dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は仕事場で一応リ-ダーをやっているんですが、最近困った事があるんです。それは、同僚の一人であるAさんなんですが、突然キレて自分の感情をコントロール出来なくなったり、言ったことが支離滅裂だったりで、最近では「皆が私の事を悪口言ってる」とか「何で私ばっかり!」とか一人ごとをブツブツ言ってて、とてもじゃないけど対応しきれなくて困っています。私も、このようなタイプの人とはあまり接してきたことが無いのです。色々な人からアドバイスを聞きたいので、皆さん、良い方法があれば教えて下さい。お願いします!

A 回答 (5件)

精神的な病気の人のようですね。


私も今、そううつ病の人と
どうしても、仕事上絡まなくてはならず、
辛い思いをしています。
相談者さんのお気持ち痛いほど分かります。
そういうつもりではないことを
おかしく受け取ったり・・・

でも、その当人にも、コントロールできないようです。
他の方も書いておられますが、
上司に相談してみるのが一番だと思います。
その当人が自覚してればいいのでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ様な悩みを抱えていらっしゃる方に回答していただいてありがたいです! 前の方のお礼にも書きましたが、上司に詳細を報告し今後の対策をしました。何とか頑張ってみます。

お礼日時:2005/08/19 21:10

「Aさんが突然キレて」とありますが、


それについて予兆とかはありませんでしたか?
たとえば、

ずっとAさんを一人にしている、
Aさんと誰も食事をしない、
Aさんからの仕事や普段の会話について周囲が無視する傾向はあるか、あるいはそういった人間がいるか

といったことです。

少し心の弱い人間だと、上記のような行為が続くと、たとえ妄想だとしても
自分の悪口をいってるんじゃないかと思うようになることもあるのではないでしょうか。

予兆の有無に関わらず、やんわりと事情をAさんに聞いてみることがまず必要ではないでしょうか。
(勿論、Aさんが話すことができるか、あるいは人の話を聞く人間であることも大事なのですが)

その上で、周囲の人間に聞いてみるとか、行動できるはずです。
あなたがリーダーの立場ならなおさらです。
いきなり病院を勧めるのは人間的に失礼かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事情を聞いても支離滅裂でさっぱり分からなくて上司と色々相談して、とりあえず、何でもいいから話を聞いてみるようにしよう!と、いう結論になりました。皆で一緒に解決出来る様に頑張ってみます。

お礼日時:2005/08/19 21:50

精神的に弱い部分のある人にとって、現在のストレス社会は普通の人以上に暮らしにくいものだと思います。

このような方には、周りが、なるべく適切な処置を早めにしてあげることが親切かと思います。精神的な病は、一人で解決することは難しいので、やはり、最終的には家族のかたの協力が必要になる可も知れません。とりあえず、まず:

1、上司に相談して一度病院にかかるように勧めてもらう。このとき、Aさんを非難するようなことは言わず、また、Aさんが行きやすいように、カウンセリングを受けると楽になるよ、くらいに話し病院に行きやすい状況を作る。最初は心療内科が行きやすいのではないでしょうか?

2、家族に連絡をとり、事情を話して病院に連れて行ってもらう。

おそらく、Aさんは、薬や環境が変わることで症状も改善されるのではないかと思います。会社の事情が可能であれば、落ち着いたら会社に戻れます、と一言添えれば、本人や家族の方も安心して、前向きに治療できるのではないでしょうか?

以上、相談を見る限り、Aさんは明らかに何かの精神的問題を抱えているように見受けられるので、その場合のアドバイスです。もし、単なる性格的なものであれば、きっぱりと、Aさんに「あなたのここは間違っている」という事を面と向かってはっきり伝え、「でも、この部分は非常にすばらしいので前向きにがんばってください」と励ますと、意外と信頼関係を結べたりすると思います。

私のお友達で、同僚に同じような症状の方がいて、結局、家族に相談して、一度実家に戻し、病院に通ってから半年後くらいで戻ってきた時には随分状態も改善されていたそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際の経験を踏まえた方の貴重なご意見、ありがとうございます。本当ならば病院に一度行ってもらいたいですが、会社側はそこまでやるつもりは無いみたいなのでちょっと難しいかなと・・・(>_<) 何とか周りの皆と協力して改善してみたいと思います。

お礼日時:2005/08/19 21:21

躁鬱病やヒステリーのような精神病に罹ってしまった可能性を疑ってみましょう。


困るというより本人にとっても、もしそうであれば知らないでいることは不幸なことです。
個人的に困るウンヌンではなくて、あなたの上司にも詳細報告し、この先会社としてどうするかの対応を考えたほうが良さそうな事例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

躁鬱病なんですかね?私は専門家ではないので判断はなかなか難しいですが、感情の起伏はかなり激しいですね。残念な事に、本人の自覚症状はまったく無いんです(>_<)さすがに上司にも相談しました。

お礼日時:2005/08/19 21:02

>突然キレて自分の感情をコントロール出来なくなったり、言ったことが支離滅裂だったりで、最近では「皆が私の事を悪口言ってる」とか「何で私ばっかり!」とか一人ごとをブツブツ言ってて、



この部分を拝見すると統合失調症の症状っぽいのですが、もっと上の方に相談する事は出来ませんか?
いきなり統合失調症と決めつけるわけにはいかないでしょうが、せめて医者(精神科)に行くように勧めてもらうようにするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

統合失調病の症状に似ているんですか! 出来れば自主的に医者に行くとか、そうなればいいんですが・・・ かなり難しいですね(-_-;)

お礼日時:2005/08/19 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!