アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫はサラリーマンで副業もあり、年800万の収入があります。
私も結婚前は年500万ほどの収入があったのですが、
今は2歳と0歳の子がおり、保育園に預けながら仕事を続けているものの、
どうしても収入は減ってしまい、去年は年200万ほどでした。

今までは家計を全部割り勘、残りは各自貯金でやってきたのですが、
朝の保育園へ送りとゴミ捨て以外は、家事育児をほぼ私がやっている状態で
割り勘なのは、ちょっといくらなんでも、不公平な気がするのです。
(主人の仕事は午前10時~帰りは午前2時前後の為、これ以上の手伝いは無理)
子供が病欠の時などは、全面的に私が仕事を休みますし…。

でも夫にそう言いますと、
「預けてる間に集中して仕事をこなせば、もっと稼げるはずだ」
などと、わたしの能力不足・怠慢のように言われてしまいます。

一般的な家計分担を調べてみると、共働きでは子供が居なくても
『収入が多いほうが多く負担』という意見が多いようです。
私も本当はそうしたいのですが、『どうしてそうなるか』が判らなくて、主張できません。
夫婦は対等であるべきで、そのためには家族に生じるすべての負担は割り勘であるべきなのでは?
どちらかの収入が低い分は、能力不足なのでは?とも思ってしまいます。

でもそれなら家事育児も半分こにすべきだと思うのですが、普通、男の人は仕事上無理ですよね。
うちも『家事育児ぶんの負担を夫から賃金として貰う』というのも考えたのですが
他の細々した家事まで、風呂掃除いくら、焼きそば作ったから300円…とか考えちゃいそうですし。

意見がきちんとまとまらず、長々とごめんなさい。
聞きたい事はふたつです。

・『収入が多いほうが多く負担』は、何故それが通るのか
・こういう夫婦は一般に(orあなたがこの状況だったら)どういう家計分担にするべきか、

どうか、ご意見下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

金額の問題じゃなくて、「妻に管理されるのが嫌」なんだと思います。


うちの職場でも、好き放題使ってる既婚男性もいれば、気前良くおごる人もいるし、おごりじゃないと出かけない人もいるし、ジュースもけっちって水のんでる既婚男性もいます。だいたい、みててどっちに力があるかとか、わかりますね。

旦那さん、自分で自由にお金を使える立場でいたいんだとおもいます。悪くいえば、まだ独身気分がぬけませんね。
育児、家事、子育てをこなしてる妻と、子供がいるとは思えない。

もし、私がこの状況なら、まず夫の収入すべて自分が生活費としてかんりします。そのかわり夫の「第一の条件」を聞き入れます。
たとえば、夫が希望するおこずかい額を聞き入れます。それ以外は、自分が生活費として管理したいことを言います。自分の趣味でつかう分は、自分の稼ぎから使用。あくまで生活費、子供の養育費として使用します。話し合いで、お互い譲歩という形をとるのがいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻と言うか、誰にも管理されたくないんでしょうね。
jyo1136zume様宅のように出来たらいいなあとは思いますが、
私も、こちらが不自由ない生活ができてれば、
正直そこまで追求する気にならないというか。極端な無駄遣いはしないし。
でも、独身気分が抜けないというか、
既婚気分になんかなってたまるか!という男なのは否定できません(笑)
まあでも、やることやってくれればいいです、もう。

法律的には妻にはその権限はあるのでしょうが、
ANO.1や2の方のレスにも書かせて頂いた通り、
うちは夫婦ともに、独立採算制でないと嫌なんです。
自分の財産にとやかく言われない代わりに、相手の財産にもとやかく言えない。
ただ個人の財産に大差が出てしまうと、極論老後の生活を共に出来なくなってしまったりしますし、
じいさんばあさんになってまで、お金のことで色々言いたくないので、
老後二人で生活する分のお金も、家計(というか、共通の貯金)に含むということにしました。

冒頭の力関係については、抑えつけたくないし、抑えつけられたくもない。
ただ得てして男性は、追えば追うほど逃げていくので、
それを踏まえたある程度の策は必要ですよね(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/10 23:54

>一般的な家計分担を調べてみると、共働きでは子供が居なくても


>『収入が多いほうが多く負担』という意見が多いようです。

家計を負担と捉え、夫・妻の個人的立場からどう分担するか、ですか・・・なんか共同事業者
みたいですね。

家庭って本来一つではないのでしょうか。
だから家庭への収入も夫の収入とか妻の収入って分けずに「○○家の収入」として一本化し、
時間の余裕がある方が(一般的には妻が多いと思う)まとめて計画を持って管理するのがいいと思うし、
多分大多数の家庭がそうですよ。

夫や妻が自由にできるのは管理された家計から支出された、俗に「小遣い」と呼ばれるものですね。

と、いうような一般的な家計にしたらどうですか?

