dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人と海外旅行に行く事になりました。
お金っていくら持っていくか迷いますよね。あまり大金を持っていくのも不安だし…。

友人はクレジットカードを持っていないので、「日本に帰ったら返すから高額の物は私のカードで支払って欲しい」と言ってきました。
私は高額という言葉にビックリしてしまい、「親しい間柄でもお金の貸し借りはしない方がお互いの為にもいいと思います」と断ってしまいましたが、後からよく考えたら、別に借金の申し込みをされた訳ではないので快く引き受けるべきだったかなと反省しました。

その友人から「信頼関係も含めた形の様で残念でした」と傷ついたと言われました。

私は友人にいつも良くしてもらっているし、信頼していないという訳ではありません。
メールでのやり取りだった為、とらえ方の違いもあったのだと思いますが、友人を傷つけてしまった事にショックを受けました。
友人はサラっと流して気持ちを切り替えて旅行を楽しもうと言ってくれましたが、まだモヤモヤが消えません。

こういう場合はみなさんならどうしますか?

A 回答 (16件中1~10件)

高額って、どれくらいの額なんでしょうね?


やっぱ、何十万何万単位ですか?
なら、私も友達とはいえ断ります。
後で、もし何か揉め事にでもなったら、そっちの方が嫌ですし。

「1万以内とかなら貸すけど、それ以上なら、ちょっとね~・・・」と
言います、私普通に。
    • good
    • 0

今はクレジットカードもスピード発行出来ますし、


友人が過去に自己破産していなければ、カードを
作れると思います。

「作りたくない」という考えでしたら、その友人が
現金を持っていけばいい話しであって、あなたの
行動は間違っていないと思います。

「傷ついた」って内容か?とも疑問に思いますが、
わざわざ報告してくる友人もどうかと思います。

どうしてもあなたのカードで立替てほしいと言うなら、
旅行前に大体の金額を日本円で預かっておきましょう。
そして、カード決済がされたら明細を見せて差額を
調整する。

これぐらいしてもいいと思います。

大半の人があなたの行動に賛成しているので、
自信持って下さい。
間違っていないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場を借りて皆様にお礼申し上げます。
たくさんの回答ありがとうございました。

やはり親しい友人でもお金の貸し借りはしない方がよいですね。
高額という前提があったので断ってしまいましが、もし旅先でお金が足りなくなってしまった場合等の緊急事態の時はもちろん貸すつもりでした。
しかし友人はそれも含めて断られたと思ってしまったようです。

私も断り方をもう少し考えればよかったなと思いました。言葉が足りませんでした。今度友人と会う時にちゃんと話合いたいと思います。

私も気分を切り替えて旅行を楽しんでこようと思います。

本当に皆様ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 01:12

>その友人から「信頼関係も含めた形の様で残念でした」と傷ついたと言われました。



回答。

 あなたは、正しい行動をしました。

そこで貸したら、金にだらしのない知人は、ますます調子に乗りますよ。日本でも同じことしますよ、きっと。その知人の申し出は、言語道断。

ヒトにお金を貸さない方がいい。私は、学生時代に知人に貸した、床屋のお金(生協経営で数千円)はまだ返してもらっていませんが、あげたと思っています。返してもらいたかったら、貸さない方がいいですよ。経験上。
    • good
    • 0

>親しい間柄でもお金の貸し借りはしない方がお互いの為にもいいと思います


cucumber68さんの言うとおりです。高額ならなおさらです。
ショックを受ける必要もありませんし、モヤモヤ悩む必要もありません。
相手が気持ちを切り替えて楽しもうといってる以上、あなたも気持ちを切り替えて楽しみましょう。片付く問題も片付かなくなりますよ。
    • good
    • 0

はっきりお断りしたのは良かったと思います。


もし、帰国してからもそのお友達がなかなかお金を返してくれなかったら、それこそ催促しづらいし、モヤモヤどころかもっと嫌な思いを味わうことになるかもしれませんから。

それにそんな非常識な頼みごとをするお友達なら、旅行の時だけでなく普段でも気軽にお金や物を貸してといってくるかもしれません。
でも今回のことでぴしゃりと断ってあるので、今後はそういう頼みごとはしてこないでしょう。
予防線を張れたという意味でも、それでよかったのでは?
    • good
    • 1

それで良かったと思いますよ。


持っていないなら、そのためにだけでもクレジットカードをお友達が作るべきだと思います。不要になれば、退会すればいいだけのこと。親しき仲にも礼儀あり、これに尽きます。
    • good
    • 1

貴方のお友達への答えは、正しかったと思います。


お金の貸し借りは、簡単にするものでは無いです。
まして、高額なものについて・・・なんて言うのは、正直、耳を疑います。

とは言え、海外では、
私は時々、お金の貸し借りをする事があります。
1万円程度です。
貸す時は、あげたつもりで渡します。
でも、殆どの場合、もう帰国間際で、今これを買いたいけど、両替分がなくなったとか、後、1000円分、2000円分で良いのに、カードも使えない、両替をしようと思ったら、1万円しか無いから、勿体無いと言った時です。
とても、仲がいい相手の場合、話し合いで、
じゃぁ、取り合えず、今回は、私の一万円で両替をして、半分づつにしとこっか。って感じです。
それか、相手ももう使い切れないから、無駄に両替するくらいなら、これ使って、日本で返してって言う事も、たまにはありますが・・・
最近では、予備策として、日本を出発する前に、1000円札を、やたら一杯用意していきます。
幾らでも、両替が出来る様に&そう言う状況になった時に、直ぐに人に渡せるように。
それから、団体で良く事が多いので、同じ悩みを持ってる人がいれば、両替してあげらる様に。
外貨を借りて、日本円で支払う時は、相手の交換したレートで支払いをします。
それ以外では、貸し借りはしません。
また、貸し借りする相手は、彼氏に限られます。

