アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本来冠婚葬祭カテゴリで伺うほうがよい事柄かもしれませんが、内容的にどうもためらわれるのでこちらで質問させていただきます。

友人(20代半ばです)がゴスロリファッションが好きだという話を聞き、持っている服を見せてもらった際に「こういう黒一色なら葬式にも着ていけるよね?」と聞かれました。私の感覚ではそれは激しくマズイ!と思ったのですが、何がどうマズイか具体的な説明が出来ず、生返事で誤魔化してしまいました。
確かにそのとき見せてもらった服はレースやフリルも完全真っ黒、長袖、長めのスカートなので肌の露出も少ないものです。が、やっぱりフリルバリバリや激しいフレアスカートは葬式向きではないような・・・???

できれば、ダメな理由とその根拠を教えてください。また、逆に「それでも大丈夫!」という場合も根拠を是非お願いします。
少々世間知らずですが純粋な友人なので、偏見に近いような単なる感覚だけで説得したくないのです。
ややこしい質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

葬儀というのは亡くなった人を送る最後のお別れの儀式ですから、亡くなった人はもちろん、その家族や知人にも礼節を尽くさなければなりません。



お葬式の服装のマナーとして、「喪服」がありますが、これは単に黒ければOKというわけではないのです。

・光沢のあるもの、透けるものは避ける
・夏場でも肌が露出するものは避け、シンプルなデザインにする
・靴はエナメルなど光沢があるものは避け、ヒールが高いものは避ける。

要するに、「オシャレ度合いがあるものは避ける」というのが大人のマナーとして広く受け入れられているということです。

さて、お友だちはフリルバリバリや激しいフレアスカートが上のマナーに抵触していると考えられます。
少なくとも日本ではこれらは大部分の人に「オシャレ」だと捉えられます。オシャレはなんのためにするか=自分がかわいく見られたいため。これには反論があるかもしれませんが、本人はそのつもりではなくても、公式の場では多くの人はそう思うはずです。

もちろん、普段着る分にはかわいいですし、他人に迷惑をかけないので問題ないでしょうが、葬儀の場で着ると、参列者に「故人の知り合いにはマナーを守れない人がいるのか」というイメージを与えてしまい、故人のマイナスイメージを与えかねません。

また、オシャレな服装は、葬儀の主役である故人より目立ってしまうので、避けたほうが良いと思います。

説得するのに言葉を選びそうですが、「フリルやレースや激しいフレアはオシャレに当たるのでマナーとしてNG。ご家族や知人に余計な感情を与えてしまう可能性がある」という路線でお話しされてはいかがでしょう?

もしくは目上の人やご両親からやんわりとマナーを注意してもらうというのも一つの手かも。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「オシャレ度合いがあるものは避ける」
これです!私がモヤモヤしていたマズイ感じ!
オシャレをする場ではないと言えばよかったんだ。非常に納得です。

彼女の目上の方はちょっと頼りにならないので、machirda様の説得の仕方をお借りしてみようと思います。

お礼日時:2005/08/28 04:09

葬儀での失敗は言い訳できませんからね。



祝い事なら、後から笑い話で済むのですが(それでも笑いものにはなるけど)、忌みごとでは細心の注意が必要です。最近は割と許容されているようですが、派手な色の車やRVで乗り付けることも控えるのが当然な世界ですから、ゴスロリは論外でしょう。少なくとも、ゴスロリのミュージシャンでも葬儀には着ていかないはずです(これで攻めては如何でしょう)。

まあ、本人が後ろ指を指されるだけなので放置しても良いのでは。たぶん、こういう人は説得できないですよ(経験あり)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ゴスロリのミュージシャンでも葬儀には着ていかない
彼女はミュージシャン絡みで着ている訳ではないので、その攻めは残念ながら使えないです(^^;が、
>忌みごとでは細心の注意が必要
というのはポイントとして使わせていただきますね。

・・・確かに説得はちょっと厳しそうではあります・・・経験ありですか、お疲れ様でした(>人<)でも一応放置するまえに伝えておこうと思います。

お礼日時:2005/08/28 04:14

本来、冠婚葬祭は当人たちが自らの意思で行う自主イベントなので、なんら規制などはないです。

(ただし特定の宗教様式で行う場合は宗派による制限はありますが)
なのでしなくても自由です。
しかし「世間一般の常識」というものは形がないにもかかわらず確実に存在し、おそらく大多数の人はその衣装を是とはしないでしょうね。
逆の言い方をすれば、参列者全員が肯定意見の持ち主たちならまったく問題はないでしょう。
私なら、
問題はないけど、よく思わない人はいるだろうし、注意されてもお互いプラスはないので"種"は持ち込まないほうがいいとアドバイスすると思います。
えー、日本人的意見で恐縮です・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
根拠より常識、ということでしょうか。さすがに肯定派が全員そろうのは期待できませんよね(^^;
日本人的な説得、やってみます。

お礼日時:2005/08/28 04:04

こんばんは



>フリルバリバリや激しいフレアスカート

これはもう論外ですね。
華やかなデザインはお葬式には相応しくありません。
レースのついているものでも、1連のフレア的デザインのワンピース
くらいです。

長袖したら、袖に飾りの無いもの、スカートもフリルの無いもです

お葬式に出られてみれば、必ず恥をかきます。

例えば、ビジュアル系の好きなミュージシャンだったしたら
多少判りますよ。

でも、冠婚葬祭というのは昔からの仕来りです。
特に年長者の多い集まりでは、その方たちに逆らうことはタブー視されますよ。

純粋なことはとてもいいことですが、ご両親はなんと言っているのでしょう?
こういう場合は年上の方の判断を煽る方が無難です。

ご参考になれば幸いです。

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も同じように思います。昔からのしきたり、が説得のポイントでしょうか。
彼女の家族の方は、正直ちょっと頼りないのです。彼女自身も「親の言うことは当てにならない」という始末で・・・(--;

お礼日時:2005/08/28 04:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!