アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日購入したばかりのみりんが、半分残っていたので使おうと思いふたを開けると「プシュー」とすごい力が加わって開きました!!そして液体から泡が「シュワシュワ」たくさん出てきてこれまた破裂しそうになりました!!今までこんなことなかったのに何ででしょう?

A 回答 (3件)

醗酵が進んでいます。



今まで経験がなくても、一度開封したのであれば、十分に可能性はあります。
たぶん、すっぱくなってるのでは・・・?
暖かい時期ですから、醗酵は進みやすくなります。
開封後は冷蔵庫に保管しましょう。
    • good
    • 0

お聞きしたいのですが、本みりんなのでしょうか?


みりん風調味料なのでしょうか?
発酵調味料なのでしょうか?

本みりんでしたら、アルコール度数が14%前後ですから、
しっかり栓をしていたら腐らないと思います。冷暗所で。

みりん風調味料の場合は、アルコール度数が1%未満なので、
冷蔵庫に入れていないと、腐ってしまいます。
開栓した時などに空気中の雑菌が入って、それが原因で、発酵してしまいます。→腐る。

発酵調味料もアルコールや塩分が入っているため、
しっかり栓をすれば、冷暗所で持ちます。

不良品かもしれないですし、
メーカーに問い合わせるのが一番ですね。
    • good
    • 0

まともな「みりん」はアルコール度数も糖度も高いので腐敗はしません。

酸敗(酸っぱくなること)もありません。
わが家では流し台の下に入れっぱなしですが、発泡するといった異常事態は経験したことがありません。

酒税法上の酒類に含まれない「みりん風調味料」は腐敗しやすいと聞きます。どのように変化をきたすのかは知りませんが、発泡したとすれば雑菌が繁殖したせいだと思います。

ちなみに酒類はすべて「発酵」させたものです。「発酵」と「腐敗」はどちらも微生物の働きによるもので、その結果が人間にとって有益なものを「発酵」、有害なものを「腐敗」と呼ぶだけの違いです。

伝統的な本物の本みりんは、もち米・米こうじ・米焼酎だけを原料にして発酵させたものです。安価に出回っている大量生産の本みりんは「本物の本みりん」ではありません。「みりん風調味料」はそれ以前の問題です。ぜひ本物を使ってみてください。

オススメの本みりん(比較的容易に入手可能)
・白扇酒造 「福来純 三年熟成本みりん」 http://www.hakusenshuzou.jp/
・角谷文治郎商店 「三州 三河みりん」 http://www.mikawamirin.com/
・九重味醂 「元祖 九重櫻」 http://www.kokonoe.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!