アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ2歳になる息子がいます。
ものすごいおっぱいっ子で、寝るときはもちろん沿い乳、遊びから帰ってきたらおっぱい、ちょっと怖い思いをしたらおっぱい、と言う感じです。

私は「子供が自分からおっぱいを卒業するまではあげ続けたいな」と思っているのですが…。これは悪いことなのでしょうか。

先日、同居している姑に
「おっぱいなんかもうやめさせないとだめよ!躾のためにはよくない。ずーっとあげつづけていたお母さんがいて、その子供はもう小学生なのに帰ってきたらお母さんのおっぱいに飛びつくんですって!孫ちゃんもそうなったらどうするの!?おっぱいなんか栄養がないのに、甘えん坊になるだけよ!」
と、散々言われました。。

それからは隠れるようにしてあげています。
別に悪いことだとは思わないのですが、とやかく言われるのが嫌で。

育児書を見ると、早くやめさせろ、あげ続けろの両極でどっちがいいのか悩んでしまいます。あげつづけるのは、本当によくないことなんでしょうか。甘えん坊で、躾のなっていない子になってしまうんでしょうか。。

A 回答 (14件中11~14件)

2歳2ヶ月の娘が降ります。



先週まで、質問者様と同様の考えでやってきました。
卒乳を目指していましたが、、
思わぬことから、急遽断乳となってしまいました。

妊娠発覚です。
あまり育ちの良くない卵ちゃんなのですが、
子宮に刺激を与えるわけに行かないので、
説得してから断乳というわけに行かず、
無理やりとなってしまいました。
結局今でも毎晩格闘です。
(おっぱいというより寝付けないのが問題なのですが)

自分の経験からの反省点
1. 自分で辞めるのを待つより、やめようね、うん!
  が出来る環境を整えてあげるべきだった。
  (いきなり辞めるだと、親も寂しい w)

2.次の子供が出来たら、
  寝かしつけにおっぱいは楽だけど、
  その後苦労するので、
  抱っこなりおんぶなり、おっぱいと寝かし付けとは 
  別にするようにしよう

と思っています。

栄養の為におっぱいを上げているわけではないので、
おばあさんは無視ですね。
(家も断乳開始時にたまたま来ていたので、甘やかしていたからと言われましたが、無視です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもためになりました。おっしゃるように、寝かし付けにおっぱいをつかっちゃったのはちょっと失敗かなとも思っています。でも、私じゃない人ならおっぱいナシでも寝るんですよね(^^;やっぱ私におっぱいがついているとわかってるんでしょうね。

私もそろそろ二人目・・と思っていて、それがネックのひとつでもあります。おっぱいを上げていると妊娠しないと思っていましたが、そんなことないのですね。ちょっと安心です。

おなかの赤ちゃん、元気に育ちますように。暑いのでご自愛くださいませ。

お礼日時:2005/07/28 12:46

うちも同じでしたよ。

上は2歳半、下は4歳半(最後はもちろんほとんど出ない状態)まであげましたが、特に弊害はなかったですよ。(今は小学生)

ちなみにうちの子は、飛び付いてきませんよ(笑)仮に飛び付いてきても、かわいくていいと思います。大きくなったら、離れていってしまうのだから、そんなことをできるのも、子供のうちだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにいまのうちだけですもんね!弊害はなかったと言うお言葉、心強いです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 12:43

躾によくない・・・何の躾でしょうね。



たしかに、おばあちゃんの言うことが最適なことを言うこともありますが
甘えん坊とか、近所の子がということは、あまり説得感がありません。
たとえば、人にあいさつできない子のなるとかだったら躾と言えると思うのですが。

質問者さんがあげてもいい(事実隠れてでもあげている)と思っているのであれば
それでよいと思います。間違いの無い愛情だと思います。
最近、母乳をあげている親子をあまり見なくなったので「ほほえましい」かぎりです。

但し、母親としてけじめだけは大切に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばあちゃんいわく、「我慢の知らない子になる」らしいです。でもおっしゃるように、説得力がありません。信念を貫いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 12:41

自意識の少ない子供の欲求は必要なものと思っていいと思います。


欲しいならあげればいいです。
うちは3歳まで飲みました。
母親への絶対的な信頼感の有無が性格形成に非常に影響あります。
甘えさせてあげた方がいいですよ。
昔のような大家族で、夜明け前からお母さんが働いているなら別ですが。
その年で躾は無理です。トラウマを植え付けるだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり信頼感って大事ですよね。欲しがる子供から奪うような真似はできればしたくないと思ってます。逆に、それが「我慢」の教育になるのかもしれませんが…
心強いお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!