dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べ物にはいろいろありますが、日本では和食・洋食・中華の3つに分けているみたいです。
では、皆さんは和食・洋食・中華のうちどれが一番好きですか?意見をお願いします。
僕はといいますと…「あえていうなら」洋食ですが、和食・中華も捨てがたいですね。

A 回答 (12件中1~10件)

洋食が好きです!



特にパスタ!カルボナーラなんて大好物(^▽^*)
他、基本的に洋食はどれも食べやすいです。
でも、味が濃すぎるのは気分悪くなるので無理。

ただ、ラーメンとかチャーハンは大好きなので中華も好きですが、基本的に中華はあぶらっこいし量が多いので洋食に軍配があがるかな。

ただ、お菓子となると話は別、
和食(?)が好きです!!

ケーキやシュークリームより、
饅頭や団子や羊羹!☆あんこや抹茶LOVEです!
もちろん洋菓子も好きですけど、
とりあえず和菓子が好き。
でも、安さと量で、よく買って食べるのは洋菓子…。
(ポテトチップスとか)
だから普段食べる和菓子は
みたらし団子とかわらびもちかな☆
19歳の女の子にしては珍しいとよく言われますが^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
和菓子ですか…僕は完全にNGです。特にあんこは受け付けません。

お礼日時:2005/07/22 22:53

体調が良くないつわり生活で目覚めました。

やっぱり「和食」です。
ぐわいが悪い時に、こってりした洋食、中華は食べれませんでしたが、そんな中でも和食だけは美味しく食べれました。
また和食は料理法もシンプルで素材の味が堪能できますし、ゆずやしょうが、せり、しそ、梅などの日本の香味野菜は本当に美味しいと思います。

それまでは夫が結構、飲むので人なのでビールにワイン、日本酒、老酒と飲むお酒に合わせて食事のほうは楽しんでいました。
特に赤ワインは夫婦で好きだったのでイタリアンはよく食べに行ったり、作ったりもしましたよ。

でも、今は私が妊婦でお酒が飲めない&夫のダイエットの為、めっきり和食等になりました♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
生活習慣の変化で和食党に変わったのですか…でもminto-2さんが妊婦さんでなくなればまた変わるかもしれませんね。

お礼日時:2005/07/22 22:55

ずばり和食!


洋食もすてがたいけど、やっぱり和食かなぁ。
肉じゃがとかキンピラとか納豆も大好きだし、もちろん
お米だって毎日食べても飽きないです(・ω・`*)

和菓子だって好きです、大福や水羊羹はおいしい*
でも洋菓子も好物が多いので(いちごケーキとか)デザートでは洋食・・かなぁ・・この部門は決められないですね(苦笑)
ちなみに中華は酢ものが駄目です・・あのドロドロした見た目も嫌です!
ラーメンとか餃子は好きなんですけど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
和食は肉じゃがとかは好きでも納豆は苦手で、和菓子はあんこを使ったものは特に苦手です。
でzizipikaponさんは酢ものが苦手だとおっしゃいましたが、和食でも酢ものはあったような(紅白なますとか?)…

お礼日時:2005/07/22 22:57

どれでもないです。



東南アジア料理が好きです。
あと、一度だけ食べたモンゴル料理。
それから、トルコ料理やらアラブ系の料理も結構好き。
洋食になるかも知れないけど、シベリアの方の料理も美味しかったです。
アフリカ料理もなかなか良いですね。

料理には和洋中しかない訳ではないのだから、どこのものでも良いと思います。

材料さえ手に入れば(代替品があればそれでも可)、何でも作りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その手で着ましたか…東南アジア料理といえばビーフンを思いつきますね。

お礼日時:2005/07/22 22:58

 こんにちは。


 そりゃ、おいしいものならなんでもすきですが……、
 歳のせいか、最近は、和食が舌とお腹にしっくりきますね。
 味噌汁、豆腐、納豆、米(胚芽です)、魚の塩焼きにお漬物。行楽には、梅干と鮭のおにぎり。あと、蕎麦が大好きなんですよ、毎日でもいい。
 甘味なら、大福、おはぎ、羊羹、豆かん。
 酒なら、純米原酒、焼酎なら、お湯割に梅干を落とすか、ロックで。
 そんな、懐石みたいな高級な和食じゃなくて(って、そんなの食べた回数なんて、片手で充分なくらいですけど)日常的なものがいいですね。
 でも、思うんですけど、それぞれの国にも、日常的な、家庭料理のような、“感動するおいしさ”というのじゃないんだろうけど、それを食べたらほっとするような、そういう料理は、きっとあるんでしょうね。
 そんな料理を、いつか、食べ歩いてみたいですね。


