dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月前に自作したPCなんですが今日PCをたちあげると
No Array is defined.....
とでてビープ音がピピッとなって
CMOS Checksum Bad
NO Hard Disk Drive Detected!
とでます。ハードディスクがいってしまったのでしょうか?なにかアドバイスがあればご教授ください。

構成
XP Sp2
Athlon 64 3000+ Socket939 BOX
DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) IOdataデュアルチャンネル
GV-R955128D (AGP 128MB) GIGABYTE
PX-716S/JP  プレクスター
ST3200822AS (200GB SATA150 7200) シーゲート

A 回答 (4件)

>RAIDの設定をどこで無効にすればいいのでしょうか??


>FastBuild(tm) Utilityでは無効に設定するような場所はありませんでした。
>BIOSの中にも見当たりません…みおとしているのでしょうか?

BIOSの設定項目を見落としているのだと思いますョ。
FastBuild Utilityの方には、普通、無効にする項目は無いと思います。

ご質問の[構成]の所に、一番肝心なマザーボードの型番が書かれていないので、私が使っているマザーボード(Promise製コントローラを使ったIDE RAID+SATA RAID)のBIOSの例ですが、

Promise製IDEコントローラの有効・無効を設定する所の下に、通常の"IDE"接続か"RAID"接続か、
"SATA"の設定の所に、通常の"SATA"か"RAID"接続か、

の設定項目があります。

"FastBuild Utility"というのは、Promise社の商標で、同社製コントローラを使っている場合にのみ表示されますので、BIOSのPromise製コントローラの設定項目を探してみてください。

なお、マザーボードのメーカー・型番を補足していただければ、メーカーのサイトでマニュアルを見てみますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!設定ありました!設定してそれからformatしてまたOSから入れなおしました!ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/05/31 00:34

>No Array is defined,,,というのは点滅しています。

RAID Arrayの設定がおかしのでしょうか??

RAIDを組んでなければ、BIOSのRAIDの有効・無効を設定する箇所で、RAID自体を『無効』に設定してください。
RAIDを使っていないのに、『無効』に設定していないと、毎回、RAIDポートに接続されているHDDを探しに行って、"No Hard Disk Drive Detected"や"No Array defined..."メッセージが出ます。

この回答への補足

RAIDの設定をどこで無効にすればいいのでしょうか??FastBuild(tm) Utilityでは無効に設定するような場所はありませんでした。BIOSの中にも見当たりません…みおとしているのでしょうか?

補足日時:2005/05/29 00:15
    • good
    • 0

>No Array is defined.....



↑は、RAID機能があるマザーボードを使っていて、RAID Arrayの設定が行われていない時に、表示されるメッセージ。

>NO Hard Disk Drive Detected!

↑は、Hard Diskが見つからない時に、表示されるメッセージ。(これも、RAID絡みで出ている可能性があります。)

>CMOS CheckSum Bad.

↑は、BIOSの設定を保存しているCMOSメモリーのエラー(保存されている内容とそれをチェックするためのCheckSumが異なっている時に表示される。)

BIOSの設定を、確認してみてください。

この回答への補足

確認してみましたが特におかしいところはなかったと思います。No Array is defined,,,というのは点滅しています。RAID Arrayの設定がおかしのでしょうか??

補足日時:2005/05/27 03:01
    • good
    • 0

BIOSの内容が不適切になっていると考えられます。


CMOSクリアしてみてはいかがでしょう。

電源コンセントを抜いて、マザーボードのコイン電池を抜いて15分くらい置いておきます。

その後、組みなおしてみて、動きがどうなるか、見てみてください。

この回答への補足

CMOSクリアやってみたけど何も変化ありませんでした。やはりHDがいってしまったのでしょうか??それとも急に認識されなくなったのでしょうか??

補足日時:2005/05/27 02:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!