なんか家族内で、私が稼いだのは私のお金、っていうのはやめた方がいい気がします。
でないと支出だって厳密には差があるんだし、ご飯あなたの方がたくさん食べるから家計も
その分多く入れて、なんてなりかねませんよ。


>夫婦は対等であるべきで、そのためには家族に生じるすべての負担は割り勘であるべきなのでは?

直接的な面からしか対等と見られていませんよね。

片方が主に子供のため食事の準備をしたり世話をしたり家庭の細々とした事をして、
その片方と子供が安心して日常生活を送れるように、もう一方が外で働いて収入を得ることは
家庭生活を円滑に進める為に「対等に負担している」という事ではありませんか?
という見地からも個人の収入というのはありえませんけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでしょう、実際共同事業だと思うんです、家庭というのも。
男が狩りをし家族を外的から守り、女が家事と育児をするというのが
家族の基本の姿だと思うし、t2c様の考え方もそれに基づくものですよね。
でも何でしょう、私が狩りの腕がなまるのが怖いと言うか…
仕事の腕一本で生きてきた人間なので、
相手に依存して甘えて、その腕が鈍るのが怖いのだと思います。
人間いつ一人になるか判らない。その為の心構えは必要。
という姿勢を私と夫が変えたくないなら、家庭も共同事業になるわけで。
でもそれが、何か悪い影響を夫婦や子供に与えるとは思えないので、
個人的には、特に気になりません。

でも、こんな世知辛いことを言っていても、
お互いの得意なところは相手の分も率先してやって補い合うし、
何だかんだ言って二人とも大雑把なので、
相手が大飯くらいだ、お前の方がよく寝てるなど、
そういう細かいところは気にならないので、なんとかやってます。
どうしても気になるところは、お互い言ってドンパチしますし。
今回も、その一環のドンパチなわけです。

t2c様には、基本を提示して頂いたのが特に助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/10 23:24

私は今は専業主婦なのですが、働いていた時でも「割り勘」は嫌いでした。


主人は「半々ずつ出し合おう」との意見も言っていた時がありましたが、それでは夫婦になった意味がないと思ったからです。
「意味がない」とは言い過ぎかもしれませんが、古い考えかもしれないけど「旦那の稼ぎでやりくりする」って言うのが当たり前だと思ったので・・・
それに、夫婦2人の稼ぎで生活し、一度贅沢を味わってしまうと、どちらかが辞めなければならない時に困りますよね。
私の収入は「ない物」と思って全額貯金していました。

だから私は「収入が多い方が多く負担」と言う考えには賛成できませんね。
対等であるべきと言いながら、家事分担や貴方の取り分(割り勘から差し引いた分)は少ないし、矛盾してますよね。
なんか、私もまとまらない回答ですいません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は生涯仕事をしていたい人間で、
結婚するにしても、専業は耐えられなかったのです。
専業になって家事育児を生涯唯一の仕事、と決めてしまうと、
多分完璧にやろうとして、でも家事なんて完璧も終わりもないじゃないですか。
その上、世間的な評価をもらうのも難しいし。(もらえても自分か家族からですよね)
多分私だと、煮詰まってしまう。
専業主婦が出来ている方は、本当に尊敬してしまいます。

贅沢の件、確かに今までは結構、お金は考えずに遣っていたんです。
正直、夫はお金稼ぐのが得意で(少なくとも私よりは確実に)
なので危機感もあまりないのですが、私がそこに不安になってしまって、
今改めてこの問題を考え出したわけです。
その結果とりあえずいい方向に向かったようで、ひと安心です。

でも夫婦の間のことって、
生活だから愛情で全ては解決できないし、お金で解決するのも矛盾が出る。
大切なのはお互いに対する気遣いな気がします。難しい。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/10 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!