アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いろんなインターネット掲示板をみると、狭い道で車などがすれ違うことを「離合する」という言い方について、九州方言説と共通語(標準語)説に分かれてますが、どちらが正しいのでしょうか。
なお、辞書にはこの意味の使い方は書いてませんでした。

A 回答 (9件)

鉄道用語で、単線区間で列車を交換することも離合と言います(行き違いですね)。



こちらは、一般的な鉄道用語で、地方性はなく、全国的に通じると思います。多分、これが語源に当たるような気がしますが、関東地区では自動車には使わないようですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 00:18

#6です、バスファン(鉄兼任)と話したところバスのすれ違いに関しては、離合というのを普通に使っているようです。


おそらく、鉄道から来たのだろうとのことでした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 00:19

京都ですが、「狭い道ですれ違う」の意味の「離合する」は普通に使いますよ。


九州方言だなんて考えたこともありませんでした。

ただし京都は九州出身の警官が多いので交通関係の用語で九州方言が普及する素地はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 00:19

山口、広島では、普通に離合するという表現を使いますが、方言だとは知りませんでした。


「この先離合困難」などという標識も良く見かけます。

方言だとしても、太古の昔から使われていたとは思えません。
地域性を持った専門用語なのでしょうか・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 00:19

東北人です。


「りごう」と読むのですか?
一般的な会話で使うのでしょうか?
私の住んでる地域ではきいたことないですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 00:18

ええっ? 愛媛出身ですが、当然のように使ってました。


離合する とか 一車線しかない山道の離合場所 とか。

愛媛は九州と近いから、九州方言が流れてきているのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 00:18

離合は九州に来て初めて知りました。


合離ならまだいいのですが。
兵庫県では「行き違い」でした。
行き違いはgoo辞書にも出ています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 00:17

>辞書にはこの意味の使い方は書いてませんでした。



有りますけど…
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CE%A5 …

でも、そう言う状況で多用するのは九州の方が多い様ですね。

この回答への補足

言葉足らずで申し訳ございません。
離合集散の「離合」は共通語であるという認識はしており、辞書に載っておりますが、すれ違うという意味の「離合」は辞書に載っていないという意味です。

補足日時:2005/09/05 01:48
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/05 01:48

私は滋賀県出身ですが、


離合するという表現は聞いたことがあります。
すれ違うのが難しいことを「離合困難」と呼ぶはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々と回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/05 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!