私は割りと相手を信頼しているので、高いものでも、いざとなると、取り合えず、はらっとこか?って言う事がありますが、相手は、良識のある人なので、よほどでない限り、自分で換金するから、良いよって言います。
それが、普通だと思います。
また、それを普通の感覚だと知っている人だから、こっちも、何かあると、取り合えずしとこか?って言える訳です
。 してもらうのが当たり前って、思ってる人だったら、怖くて、取り合えずだしとこか?なんて死んでも言えません。

無いから、取り合えず貸しといて。
それでは、何時支払って貰えるか分かりませんし、
トラブルの元です。
他の方も言っていますが、友達同士でも、できるだけ、
貸し借りは避けなければなりません。

相手が、カードが無くて困ると言うのであれば、
危険を承知で、自分が必要だと思う分を、持ち歩くしかありません。残念ですけど、それが、普通の考え方です。

相手に傷付いたと言う事事態が、考え方が甘いし、
間違えた考え方です。
友達を失いたくない気持ちも分からなくは無いですが、
お金に対してきっちりしていない人は、むしろ友達として、信頼できる相手ではありませんので、今後の事を考えれば、長いお付き合いをしたいタイプではありません。
人間借りる時は、1000円でも安いですが、
返却する時は、100円でも高い。
だから、返したくなくなるのが、普通の感覚です。
まして高額なんて成ったら・・・
考えただけで、怖いですし、そんな1万円でも上げる積もりで何て、貸す事は出来ませんよ。

友人を傷つけたと思うより、友人が今後傷付かないように、常識の話をしたと思って下さい。
友人だからこそ、常識的考えを持って欲しかったと思って下さい。 大丈夫。貴方の考えは間違えて居ません。

ちなみに、私の場合、彼氏であっても、お金に関して、無責任だったりして、危ないなって思う人には貸しません。
持ってても、あー、今無いわ・・ごめんって言います。
    • good
    • 0

知人程度ならずうずうしいなーと思いますが


一緒に海外旅行に行くくらい親しい友人なら何とも思わず立て替えます。
トラベラーズチェックって使えない所もいっぱいあるし
両替も何かと面倒ですしカードが一番便利なんですよね。
自分で作れと言いたいとこですがフリーターの人とかカード持てないですし。
だから私はあまり気にしません。
実際にそうした事もあります。
友人の分の買い物分までポイント貯まってアラお得、ぐらいの気分でした(笑)

でも人それぞれなのでそんな事気にする事ないですよ。
正直「貸して」って言う事よりむしろ「傷ついた」ってわざわざあなたに言う、
お友達の神経の方が理解できないです。
そんな事言われたらサラっと流せないですよね。
    • good
    • 0

>別に借金の申し込みをされた訳ではないので



高額がいくらを指してるのか分かりませんが充分借金と
言えるでしょうね。

>信頼関係も含めた形の様で残念でした

本当の信頼関係の意味を友人は誤解している様ですね。
自分がお願いする立場であり、また断られた理由も
正当で当たり前の理由で断れれているのに
傷ついたと言って相手を否定するなんぞ、
友人の信頼関係って何なんでしょうか?疑問です。

>こういう場合はみなさんならどうしますか?

自分ならば当然貸しません。
日本に帰って返す金があるのなら、
旅行先で使いたい額が10万円ならば10万円を
先に私に預けておいて下さい。
使わなかった料金は返しますので
預けておいてくれたお金の範囲ならば使って良いよ。
と言います。それでも例えば100万円など
突拍子もない金額なら、それはそれで
トラブルの可能性があるのでばお断りしますが。
    • good
    • 0

こんばんは。


旅行前に残念なことですね。
驚かれて当然だと思います。
質問者様が立て替えるのだから、事実上の借金です。カードがなければ、高額のトラベラーズチェックを用意すればいいだけの話です。
それに、ご友人の身内にもカードを持っている方がいるのではないでしょうか?
本来ならそれを借りるべきですが、高額の買い物がばれたら叱られるから質問者様にお願いしたのでは?

>その友人から「信頼関係も含めた形の様で残念でした」と傷ついたと言われました。

どうして「お願いした自分が常識はずれだった」という謝罪の言葉が出ないのでしょうね?
私も似たようなことを言われたことがあります。
借金の申し込みだったんですが、「貸す限りは使用目的を教えてほしい」と話したところ、「プライドが傷ついた」と逆切れされました。
その相手とはもうつきあっていません。
お金の貸し借り=信頼関係のある証拠と思われる方もいるかもしれませんが、親しい間柄だからこそ、しこりを残しかねないお願いはしないというのが本来の友人関係だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!