アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は里帰り出産をして、今はもう3人の生活をしていますが、私の両親が主人の両親の御礼がないと腹を立てています。私の両親が言うには、「お嫁にはやったけど、自分の娘の出産で面倒をみるのはかまわないけど、嫁にやったんだから向こうの両親がいくらかお金を包んで持って、孫の顔を見に来るのが常識だろ!!」と、憤慨して、私たちの仲まで悪くなりそうです。私は新潟、主人は千葉の出身ですが、一般的にはどういうやり方が普通なのでしょうか?

A 回答 (9件)

2470gさん。

こんにちは。
はじめまして、私koronosukeと申しまして、孫が二人おります。
あなたのご両親のお怒りよくわかります。ただ、金を包んでというのがわかりません。誰に金を包むのでしょう?
こちらでは私は、嫁が里帰りするとき、お頭付きの鯛とお赤飯を持たせました。
気持ちは両家にとって喜ぶばしい思いでした。
最初向こうのご両親と大喧嘩したのが幸いで、今はなんでも言いあえます。二番目の孫のときは向こうから「鯛は結構です」と言ってこられました。
さばくのが、大変だったようです。
これから、お宮参り、七五三などがあります。
「着物は、ありますからねー」というと、「助かるわー」なんてこんな調子です。
向こうのご両親とは距離は随分離れてます。
又、女親と男親では事実温度差があります。

結局はあなたたちが、主役であること!
あなたたちが、考え実行していくこと!
しきたり以前に真心があるということ!

がんばってください。以上年寄りより愛をこめて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
おかげ様で、なんとか仲直りできたみたいです。

お礼日時:2001/12/26 09:24

私は北海道ですのでそういう風習は聞いたこともありませんし、周囲でそういうことをした人も知りません。


いくら嫁に出したとは元々は自分の娘ですし、義理の親が実の親にというのも何か変な感じはしますが・・・。
そもそも里帰りっていうのは娘の希望で実家に帰るわけですよね、夫の両親が「うちでは面倒みれないから帰りなさい」っていうわけでもないですよね。
自分の娘が希望して帰ってくるんだから、仕方ないのではないでしょうか。
まあ北海道と本州では習慣もずいぶん違うでしょうから、他の皆さんが言うように、良い悪いは一概に言えないですね。

でもあなたは「地域や習慣も違うのだから・・・」とうようにご自分の両親がそういうことを言ったら諭すことは必要ですよ。
どうあってもあなたはご主人の側をかばう立場でないといけないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/26 09:21

こんにちわ♪


まず、ご出産おめでとうございます。

私はお金を主人を通していただきました。
それはあちらの実家が遠方であるためです。
2ヶ月後にお祝い金を別でいただきその時に赤ちゃんを見ていただきました。
そこで、実母の言ったことば「常識があるね」でした。
母は風習がどうとか言う人ではありませんが、やはりそういう筋を通してくることにその言葉が出たのだと思います。
母が義母に電話をしました、すると「お世話になります」と姑が言ったそうです。
そうなんですよ。
嫁にもっらた、私はもう主人の家の人になってるので、いくら実家とは言え、私のために食費やら世話をしなければなりません。
迷惑をかけるからという意味が込められてるようです。
なので、お祝い金とは違いますよね。
そういうことを2470gさんのお母様はおっしゃってるのではないでしょうか。

ただし、皆さんの意見のようにこれが普通となるとそれぞれのやり方で色々なのでしょうね。

どうしても欲しいのならご主人と相談するのがよいと思いますが、お金のことをこちらから言うのはどうかと思います。
方法としてはご主人も嫁さんを見ていただいたということで、彼のお金からということもできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/26 09:22

