アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳の男児です。4日前の夕方38度の発熱から始まり、翌日には39度、昨日は40度弱、今日は40度でした。昨日大きな病院で喉の粘液を検査してもらい、アデノウイルスと言われました。色々調べて高熱が続くことはわかったのですが、もう4日目、解熱剤を使うと5時間ほどは37度くらいに下がるのですが、またすぐに高熱に戻ります。
解熱剤はカロナール錠剤、抗生物質はジスロマック(今日3回目を飲みました)、たんが絡むのでムコダインと咳止めのメプチンをいただき、すべてきちんと飲んでいます。39.5度以上にならないと解熱剤は使わないようにしています。いったいあとどのくらいこんな状態が続くのか心配で仕方ありません。 ちなみに、熱が下がっている間はとても元気で、食欲もそこそこあり、水分もきちんと摂れています。もともと扁桃腺がかなり大きく、そこにウイルスがくっついたようで、夜中も鼻が詰まったようなかんじで口を開けて寝てとても苦しそうです。
専門家のかたはもちろんですが、一般の方でも同じ病気の経験がある方、色々アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

お熱下がってきてよかったですね。


検査についてですが、私のかかりつけのところでは、
アデノウイルスや溶連菌、インフルエンザウイルス、RSウイルス・・・などの検査キットがあり、疑わしいときはいつも検査して、白黒はっきりさせています・・・。
熱が続けば、余計な抗生剤はなるべく使わないために簡単に採血もでき、抗生剤の検討などもしてくれますから、そこの先生の方針によるのではないでしょうか??

患者さんにも、検査したほうが安心という方もいますし、検査ばかりして原因がはっきりしないと医療不信になるかたもいますから、人それぞれなのでしょうかね・・・。
個人病院だからというわけではないような気がします・・・なぜtmharymさんのかかりつけのところでは検査をあまりしないのかは分かりませんが・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。病院によって本当に対応が違いますよね。かかりつけの先生は人間的にはとてもかんじのよい方なのですが、なかなか症状が改善されなくて何度か足を運んでも、薬を変えたりする積極的な姿勢はあまりないのです・・・。様子をみましょう・・・というのが口癖、とでもいいましょうか・・・。
その時の状況で、親がかかりつけに連れて行くのか、大きなところで積極的に原因解明をするのか、決めなければいけないということでしょうね。
返信ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/25 16:41

熱が何日も続けば誰でも心配になりますよね・・・。

しかし、アデノウイルス感染症と分かっているのですから、原因の不明な熱よりかは、熱が高くてもある意味安心かと思いますよ。

ウイルス感染ですのでジスロマックの抗生物質などは、全く効き目はないものです。
この病気は、時間が経つのを待つしか方法はないのだとか。
多くの子は1週間くらい高熱が続くのが普通だったと思います。
でも、原因が分かっているのですから、症状に対するお薬を使って症状の緩和をして、あらたな症状がでてないか?状態が悪くなっていないか?観察をして、適宜医師に相談して対処できていれば良いかと思います。それまで通院は必要かと思いますが・・・


解熱剤を使うことで、食欲がでて水分補給のとれる時間ができるのであれば、上手にその時間を使ってその場をしのいであげればよいかと思いますよ。

これは、かかりつけの先生の方針にもよるかもしれませんが・・・解熱剤だけに、頼るのはあまり好ましくはありませんが、一日に2~3回くらい、本人の楽になる時間ができればよいかと思います。熱が高くても元気にしていれば使う必要もあまりありませんが・・・

まだ熱は続くかと思いますが、病気がそのような病気なので、もう一息、お母さんお子さんとも頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夜遅くにお返事有難うございます。
おっしゃるとおり、原因がわかった時はほっとしました。今までにも熱を出すことが多く、そのたびになかなか下がらなくて眠れない夜を過ごしました。今回もまたそうなるのかと不安だったのですが、たまたまかかりつけがお休みの日に熱がかなり高くなってしまったために大きな病院へ連れて行き、検査をしていただけました。小さな個人病院では、なかなか検査はしてくれないのですが、どうしてなのでしょうね・・・。
抗生物質が効かないのは、私も調べて知りました。ウイルスには意味が無いのですね。でも、きっともともとからだが弱く、すぐに他の病気を併発しやすいことを考慮しての処方だったのだと思います。

昨夜もかなり熱が上がり、夜中に解熱剤を使用しましたが、今朝は久しぶりに38度台まで下がって少しらくそうです。もう一息がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/25 12:16

 アデノウイルスは、喉の粘膜からアデノウイルスと分かってもそれに対する治療法がまだないはずです。

だから、実はこの薬を飲むと治るというものではないと聞きます。

 多くの場合は、熱が長引きますが時間が経てば治るということが分かっているようです。気をつけることは、風邪の時などと同様に脱水症状にならないように水分をとったり、あと口で呼吸をしているようであれば喉を痛めないように常にマスクをすることをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。もう何度も子どもの発熱は経験済みなのにも関わらず、毎回あたふたとしてしまい、情けない母親です。時間が来れば治る・・・そうなんですよね。心配だから色々調べる⇒いろいろなことがわかる⇒中には怖いことも書いてある(まれですが、肺炎や脳症など重症化してしまうことがある、など)というわけで、情報を自分で冷静に選別できないんですよね・・・。 でも、こうして不安を吐き出して誰かに「治るんだよ」と言ってもらえるだけで心が軽くなります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!