dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカパーが昼間写らなくて困っています。朝から昼間、夕方まで見えなくてなぜか夜になると写ります。(受信レベルも十分な推奨レベルまであります。)
アンテナの設定に問題があるかと思って微妙な調整をやってもかわりません。スカパーのカスタマーセンターにも聞いたり、チューナーのソニーに聞いても解決せず、いろいろネットでも調べているのですがいまいち原因がわかりません。
私なりにいくつか怪しいとおもっているのは
・どっかからの電波障害、無線とかがある一定の時間発生している??。
・アンテナとチューナーをつなぐケーブルは付属品のものを使ってますが、かなり長すぎて電波が衰弱してしまう??
とかかなあと思ってますが電波のこととか詳しくないのでなんとも確証がもてず困っています。
同じような経験のある方や詳しい方のアドバイスおまちしてます。

A 回答 (4件)

こんにちは #3です



ちなみに携帯電話が受信の邪魔をしてるのに気が付いたのは〔カスタマーセンターの技術の人〕に教えられました。
【3回も仮登録の電話をしたので 受付の人が技術に廻してくれました】

電波障害は調べられないかと思います
【電波管理局ってのがありますが 知れべてくれるかは?です】

アンテナ線ですが 付属のを使ってるそうなので問題は無いかと思います。15mぐらいですよね?

ソニーのチューナーだと アンテナレベルが22~25位出てるかと思いますが 昼間は0なのでしょうか?
    • good
    • 0

衛星放送と普通の無線が使っている周波数は全然違うので妨害電波の可能性は低いと思います。

アンテナのすぐ目の前にありかなりのパワーを出せば別ですがそのぐらい強い電波ですと地上波も移りが悪くなる可能性があります。 アンテナとチューナーをつなぐケーブルは出来るだけ短くして下さい。衛星放送ほどの周波数になるとケーブルが長くなるほど弱くなります。また天候によっても減衰するため少しでも強い電波でチューナーまで届けてあげてください。余ったケーブルを丸めて束ねて繋いでもいけませんよ。これだけでも減衰に繋がります。
    • good
    • 0

こんにちは



回答ですがはっきりした答えは 出せないと思いますよ

一番考えられるのは 外部の電波障害だと思います
近くに無線局(運送屋さんやタクシー会社等)ありませんか?

ちなみに過去にスカパーの取り付けを終わって、カスタマーに携帯電話(ツーカー)で電話した所、通話中受信できませんになった事があります

時間によって受信できたり出来なかったりする事は衛星放送では考えられないので、昼間だけ電波を出しているものがあるのではないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、運送屋さんみたいなのは近くにありました。怪しいかもしれないです。ありがとうございました。
あとその場合電波障害とかなんらか調べる方法ってあるんでしょうか。

お礼日時:2005/08/09 22:32

アンテナの設置状況は?


アンテナの設置場所によってなりますよ。
昼間設置状況でレベルをみないと・・・
夜に写りのいいのは電波が反射してレベルが上がる事もありますので、昼間同じ状況でアンテナの設置上障害物が無いか確認してみて下さい。
後は飛行機の反射とか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。反射の可能性もありますねえ。
調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!