私と主人もそれほど遠くは無いですが


価値観や常識が全く違う家庭に育ちました。

私の実家の方は義理や人情を大切にする本家。
(世間から見たら、めちゃ派手です(^^;祝い事とか)
主人の実家は実にあっさりしていて現代風?かなぁ~

しかし実家の両親は基本的に「郷に入っては郷に従え」を私に教えてくれました。
「嫁いだ先の風習に従う」と言う事です。
実家の両親にとってはカルチャーショックだらけですよ(^^;
それでも主人の両親も私に「あちらではこういう時はどうするの?」と聞いてくれますし、少しでも歩み寄ろうとしてくれています。
実家の両親が激怒&驚くことは
なるべく私がフォローしています。
「まぁまぁ、あっちは常識はずれた家系だから」(^^;
とかなんとか言いながらね(笑)

2470gさんが一般常識を押し通すよりも
ご主人の育った家系の常識に従い、なんとかご自分のご両親をなだめる方向で考えられませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね。何とか両方の間に入って、クッションになってみます。

お礼日時:2001/11/05 14:47

私の聞いた範囲で、


どれが常識は難しいですね。
>がいくらかお金を包んで持って、孫の顔を見に来るのが

これはお祝い金のことではないかと思うのですが・・違いますか?
出産祝いではないですか?

それともご両親に対して報酬というか御礼なのでしょうか・・・

前者なら、出す人もいるでしょう。
後者なら・・地域的なのかどうか・・。
私の知り合いは、ご両親に当てて、お世話になった御礼にプレゼントをしていました。お母様にはバックお父様にはお酒だったかと思います。

この内容だけですとわかりませんが、お子さまが生まれたときに、旦那様のご両親が貌を出さなかったことに対して、怒っていらっしゃるのでは?と思ったのですが。病院などで、お子さまが生まれると結構遠方の方でも、お孫さんの顔を見に来ていらっしゃいますよね。(事情があればいらっしゃれないでしょうけれど)
そのことでおっしゃっているのでは?

もし、そうだとしたら、旦那様とご相談なさって、それとなく言っていただいたら良いのでは?
ご両親同士が仲が悪いのも、後々困ることになりかねません。

頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
主人の両親は、子どもが生まれてから病院には手土産を持って来たのですが、退院してから、私の両親に対して御礼の電話さえも来なかったんです。そのことに対して一番腹を立てているのだと思います。
主人と相談してみます。

お礼日時:2001/11/05 14:18

やはりそれぞれの地方で違うので、どれが正解という答えは無いと思います。



ただ、#1の方がおっしゃっているように、手土産と幾ばくかお祝いを包んで、お嫁さんの実家に行くのはある程度、皆さんがおやりになっていることだと思います。(私の場合も第一子の時は、主人の両親がそのようにしてくれました。でもその相手というのは「お嫁さんの実家」ではなく「2470gさんご夫婦」に対してというのが本来のあり方だと思いますが。)

おそらく、ご両親が一番腹を立てておられるのは「面倒をみたのに何の見返りもない」ということより「出産を無事に終わり、可愛い孫もできたのに、顔も見にこず、それを助けた自分達にもねぎらいの言葉もない」ということなのだと思います。お金の話はあくまでそれに付随してきたものだと解釈しますが。

おめでたいことの後で、いやなしこりが残ってもつまらないので、今からでも、ご主人の口から「このたびは大変お世話になり、感謝しています。実家の方で仕事が忙しかった(介護が理由でもいいです)ので伺うことも出来なくて申し訳ありませんといっております」と一言添えてもらってはどうでしょうか?(うそも方便です)私の実家がこうしてほしいと言っているなんていうのは止めた方がいいですね。2470gさんご夫婦が気を利かせて間を取り持つ必要があります。

「嫁にやった」という考えは一昔前の人には当たり前なのかもしれません。でも、だから「~~してもらって当然」と考えるのはちょっと私の年代には抵抗がありますね。私にも娘が二人いますが、きっと結婚して嫁いだ時に相手のうちにそのようなことを求めようとは思わないでしょう。
孫の顔を見に来てくれれば、それが無理ならねぎらいの電話一本でいいと考えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。私たち夫婦も間に入って、これ以上事態が悪くならないよう頑張ります。

