プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
よく似た質問があったのですが、が違いそうなので質問させてください。

今年受験生なのに、眠気がひどくて困っています。
学校が終わって帰ってきたらだんだん眠くなってきて、ごはんを食べ終わると寝てしまいます。(だいたい夜7~8時の間にです)
この現象が約一週間続いてます…
生理も重なっていたので、最初はこれが原因かなと思っていたのですが、終わった今もまだ続いています。

これは毎回なんですが、起きると夜12半頃なんです。。。
仕方ないので、そのまままた寝ます。。。
そしてまた夜2時頃に目が覚め、また寝る…といった生活がしばらく続いています。

前は正反対で全然寝れない体質で、一日4時間くらい寝れれば満足な人間だったのに、
いきなりこんな体になってしまって、正直戸惑っています。
最初は親も『よく寝れるようになってよかったね』と言ってくれてましたが、今はもうあきれてます。。。
受験生なので、勉強も頑張らないといけないのに…

病気とかではないようなのです。
対処法…眠気に対しての対処法はないでしょうか…本当に困っています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

成長期は急に体質が変わることは良く在ることですし、精神的にも非常に敏感な時期ですので、原因は一つに特定することは難しいでしょう。



確か、此の間一日だけの場合には、食事を採らず、ゼリー飲料などを・・・とか答えたと思いますが、食料をコントロールすることで、消化のエネルギーも使わないので眠気が減ります。動物は(人間も)食べれば眠くなるのが普通なのです。

受験生の場合は、微量栄養素を日本での規定量以上に摂取して体内で充分に何時でも使えるようにしておいたほうがよいでしょう。

それ以外にも、お腹一杯には食べないなどもよいでしょう。それには良く噛むことです。
甘いものは厳禁。飲み物も甘いのは駄目です。どうしても飲みたいなら、其の分微量栄養素を増やします。

又、呼吸が浅くなると、眠気が起こる人も居ますので、気がつくたびに深い呼吸をユックリ行ないましょう。姿勢も良くすること。姿勢が悪いと呼吸筋がウマく働かず呼吸が浅くなります。

体液循環が悪くても起こります。ひとにより眠気防止のポイントが違うのですが、基本的な部位のストレッチを呼吸と共に一箇所30秒程度行なって見てください。 

それ以外にも多くの要素がありますが、とりあえず、上記を行なってください。

これら以外にも、断食・絶食とか(これは病院などの専門家の下で行なってください)も私は二回目や三回目の大学入試前には行ないました。
色々能力向上法ってありますが、効果のあるものほど間違うとダメージが大きいので、注意して行なってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お腹一杯には食べないようにしたほうがいいんですね★私、勉強中にもよく甘いもの食べたりしちゃって…控えるようにしてみます。
姿勢もかなりの猫背ですね…猫背って、もうこの歳になると治らないんですかね…??
ストレッチですか…結構効きそうですね★
すぐに試せるものがほとんどなので、実践してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 16:53

健康であるとの仮定のうえですが・・・



必要以上に受験を怖がっていませんか?
受験は、『受からなければならないもの』ではなくて、『入学したいから受けるもの』です。
失敗したら、ちょっと(かなり)悲しいかもしれませんが、命がなくなるわけでもありません。

おすすめは、合格祈願に神社(信じる宗教があれば、そちらへ(^_^))にいって、願掛けをしてくることです。『入学したい』という思いがはっきりすれば、不安もしずまるでしょう。合格したら何がしたいかを紙に書いて貼っておくのもおすすめです。

それから、受験までに何をどれだけ勉強しなければならないかを書き出してみましょう。
過去の入試問題をいまの学力でどれだけ解けるか試してみるのもおすすめです。

勉強する内容が決まったら、一ヶ月にどこまで、一週間にどこまで、一日にどこまで勉強するのか、予定表に書き込みましょう。勉強がおわったら、マーカーなどで消していきます。

これをすると、先の不安がかなり軽減されるので、
ぐっすり眠れるようになるのではないでしょうか?

あまり不安がらず、かといって自分を甘やかしすぎず・・・ですね(^_^)
合格をお祈りしています♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…恐れていてはいけませんよね…。
なんか、勉強しても間違いだらけで、もうヤダな…って思うこともしょっちゅうあります。
そうですね、勉強の仕方を変えてみれば不安もなくなるかもしれませんしね★
お正月には合格祈願に行くつもりです。
ご回答ありがとうございました、受験頑張ります。

お礼日時:2005/09/04 17:02

夜7時~8時に眠くなるとありますが、夕食を食べた後というのは


眠くなるものです。僕も含めて会社などで働く人は18,19時のご飯は
軽めにとって、仕事をしてから21時か22時に残りの食事(これも軽く)
をとります。こうすると19時の食後は眠けを抑えることができます。
(健康に特化した雑誌に載っていた方法で今実践しています。)


これでも眠いと感じる時は15分程度仮眠をとってください。仮眠は
長くとると眠けが残りますが、軽い仮眠なら頭がすっきりします。


寝る時間が19時から24時と 2時から7時は同じ5時間ですが、疲れを
回復するという点からは2時から7時に睡眠をとるのがいいです。

夜に集中できるというのも一理ありますが、(昼の)学校での勉強
の方に支障が出ないようにも夜はきちんと寝ましょう。

------

なお、寝る1-2時間前にご飯をたくさん食べると、消化などで別の
問題がでますので ご注意を。

もう一つの注意点は、夕食を二回に分けても量を減らさないこと。
眠くならないからといって、食事を抜くようになると長期的に
体を壊すことになります。二回に分食しても、量はきちんと食べましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事を軽くするんですか…確かに、たくさん食べたらよく眠くなりますもんね…★
前はそうでもなかったんですが、最近15分ほど寝て、めざましで起きようと思ってたのに
気づいたら朝だった…(無意識にめざましを止めてる…)とかがしょっちゅうなんです…困ったものです。
食事について、詳しく知れてよかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 16:58

受験勉強をしなければいけないのに、眠くなってしまうのでは困ってしまいますね。



さて、以前は一日4時間くらいの睡眠が普通だったけれど、今は夜7時や8時位から12時半頃まで眠ってしまう、とのことですが
とすると、やはりpasshonさんは以前と同じ4時間くらいの睡眠で目が覚めていらっしゃるようですね。
その後また眠ろうとしても目が覚めてしまうことを考えても、身体の必要としている睡眠量は変わっていないのではと思われます。

ひとつの可能性として、学校から帰ってきた、勉強しなきゃ、でもやりたくない…と勉強から逃げたい気持ちが無意識レベルで働いて、眠気による逃避を起こしているということも考えられます。

夜中に目が覚めたとき、まだ眠い感じが残っているでしょうか。
少しストレッチをしてみて頭がすっきりしたら、勉強に取り掛かってみてはいかがでしょう。
夜は静かなので勉強がはかどるのではないでしょうか。

しばらくは夜に勉強する生活スタイルで、受験時期が間近になってきたら、
何が何でも夜10時や11時頃まで頑張って起きていて、朝は適度な時間にめざましをかけ、すぐ朝の光を浴びて身体を目覚めさせ、朝方スタイルに変えていく、というのはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身体の必要としている睡眠量は変わってない…確かに、目覚めるまでの時間が同じくらいですもんね!!
…私、塾に行ってなくて親には『頑張って勉強しないと合格しないよ』って言われ、すごいしんどくて…逃げているかもしれません。
夜中に何度か起きることは起きるんですが、眠気が残っている状態です。
夜に勉強するというのもいいかもしれませんね…★大切なのは時間じゃなくて集中力ですよね!!
細やかなアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/03 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!