プロが教えるわが家の防犯対策術!

発振器と測定器を同軸ケーブルで接続した場合の損失の計算方法と考え方がよくわかりません。条件は以下のとうりです。誰か教えてください。
発振器:10kHz,1Vを出力、出力インピーダンス50オーム
ケーブル:RG58/Uを使用、長さ1メートル
測定器:入力インピーダンス:1Mオームに100pFが並列に接続

A 回答 (2件)

同軸ケーブルで、入れた信号が出口側から出てこない原因は二つあります。


(1)途中で減衰してしまう
(2)インピーダンスの整合が取られていないために、途中で反射して入り口に戻ってしまう

(1)ですが、RG58/Uが1メートル程度で周波数も10kHzでは通常、減衰は無視できるレベルです。0.1%といったごく小さな減衰まで気にされるのでしたら別ですが。
(2)は分布定数線路・・・扱っている交流の波長に比べてケーブルが長い・・・の時のみ考慮する必要がありますが、お尋ねの10kHz交流の波長は3km、ケーブルの短縮率を考えてもせいぜい2kmですから無視できます。

従って実質的な損失は存在しないと思われますが・・・
    • good
    • 0

周波数が低いのでロスは殆どないと思われます。


測定器に100pFは同軸の静電容量でしょうか。
測定器の入力インピーダンスが高いので、並列に50Ωを繋いで、マチングをとったほおうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!