
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元日能研生です。
その3つの塾で選択するのであったら早稲田アカデミーがオススメです。
SAPIXは年々難関校の合格者を増やしていて今一番いい塾に見えますが難関校以外の学校への合格者数はとても良いとは言えません。
早稲田アカデミーは最近四谷大塚の提携校になりました。四谷大塚は近年は難関校への合格者は減っていますが、教材は秀逸でとても質の高いものになっています。ちなみに提携校でもNo.3の説明している個人塾はあまりオススメしません。四谷大塚の教材を使っていると言うだけであってスタッフや講師のレベルは四谷大塚本体やその他大手塾より格段に落ちるところはあります。まぁ早稲田アカデミーは元々大手なので特に心配は無いでしょう。
元日能研生としては日能研をオススメしたいんですけどね。
No.3
- 回答日時:
あんまり詳しくはないのですが一応中学受験経験者です!市進学院はちょっとわからないのですが(/O\)
【SAPIX】
今私は中3なのですが、サピはあんまり良くないみたいです。サピは基本的にその場限り(中学受験の時だけ)の頭になってしまうようです。サピの子は中1のときはものすごい成績いいのですが、だんだん落ちていく感があります。
ちょっとでしゃばらせていただくと、私的には四谷大塚お勧めですよ。ちゃんと身につくし、後々まで能力(見たいなもの?)が続きます。四谷大塚ではなくても、いわゆる大塚系の個人塾でもいいと思います。大塚系っていうのは、一応言っておくと、四谷大塚の出している予習シリーズを教材としているところのことです。
一応HP載せておきますね。
生意気&乱文ですいませんm(_ _)m
参考URL:http://www.yotsuya-otsuka.co.jp/
No.2
- 回答日時:
今はどうなっているかわかりませんが、数年前知り合いが
SAPIXに行っていましたが、上のレベルにしか相手にしていない
雰囲気があったそうです。
私は元日能研生で日能研も私がいたころより、かなりかわっていたりするのでSAPIXの対応も変わっているのかもしれませんが。
一度、体験授業などを受けてみることをオススメしますよ。
No.1
- 回答日時:
塾で教えていました(また、就職先としても考えていたので、説明会などにも行きました)
自分も中学受験をしましたが、
やはり、 今は、サピックスが波に乗っているかんじだと思います。
警備員が交通整備(?)生徒の安全を確保していますし、
市進は今は↓だと思います。
風通しの良い塾を作ろうとしている?栄光も最近、
校舎数が増えているようですよね。
個人的には、Z会もオススメです。
まだ規模は小さいですが、真面目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾でのトラブル・・室長に相談...
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
関西の人に、コレ聞いたことあ...
-
小5、日能研の夏期講習
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
大阪教育大付属池田小学校の受...
-
日能研で中学受験をする場合・・・
-
小学六年生。教科 国語の点数が...
-
塾に好きな人ができました。
-
大学の提出しなければいけない...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
一斉学習、小集団学習、個別学...
-
七文字熟語をご存知の人
-
勉強中にテレビの音声が流れて...
-
夏休みの宿題で文化祭の表紙絵...
-
維新志士らが「氏」の署名した...
-
至急!!!!!! 1kN→何N 1m→...
-
公文の進度について、悩んでい...
-
勉強できない子にニューマイテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
新4年生で入室テスト失敗
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
IQが125ある5歳児に勉強を教...
-
通塾の送り迎え、友達ママとの...
-
ちょっとレベルの高いお勧めの...
-
小学生の塾通い
-
早稲田アカデミーの入塾テスト...
-
小学生の子供が三人います、毎...
-
日能研の無料テスト(小学3年...
-
そろばん…5年やって段位合格っ...
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
勉強時間の目安について
-
遠くの日能研か近くの市進か・...
-
旦那の息子への過度の期待
-
バレエか塾か。
-
小5、日能研の夏期講習
-
問題を解くのに時間がかかりま...
-
小学2年生の娘の算数の苦手につ...
-
小4息子、そろばんか塾か
おすすめ情報