dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の健康診断で血圧測定時に「低いですね」と言われ2回はかられました。

よく「高血圧対策」や「高血圧だとこんな危険が!」などといった情報は見ますが、逆に低血圧だとどのような心配があるのでしょうか。

ちなみに私は今までの人生、いたって健康で現在も何の問題もありません。ここの過去ログを見ても「めまい・立ちくらみ・朝が弱い」とあったのですがどれ1つ当てはまりません。朝は弱いですが多分人並みですし毎朝6時に起きてしっかりと朝食も取っています。わざわざ「低いですね」と言われるので何かあるのかと気になりました。低いといっても極めて普通に近い低さだったのですが。。。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

わたしは自他共に認める低血圧です。

いつも大体上70~80、下45~55くらい、低いときは上が60前半です(毎日計ってます)。日常生活に支障をきたしてます。よく言われる規則正しい生活とか、適度な運動や正しい食生活も真面目に実践しても、低いものは低いです。
実際に困っているのは、朝の弱さ、立ちくらみ、めまい、常に頭が重いなど、典型的な「低血圧で困ること」です。お風呂も長い時間入っていると気持ち悪くなります。あと、ヨガをしているのですが、頭を下げるポーズは気持ち悪くなることがあります。貧血・冷え性もあるのですが、病院ではこれも低血圧の症状と関係があると言われました。また、気分が落ち込んで、ウツっぽいときは、更に血圧が下がる傾向があるそうで、わたしもそうです。夏のほうが辛いだろうと言われますが、わたしは春夏秋冬辛いです。生理痛もひどかったのですが(ひどいときは吐いてました)、これは漢方薬などで改善されたので、低血圧とは関係ないかもしれません。
血圧を上げる薬も飲みましたが、これは低血圧の立ちくらみやめまいなど、症状に効果があるもので、血圧を上げる効果はさほどないそうです。わたしはあまり効果がなかったのでやめました。
一度下がっちゃうとなかなか上がらないので、今の血圧をキープする方向へ持って行かれたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

私も低血圧なので以前本を読んで調べたことがあります。


低血圧は症状がなければ何の問題もありません。
症状が出ている場合に、問題とされないことが問題だ、と書かれていました。単に本人のやる気のなさ、などで済まされてしまう、などと。その場合には主に生活習慣の改善によって症状を取ることができるようです。
つまり、低血圧であっても、理想的に近いリズム正しい生活や良い食生活が行えていれば体調に問題をきたすこともなく、将来にわたっても何ら問題はない、と考えてよいと思います。
質問者さんの場合、その点でも全く問題がないようですので、単に血圧が低いだけ、であり心配する必要は全くないです。
ちなみに私は朝起きが苦手で午前中調子が出ないので、質問者さんがうらやましいです。
    • good
    • 1

上は80~90ですが、年々下降気味です。



昔からあった症状は、立ちくらみぐらいでしたが、最近は、頭痛、冷え性、酸欠、疲れやすいなどです。

立ちくらみ→お風呂の湯船で立ちくらみで失神し、全身痙攣を起こしたことがあります。脳貧血のひどいものだということです。

酸欠→人ごみや密室(サウナなど)にいると気分が悪くなります。酸素が足りないのがわかります。

下の回答で片頭痛の話が出てましたがそうではなく、高血圧の人がたまに頭が痛くなるのと同じことなんだそうです。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 私(男)も低血圧です。上が100ちょっとしかありません。ここ10年ほど人間ドックを受けていますが、低血圧について、問題にされたことは一度もないですよ。という事で、何も問題ないんじゃないでしょうか。

 私も、高校生ぐらいまでは、立ちくらみが時々ありましたが、成人してからはまったくなくなりましたし、就職してからは、ちゃんと朝も起きられる習慣がつきました。
 最近では年のせいか、5時過ぎには目が覚めるようになりました(苦笑)。それでも、特に体に異常もありませんから、ご心配の必要は無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですかー。私は上が90台です。ここの過去ログを見ると70台という方もいらっしゃってかなり辛そうでした。上には上(下?)がいるものですね。つらい症状も何もないので良しとしておきます。

お礼日時:2005/08/04 19:03

以前、入院した時に担当医が言っていたのですが、


慢性的に低血圧の人は、偏頭痛持ちの方が多いそうですが、
コレと言って特に問題はないと言われました。
(まだ科学的に解明されていないだけ?と思ったりもしますが^^;)

私は、測ってくれた看護師さんがビックリする程、
低血圧なのですが、頭痛持ちではないです。
ただ、立ちくらみは頻繁です。
昔は貧血症なのかと思っていたのですが、どうやら違っていたみたいです。
寝起きもヒジョーに良いですし・・・


http://www.j-medical.net/etc034.html
上記HPに低血圧症の症状などが載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。うーむ偏頭痛ですか。。なったことがないですねー。アイスとかカキ氷を一気に食べて頭が痛くなるのは人よりなりやすいんですが関係なさそうだし。。。立ちくらみですか。これもないですね。。。ご紹介いただいたHPにある納豆をよく食べているせいでしょうかねー。

お礼日時:2005/08/04 18:54

血圧は時間帯や体調によって変化するものなので、


健診の時に低いからといって低血圧症とはいえないと思います。
ご自宅で血圧を測ってみたらいかがでしょうか?
リラックスしているときとは多少数値も変化すると思います。
ただ以前、血圧を下げる薬はあるが、上げる薬は無いと言うことを聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。変化することは知っておりますが大体人よりは低めだと思います。

お礼日時:2005/08/04 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!