プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ぼくはいま中3のいわゆる受験生ってやつです。
でもなかなか勉強に集中できません。というか正確には集中できるけどそれが持続しません。よくて40~50分です。なのでせいぜい1時間30分ぐらいは持続できればいいと思います。
何かよい方法、又は道具がありましたらなんでもいいんで教えてください。
お願いします。

A 回答 (5件)

集中力はどんな人でも欲しいものですよね。


特に受験生となると。
私もあまり集中力の方に自身があるわけじゃないですが、
以前働いていた英会話スクールで、こういうお話を聞きました。

そこのスクールは90分を1レッスンとしていました(大学と同じですね)。
その時間がちょうど英語が耳に慣れ、集中力が維持できると言うのです。
でも、90分間、ずっとレッスンをしているわけではありません。
1レッスンを前半、後半と分け、そして間に5~10分休憩を入れるんです。
つまり、40分-10分-40分と言うカンジです。
これは科学的にも裏づけされていると聞きました(真相はわかりませんが)。

英会話スクールの一例ですが、小中学校の授業形態と同じですよね。
放課時間をはさみながら勉強していくと言うのは、
やはりそれなりに意味があるんだと思います。
だから、受験勉強も休憩をいれつつやっていく、というのはどうでしょう?
問題にのめり込んだりすると、いつの間にか時間が過ぎていたりもしますし。
基本的に、NO1のHimajinn2001さんと同じですね。
    • good
    • 0

え~っと,集中力ですね。


これは受験生を問わず,どんな人でも欲しがるものですね。

さて,僕の考えですが,実はNo.1に回答されている Himajinn2001さんと同じ意見です。
ヒトの集中力って,案外短いものですよ。
「俺は何時間でも持続するぞ!」って言う人でも,瞬間,瞬間において集中力が途切れているはず。
この手(集中力)の研究でも,やはり60分前後が集中力が持続できる限界だそうです。
学校,特に義務教育の授業時間が50分って決められているのも,実はそういう意味があるのかもしれません。
(大学は90分授業なので,とってもキツイです。僕はすぐに集中力が切れますが・・・(笑))

ってことは,学校の授業みたいに,途中で休憩をはさむことが重要なんではないでしょうかね。
50分ごとに区切ると,受験勉強の計画も立てやすいでしょ?(笑)

がんばれ!
    • good
    • 0

集中できないで何が起こりますか?


* 何か別なことをしてしまう
 →それを目につかないところに自分から隠す。封印。
* ねてしまう
 →そんなに悩まない つまったらとにかくとばす
  ジャンルを変えて交互に(いっそのこと同時にやるくらいの気持ちで)

自分でやって効果があったことを挙げておきます。
10月なので今から極端に変えるのはおすすめできませんが。
(生活習慣は変えるのにはまる1週間はかかるのでそれがもったいない)
* 自分が本当に集中している時間をストップウォッチで計る
 # 6時間勉強したつもりで計ってみたら30分しかしてなかったことが・・・
* 図書館(塾の自習室)など気が散らない場所を使う
 ただし、はずれのない場所探しは至難の技なので
* 集中力のある友達と一緒に勉強する。ついていく。
 つまったときすぐに聞けるし聞かれるので眠くなりにくくもなります。
 友達次第で図書館も快適な勉強環境になりますね。
* 一度、解いた問題集を使う
一度解いて面白かった(あるいは見た目がきれい、かっこよかった)もの
 とにかく自分が理解できる程度に簡単なもの
* とにかくちゃんと寝る。とにかくちゃんと食べる。
* 時間制限をつける。時間はつかえばつかうほどよいという考えを捨てる。
→最悪なのが、夜勉強しはじめて、集中できずだらだら
  うっかり寝てしまって朝どたばた(あるいは後悔?)、です。
  とにかく予定が終わっていようが終わってなかろうが寝なきゃだめです。
  私のお薦めは、放課後は学校や塾で勉強、帰ってからはいっさい勉強しない。
  (勉強すると眠れなくなってしまうし、勉強=眠いの習慣がついてしまう)
  食事や風呂をすませて夜10時ちょうどには寝る。朝4時起床して勉強。
  これの利点は、4時に起きた後、勉強に時間制限があること。
  「勉強がすすまなかったから睡眠を削る」ことができなくなる。
  予習をしなきゃ怒られる、という状況ではすごく集中力が高まります。
* 勉強=嫌、眠い のイメージをとにかく払拭する
 * 眠りにつく直前、勉強していてなんでも理解できている自分を想像する
  想像しやすいのはなんでも記憶できる自分。
  そのときの気持ち、感じを想像する。
  これは効果は分かりませんが、やってました。
  「勝者として眠りにつけ」という英文が過去問にでてたので。
 * 勉強するときに座る場所を快適、かっこよくする。
  お気に入りのもので周囲をかためる。
  おもわず座ってしまうような。
  座ったら勉強するふりがしたくなるような。
  夏だったらクーラ必須。エアコンだと寝ちゃうから冬は窓開けて厚着。
 * 自分に褒美を与える。これができたらこれを食べていいとか。買っていいとか。
* 集中するために必要なものは、親にたかる
 かっこいい机、かっこいい椅子(かつ長時間すわっても疲れないもの)
 かっこいい本棚
    • good
    • 0

私も自分の集中力がないのを気にしていたので、テレビで特集をしてたときに


メモをとっておきました。
・チョコレートを一粒口に入れて、かまずにゆっくり舐め終える。
・えんぴつの先の芯のところを一分見つめつづける。
・コインを立てる。
・レモングラスのミルクティを飲んでみる。
 (レモンバーム大さじ1杯、牛乳150cc、お湯50ccで作る。
  レモンバームはスーパーなどの調味料コーナーにあります)
以上のことをじっくりやってみてから勉強にトライしてみてください。
もちろん全部やる必要はありません。
自分に合いそうなもの、好きなものを選んでOKです。
    • good
    • 0

発想の転換をしてみたらいかがでしょうか。

50分集中できるのならば50分集中して勉強して10分気分転換、そしてまた50分集中して勉強する。私の経験上一時間半完全に集中力がとぎれない人はそういません。それに意外と勉強しているときは神経を酷使しているので軽く運動したほうが却って能率は上がるみたいです。質問の答えにはなってませんが短時間の集中の質を高めた方が良いのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!