プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳10ヶ月の男の子のママです。今年は3歳を迎えるし春から夏に向けてゆっくりトイレトレーニング始めよう!と思っていたら今年の正月から突然子供がうんちだけトイレでしてくれる様になり、良かった~!!と両手を挙げて喜んでいたのですが今月に入って何があったのか出てしまった後に「ママうんうん(うんちの事)出た」と・・。失敗もあるし、と思い子供には「今度は出る前にママに教えてね」と約束。子供と指きりをしてその場はお終い。しかし次もその次も・・失敗、失敗。5ヶ月間失敗したと言えば若干お腹が緩い日があってその時くらいだったのに。おしっこはまだおむつの中が多いのですがトイレに行った時出たら褒めてあげてたし流すのを喜んでたので子供に任せてました。勿論うんちも出た後褒めてあげて流すのは子供。そんな日々だったのが急に出来なくなり主人と、どうしてだろう??と悩んでます。ここ最近第1反抗期が始まったのか今まで素直に返事してた事も全部反対の返事だし何かと我がままになってきたからトイレでしなくなった事も一種の反抗なのか・・と色々考えてしまう日々です。トイレで出来てた子が突然出来なくなるって事もあるのでしょうか?よく「2人目が出来たら上の子が赤ちゃん返りしておむつになるよ」と聞きますが私は現在妊娠もしてません。義母に相談したら「構って欲しい時そうゆう失敗をする事がある」と。日中は毎日私と一緒に過ごして子供と離れる事なんてほぼないし、逆に離れる所か甘えが強い子なので家の中でも抱っこ抱っこが多いくらいなんです。一時的であればいいのですが・・。どなたかご経験された方いませんか?いいアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

 今まで素直に返事してた事も全部反対の返事・・ 


これはどのお子さんでもある事で自我が芽生えてきているからです 
今までは「○○する?」って聞くと「うん」って返事が返ってきていたのに 何かにつけて「いや」という事があるのでしょう
 順調に発達していると思ってあげればいいですよ
トイレトレーニングも いい方法があって いとこでも 近所の子でもいいから トイレでおしっこできる子がおしっこしている所を見せ そのこを褒めてあげます すると 僕もママに褒めて欲しいと・・ 我が子にやる気を起こさせるのも手です(1回や2回じゃ駄目です) できる限り機会を作って 
 失敗 失敗・・ でも焦らず何回も何回もゆったりとした気持ちでトイレトレーニングに付き合ってあげてください
指切りをしても子どもはまだ良く分からないと思います 
トイレの壁にお子さんの好きなキャラクターの絵でも飾って さりげなくトイレに誘ってみてはいかかでしょうか?
あとこの時期「○○する?」「○○してみる?って言う問いかけを嫌がる子がいるのでそんな時は 誘う言葉を使わず 先にお母さんがトイレへ行って「あっ ○○(キャラクターの名前)の絵が張ってあるー」とわざと聞こえるようにするとか・・ 子どもの心をくすぐる子供だましをすると効果的です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。順調に発達していると思ってあげればいい、との返事にホッとしました。兄の子供が丁度2歳差で居るのですが事情があって会ってない状態です。兄とはたまに会うのですが・・。子供に従兄弟と呼べる存在が兄の子供だけなのでアドバイスにある子供におしっこをしてる所を見せてあげる事が出来なくて残念です。近所の子も何人か同級生が居るのですがその子達もまだおむつで・・。最終手段の子供の好きなキャラクターの絵を飾る!これだと出来そうです。大袈裟くらいに言う方が効果ありなんですね。今の時期は指きりして「約束ね」って言っても子供には解らない事と子供の心をくすぐる子供だましのテクニックを解り易い説明で教えて下さって有り難うございました。早速実行したいと思います。あ、今までは子供が好きかどうかは??ですが子供便座にキャラクターが付いていて子供から「○○が待ってるからトイレ行く~」と走って行ってたんです。それは義妹が子供にプレゼントしてくれた便座なんですがわざわざ子供が好きなキャラクターに買い換えなくてもいいですよね?2個も必要ないし。壁に飾る方法だけで子供の心を動かす事が出来るか、と少し不安になったもんですから・・・。でもまずは実行。試してみます。ごめんなさい、後から変な事言ってしまって。

