プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

山菜の「うるい」の調理方法を教えてください。
昨日、茹でて食べてみたらすじだらけで食べられたものではありませんでした。
なので、ふきのようにすじをむいてみたら身がなくなっちゃって食べる部分がのこらないのです。
「うるい」ってこんなにすじのあるものなのですか?
どのようにしたら食べられますか??

A 回答 (3件)

うるいってニラの太いようなですよ?



すじをむく? どうやってあれをむくのでしょう?
普通むきませんよ?って言うか、むきようがないでしょ。

本当にうるいですか?

この回答への補足

束ねて売っていましたがその帯のところに「うるい」と書いてありました。そうですよね。むくわけが無いと私も思いつつすじっぽいので繊維を縦に裂いてみていたのです。
にらも繊維質で食べますが、「うるい」もそんな感じで繊維を食べるようなものなのですか?
それにしてもか繊維がかたくてあまりにも口に残るもので・・・。
昔、やわらかい「うるい」のおひたしを食べた記憶があるのですが、あれはうるいではなかったのかしら??

補足日時:2005/07/05 16:27
    • good
    • 0

まぁ~繊維って言えば、あるにはありますね~



長ネギをゆでたみたいな感じですよね。あのぐらいはありますよ。

ネギやニラの感覚で考えたらいくらでも調理法はあります。

味噌汁に入れたり、酢味噌和え、マヨネーズ和えなどの和え物、炒め物でもいいです。

くせが少ないので意外となんでもいけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。
ちょっと情報を得たのですが、うるいは“茎”の部分を食べるそうですね。
私が買って調理したのは“葉”の部分だったかもしれません。
買ったうるいの全体の長さは30cmくらで、下の方3~4cm位は白くてやわらかかったのですが、残りの部分は緑色でとってもかたかったのです。
また挑戦しておいしく「うるい」を食べたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 19:23

こんにちわ。


うるいは山に生えているギボウシのことです。
よく、庭にもギボウシを植えているところがありますからご存知かと思いますが。
質問者さんが調理したギボウシは若芽ではなくて、葉っぱが大きくなってしまったものなのではないでしょうか。
若芽の場合は筋っぽいことはなく、茹でてもすぐに柔らかくなります。
大きくなってしまったものは、茎の部分だけをカンピョウのように干してから利用できるようです。
いったん茹でてから、よく干して甘辛く煮付けると良いようですよ。
私自身は若芽の時しか利用した事がないので、美味しいかどうかは判りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・葉っぱが大きくなったものだと思います。きっと。
うるいは農協の直売所で買いました。
このような所だからうるいの大きくなった葉っぱでも売っていたのでしょうかねぇ。
スーパーだったらこのようなうるいは売らないような気がしますが。。。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/05 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!