プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳になるチワワのオスを飼っています。
我が家は夫婦と2歳になる息子がいますが、子供が生まれてから犬が反抗的になりました。
特に私に対しては、撫でていても唸って歯をむいたり、時には噛もうとします。
夫にも時々そのような態度を見せることもあります。

子供が歩き出して、犬を追い回したり、大きな音をたたて脅かしたり、たたいたりするようになってから反抗的な態度に拍車がかかるようになりました。
もちろん、子供が犬をいじめた時には、犬をいたわり、子供をしかるようにしているのですが、子供も十分に理解せず、同じことの繰り返しです。
時には、むやみに犬の顔に手を伸ばす子供の手に噛みつきます(血がでるほどではありませんが)
子供に非がある時は、「意地悪したらいけないよ。仕方ないんだよ。」と子供に言い聞かせ、あまり犬を叱ることはありません。
それは飼い主としてよくないのでしょうか?

また、臆病な犬で外への散歩をいやがります。
我が家へ来てからほとんど外へ散歩に連れて行きません。(夜以外は家の中で放し飼い)
これも良くないのでしょうか?

犬を呼んで「おいで」と言っても無視して通り過ぎていきます。
犬との信頼関係がすっかりなくなってしまったとショックでなりません。
なんとか犬の信頼をとりもどしたいのですが、どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは



権勢症候群になりかけています
まず…お子さんが後から来た【犬の感覚では生まれたというよりも新参者が来たです】お子さんへの嫉妬もあると思います
が!!
自分よりも順位が下だと思っているお子さんが意地悪をする事が一番の原因です
自分よりも順位が下のクセに自分を追いかけたりビックリさせたり…だから犬からしたら教育的指導のつもりで咬んでいます
これは犬の前で子供さんを叱る事がいけません
子供さんが悪くても犬の前では叱らずに犬から見えない所で子供さんを叱ってください
リーダーが自分の目の前で叱る相手の事を犬は自分よりも下の存在だと思う事があるからです
また…どんな状況でも咬む事はイケナイ事なので咬んだ時は犬も叱ってください【これは子供さんの目の前で良いです】
あと…ご主人やあなたにも反抗的とのことなのですが…
子供が産まれてから反抗的になったとの文から…昔は違っていたと解釈して良いですか?
それなら躾をイチからやり直してください
咬む事はイケナイ事だと徹底的に教えなおしてください
このままだと完全な権勢症候群になるばかりか子供が嫌いな犬になりますよ
『おいで』が無視されるのがその良い前兆です

手っ取り早い方法としては…
犬の最低限の世話以外は完全に無視することです
出来たら家の中を自由にはしないで一部屋とかに入れたままでが望ましいです
最高でも10日もしたら犬の態度が変わります
あなたの顔を見るようになってきます
その時に何か犬が出来るコマンドを出してみます
出来たら褒めてあげます
もしも無視するようなら無視の再開です
出来た場合は少しずつコマンドを出すのを増やしていき徐々に普通の生活に戻していってください
この生活を戻す時にも犬が自分が上だと勘違いする行動は避けてくださいね
    • good
    • 3

こんにちは。

獣医です。他の回答者の皆様もおっしゃるとおり、主従関係が出来ていないことが問題だと思います。しつけ法についてしっかり勉強し直し、服従訓練を行うことが必要です。もちろん、犬は家族の中で一番下の順位です。ですから、お子さんにも訓練に参加させ、犬はお子さんに逆らったり、噛んだりしないようなしつけが必要でしょう。

ひとつまずいのは、お子さんを叱り、犬をいたわっている点です。こういったことがあると、犬は「自分はチビッコよりも偉いんだ!」と勘違いさせるきっかけを作り、ますます関係がこじれます。犬はお子さんの上に立とうと躍起になり、攻撃性が悪化する可能性があります。とにかく、犬は飼い主・人間には絶対服従でなければ、人間社会で共存して行けません。お子さんがいくら体をいじりまわそうが、じっと耐えられるように躾るべきです。このことは家族関係のみならず、たとえば獣医で大人しく治療を受けたりする場合にも必要なことです。

まずは書籍できっちり勉強するべきですし、お子さんがいると難しいでしょうが、できれば犬と飼い主が一緒に通うようなしつけ教室で、しつけ法を学ばれるのが一番だと思います。専門家にコツを習うと習わないとでは、やはりちがうと思いますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になり、感謝いたします。
まずはしつけ教室などへ通ってみようかなと思います。
まとめのお礼で恐縮ですが、みなさまありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 13:29

