アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤマハのピアノ演奏グレードの4級を受けるつもりなのですが、自由曲でベートーヴェンのソナタを考えています。何番が適していると思いますか?また、4級はどの程度のレベルの曲を用意したらよいでしょうか?参考までに教えてください。

A 回答 (1件)

どのぐらいのレベルの曲を弾けるかにもよりますが…


ベートーヴェンのソナタで考えているのであれば、中期~
後期の方がいいかもしれません。(前期でもまぁ、問題は
ないと思いますけど)
例えば、8番「悲愴」の1か3楽章、14番「月光」の3楽章、
17番「テンペスト」の1か3楽章、21番「ワルトシュタイン
」、23番「熱情」、26番「告別」の3楽章、27番なんかも
短いし、まとめやすいですね。
曲のレベルについてですが、これは結構幅があるといってもいいと思います。上記のような曲は、音大の受験なんかでも弾く事が多く、そのぐらいの演奏力があれば、よく選ばれてる一般的な曲でしょうか。でも、中学生でも5級や
4級を受ける方もいますので、前期の5,7,10番なんかも
大丈夫だと思います。
その他、バッハの平均律やイギリス組曲、イタリア協奏曲
程度、ブラームスの小品とか、ラヴェルのソナチネ、
ドビュッシーの「ピアノのために」など…
ショパンのエチュードやプレリュードを持っていく人も
多いようです。(でも、エチュードはかなり自信がないと
失敗の危険性が高いかも…)
全音出版の楽譜の一番後ろに掲載してある「第4課程」
「第5課程」の曲集を参考にされるとよろしいかもしれません。ヤマハのホームページで詳細を確認してみては
いかがでしょうか?

参考URL:http://www.yamaha-mf.or.jp/grade/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!