 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
中高年や高齢者は和食ファンも多いみたいですね。甘味も和菓子がお好きのようですね。
僕は和菓子はあまり好きではなく、特にあんこは苦手です。

お礼日時:2005/07/21 23:42

和食ですね~。


夕飯はだいたい和食です。誰かと一緒に食べる時は
合わせますが。。

辛いのがダメなので、中華は食べられないものが
多いです・・。好きなんですが、食べきれないんです。

洋食は・・パスタも洋食とするなら好きですね^^
回答になりませんがイタリアンが好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
辛いのがNGですか…でもラーメンや餃子は辛くないものもたくさんあると思いますが…
それにイタリア料理が好きとはなんともおしゃれですね。僕もスパゲティは好きなフレーバーもあります。特に好きなのはアサリですね。

お礼日時:2005/07/21 23:40

こんにちは。



どれをよく食べたくなるかなぁで、選ぶと和食ですー。
どれが理想的かとなれば、洋食が比較的多くエントリーされます。
で、ぜひたべてみたいのは、中華ですー。
一回でいいから、中国料理の本格派(?)を
たべてみたいです。
一度、胃の中に入る食べ物を中国の人と同じにしてみたいです。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろ食べてみたいようですね。

お礼日時:2005/07/21 23:39

こんばんは。



和洋中それぞれに好きな料理ががありますから悩みますね。

あえていうなら和食ですかね。
なんといっても白飯におかずというのが最高だと思います。
焼き魚・煮魚、お新香、煮物、豆腐、お刺身、そば、うどん、などなど。
中華も同じぐらいいいですね~。
炒飯、麻婆豆腐、焼きそば(←は中華でいいんですよね)。
それでデザートは杏仁豆腐。あれは本当に美味しいです(^O^)

洋食なら、ハンバーグ・ピラフ・スパゲティぐらいかな・・・。毎日はパスですね。
質問者さんは洋食ではどんなものが好きなんですか?
逆質問ですいませんm(__)m        
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「ご飯におかず」は日本の古き伝統みたいですね。
なお僕は洋食ならステーキ・ムニエル・スープ・デザートあたりが好きですね。

お礼日時:2005/07/21 23:38

レストランが並んでるとしてやはり入るのは中華でしょうかねぇ。

こってり油って感じもしますけど野菜も摂れるし豆腐や海鮮とか炒飯、麺類、点心、デザート、お茶トータルで嬉しい。メニューが豊富。高級中華、B級も好きです。お腹いっぱいになるし。デパ地下の惣菜も中華結構選びます。文句なしに1番好きですね。

和食ってお店だと決まりきってしまうかなと。お刺身、天ぷら、煮物、小鉢、お吸い物といったお膳ものとか単品だとお寿司(好きですけどね)うなぎとか釜飯、トンカツ。決まりきっていてバリエーションがないって感じなんで。値段も高くなるし。うどん、そばっていうのもありますけどね。焼肉って和食?韓国?最近は食べたくなくなりました。

洋食だとパスタですね。最近ハンバーグとかフライものは食べなくなりました。フレンチも好きですが頻度としては
やはりこの頃は行かないです。オムライスやドリヤ(ア?)も好きですけど。回数としてはホント少ないです。

ただ毎日の家での食事は和食の惣菜が主でおにぎりなんかは大好きなんですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
eteledさんも結構グルメみたいですね。中華のデザートまでとは、意外と中華通かも知れませんね。

お礼日時:2005/07/21 21:14

中華です。


外食へ行っても、洋食屋などに行くよりはおいしいラーメンやチャーハンを食べた方がより満足です。
主人が中華派ではないので、ちょっとツライですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
夫婦で好みが違うとのことですが、旦那さんは何派でしょうか?
でも女性の中華ファンは珍しいのでしょうか?それとも結構いるのでしょうか?そこははっきりわかりませんが…

お礼日時:2005/07/21 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!