典型的な権勢症候群ですね。


主従関係がわからなくなってワンちゃんは相当なストレスになっていると思います。
犬と飼い主の主従関係が確立されれば大部分のしつけは成功といえるほど重要な課題です。
子供さんもまだ小さいようですから、ワンちゃんをサークルなどに入れて自分の居場所を作り、ここなら安全という認識をつけましょう。
あなたとワンちゃんの関係修復には、基本的な主従訓練が必要と思います。
マテ、スワレ、フセを必ずリードを付けて行なってください。
逆らったらリードを素早く引っ張って、短くビシッ!と叱る、ちゃんとできたら大げさに褒める。
この繰り返しを1回あたり10分程度、できれば毎日行なってみてください。
ある程度主従関係ができた段階で、リードをつけて庭の中の散歩、家の周囲・・・と少しずつ距離を伸ばしていきましょう。
そして、ちゃんと散歩が出来たらオヤツを与えるのも良いと思います。
散歩は楽しいものとワンちゃんが認識してくれたら成功です。
昼間は、地面からの照り返しが強くワンちゃんには酷ですから早朝か、出来れば夜に連れて行ってあげてください。
    • good
    • 3

例え後から生まれた(人間の)子供に対しても犬は絶対に下であると教え込まなければなりません。


将来大変悲しいことが起こらない様にこれは犬を飼う上で最低限守らなければならないことです。

今、犬はストレスを感じている時期でしょう。これは新たな家族が出現したことで今までちやほやされて来たのに環境が急変したからであり、このことが意味するのは今までの躾けが犬を一番下に位置付けて来なかったからであろうと推測します。つまり犬が上であると錯覚させてしまっていると言うことです。

最初から一番下であると徹底的に教え込まれた犬であれば環境が変化したとは捉えません。今必要なのは躾けの基本に立ち戻ってみる事です。

犬が見ている前で子供をしかりつけるのは良くありません。犬を錯覚させる行動を極力避ける様にして下さい。
また犬が噛んだら徹底的に叱らないといけません。
マズルコントロールが出来ますか?何時でも服従の姿勢を取らせることができますか?食事の時に途中でエサを取り上げても反抗しない様に躾けられていますか?

これらが出来なければ残念ながら犬は上位であると認識しています。(噛むのはこの為です)

チワワは見かけとは裏腹に大変気が強い犬種です。
基本に立ち戻ってしっかり躾をすることをお勧めします。

ご参考まで
    • good
    • 1

お子様の誕生と共に犬がヤキモチを焼いてしまったから


お子様にも、あなたにも歯をむくようになったと
思います。犬は子供さんを自分より下だと思わせるように
させなければなりません。お子様に対しては今まで
通りの接し方で構わないと思います。
犬を今まで膝の上にだっこしたりすることをやめ
吠えたり唸ったりしても無視すること、それでも
かみついてくる事をしたら子供さんを守る意味で
犬に対して厳しく叱る、あと口を押さえて反抗する事を
静止させるようにされてみてはどうでしょう?
テレビでもやってましたが 犬は群れの中で生活を
していた生き物なので あなたの家族の”群れ”の
中で無視されたりすることが一番嫌うのです。
そうやって一番犬は下の存在だと認識させる事が
いいと思います。
決して叩いたり、無駄吠え防止スプレーとかをかけたり
すると、逆に犬は自分に危害を加える相手としてしか
思わずよけいひねくれてしまいます。
あなたとご主人をリーダーと思わせるようにする事です。
お気に入りのおもちゃを横から取り上げても平気に
なるように、犬の大好きなものを遊んでるときに
取り上げて見て下さい、歯をむいて怒ってくることを
させない方法のひとつです。
とにかくリーダーに逆らえないということを 徹底して
覚え込ませます。そして遊ぶ時は一緒に遊んでみる
外の散歩を嫌がるのも 少しずつ慣れさせていかなければ
ならないですね・・。最初は近所から、ペット可の公園とか
があればそこまで根気よく連れて行ってそこで好きな遊びを
させてみるのもいいかも(ボール投げとか)
犬社会デビューするのが一番ですが そういう場所が無いときは
あなたやご主人が外は楽しい所だと教えるのが良いのですが^o^;

なかなかその子の育ってきた環境も大きく影響しますので
なるべく根気良く付き合う事が必要でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!