
せっかくアドバイスいただいたのですが、ISCVやスロットルバルブがどこにあるのかわからなかったので(これかと思うものはあるのですが自信がない)、自分では点検できませんでした。
どちらにしても簡単に直せるものではなさそうなので、工場に持っていこうと思います。

お礼日時:2001/09/23 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!