お礼日時:2005/06/06 16:25

今まで素直に返事してた事も全部反対の返事というのは、自我の芽生えだと思います。


でも、トイレに関しては、取れていたものが戻ってしまうのは、小さいながらショックな筈です。出た後で知らせているので、反抗とは違うように思います。
遊ぶのに夢中で、間に合わなかったとか、タイミングが少しずれてしまったとかではないでしょうか。

オムツがはずれてから、戻りがあることもありますので、そういう時もあるわくらいに受け止めてあげて下さい。

排便の方が、排尿に比べ、出るという感覚が早く分かります。でも、取れるのは、おしっこの方が先であることが多いのですよ。

沢山あそんであげているようですし、欲求不満という事もなさそうですね。大丈夫、この夏には、オムツもすっかりとれてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1さんも同じ「自我の芽生え」だと。それを聞いて子供が成長している事に喜びを感じないといけないなと思いました。確かに出来ていた事がある日突然出来なくなってしまった事実にショックはあります。でも温かく長い目で見守って行こうと思います。失敗の回数を重ねていく内に子供の様子を見ていると「あ!うんちが出るのかな」と感じるんですね。そこでトイレに誘うと絶対ズボンを下ろす事を拒否しおむつの中を見せる事さえさせてくれず・・。少し放っといた後やって来て「出た・・」と。だから遊びに夢中で間に合わないとかタイミングがズレたとかではない気がするんです。私は時期が来たら取れるんだから・・と言う考えなのですが義母からおむつを取る事で会う度言われてるので余計どうしよう!と焦ってしまったかも知れません。義母の言葉は耳が痛いですが子供にも子供のペースや膀胱機能の発達など色々あると思いますので夏に向けておむつが取れる様に願いながら様子を見ていきたいと思います。

お礼日時:2005/06/07 06:36

まず、まだ3歳にもなっていないんですから、失敗しても、当たり前だと思うようにしたほうがいいと思います。


次に、2歳10ヶ月の子に、これまで出来たのに、なぜ出来ないの?と思うのもやめた方がいいと思います。
お母さんが疲れちゃいます。
これからもっと増えますよ。
今まで出来たのに、なんで?と思うようなことが。
そのぐらいの子はほんとに気まぐれです。
出来た時は大げさに誉めて、失敗しても怒らない、というのが大事ですね。
ちなみにトイレでしなくなったのは反抗期とはあまり関係ないような・・・
3歳前の子が、「トイレでなんかしないよ~、へへ~ん」なんて思っていたら怖いですよね。
返事が全部逆とかそういうのは反抗期かなと思いますが。
トイレが出来ていたのに、急に出来なくなることなんて、ほんとによくある事ですよ。
そんなに心配しないで、長い目で見守ってください。
まだ3歳前ですよ。
早く出来るようになったからと言って、えらいわけでもないし、遅いからと言って、いつまでもオムツをしてる子はいませんから。

それと、質問には関係がないのですが、出来ればもう少し改行して書いてください。
読みにくいので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私は気長におむつが取れるのを見守って行こうと思ってるのですが今年に入ってから義母が「今年は3歳になるんだからおむつしてたら笑われるよ。トイレに行こうね」と・・。だから、うんちだけでもトイレでしてくれる様になり私自身ホッと一安心してた部分と失敗しても当たり前だとゆう大らかな気持ちでいる余裕に欠けてました。ホント、いつまでもおむつをしてる子なんていないのですから長い目で見て行こうと思います。

お礼日時:2005/06/07 04:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!