お礼日時:2001/11/05 14:24

それぞれの地方で考え方や慣習が違うので、一概には言えませんが、参考意見として…。


私の場合には、2人子供がいて、一人目は里帰りで、もう一人は自分の家で1ヶ月間住み込みで母に来てもらって過ごしました。
私の母は、仕事を持っているのですが、2人目の際には、その仕事を1ヶ月休んでまで面倒を見に来てもらいました。
主人の母は、遠くに住んでおり、祖母の面倒を看なければならなかったので、身動きのとれない状況で、どちらの場合も、一段落付いた後に、礼状とお金(20万くらい)を送ってきました。私の母は、お金が送られてくることに関しては全く意外だったようで、そのお金は子供たちの通帳に入れてくれました。しかし、礼状や電話はやはり当然いただくべきですよね。金品はあくまで気持ちなので、赤ちゃんの服や離乳食器を買ってくれるとか、そんなのでもいいとは思いますが。でも、産んだ自分にもご苦労様の一言があるだけで、随分心の持ち方や今後のつきあい方は違ってくるのではないでしょうか?

私の主人の母は、別に常識人というわけでもないのですが(こういったら失礼だけど)、あくまで気持ちにストレートに動く人なので、こういう対応をしてくれました。

それぞれの両親の心の持ち方、考え方が違うのでしょうね。特にご主人のご両親がずっと都会で住んでいるとか、あまり交流を必要としない仕事をなさっているとかで、世間的なつきあいの経験が少ないような方であれば、仕方がないのかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
sonorinさんの言う通り、両親同士、全く考え方が違います。私の両親は、古くからのやり方を常識と思い、主人の両親は都会的な考えのようです。

お礼日時:2001/11/05 14:42

2470gさん、ご出産おめでとうございます。



千葉と新潟。かなり離れていますね。
地方によっては習慣の違いもありますし、マナーなどをご存知ない
若い世代(戦後生まれ)の親御さん達も増えてきております。

ご実家のお母様は、ご自分の地方の習慣を基準にしているため
余計な気を使い、ご心労されているご様子ですが、
ご主人のご実家では考え方なども、あっさりしていて、簡単に
済まそうと思っているのかもしれませんね。

最近では諸々の、お祝い事なども、「お互い様」と言う事で色々省略化
しているところも増えています。
単に、物を知らずに放ってある場合もあると思うのでしたら、ご主人に
ちょっと伺ってもらうのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は新潟と言っても、新潟の中の更に田舎で、両親も今までずっとそこで育っています。そのせいか、自分でも家は考え方が古いなあ、とか、面倒なことするなあ、と思うことも多々あるんです。考え方の違いって難しいですね。

お礼日時:2001/11/05 14:54

何が常識で何が非常識かよくわかりませんが、特に地方の風習というものに関してはよそ者が口出しすることではないと思いますが、私も新潟、千葉に住んでいましたが、相手の親に金一封なんてのは聞いたことがありません。

私の子供の時も両方の親から、私達あてでお祝い金はいただきましたが。もし普通でしたら、(距離を考えなければ)孫の顔を見に行くついでに相手方の両親に手みやげ位は持って行くでしょうが。千葉から新潟へ行くとなると二人で2~3万円の出費になるでしょうし、泊まるとなると更に出費となり、多少は気を遣うものですがね。
親同士の交流なんかはあったのですか。あんまりないようでしたら「孫が生まれた時くらい」なんていいたくもなるでしょう。また、千葉の親にしてみれば帰ってくればいつでも会える等と安易に考えていないか。いろいろ背景があるのではないでしょうか。
話は変わりますが、お子さんはやや未熟児だったんですか?2470gって出産時体重ですよね。それとも早産?
よけいなことでしたよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
親同士の交流はほとんどありません。私たちの結婚がまず、私の両親は気に入らなかったようですから・・・
ところで、2470gはその通り、子どもの出産時体重です。予定日を1週間も過ぎたのに、小さく生まれました。私自体が身長150cmも無い小さな体ですのでちょうど良かったですよ。

お礼日時:2001/11/05 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!