プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去の質問の検索で下記を見つけ、拝見しました。

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=139861

>心療内科も、精神科もご存知かとは思いますが、同じ精神科医が、診察しています。違いは、心療内科では、敷居が低い為か、おもに神経症、うつ病、トラウマの後遺症など一般的にノイローゼや精神的に参ってしまったといわれるような病気のひとが多くいます。
精神科は、分裂病、アルコール・薬物中毒、一般的に精神病と言われている人はもちろん多く、軽い症状の人は少な目ではあります。

とのことですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

心療内科と精神科はかなり重なっていると思います。


でも、心療内科は、心身症やノイローゼが中心でしょう。
重度のうつ病や精神分裂病(最近、名前が変わったのですが忘れました)
なら精神科ですが、軽度のうつ病ならどっちでもいいみたいです。

普通の病気なら町医者、手におえないときは大病院と言うのと同じ感じでしょう。

うつ病についてですが、精神力で治ると言う説と、薬が一番だと言う説がありますが、これは程度によると思います。
軽ければ精神力で治るが、重くなれば、薬を使ったほうがいい様です。
ただし、自分にあった薬を見つけるまでが結構、時間がかかり大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ymmasayanさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。

うつ病の薬については、経験があります。これは私個人の感想ですが、あれはどうも気の持っていきよう、のような気がしますね。気の持っていきようが、処方された薬によって変えることが出来たような気がします。

お礼日時:2001/11/06 22:00

本格的な心療内科医が聞いたら怒るぞ…というのが『同じ精神科医が、診察しています』という下りです。

これは間違いですからね。

心療内科とは『精神的な背景が存在する』内科疾患を扱います。精神的な原因と疑うことはもちろん、内科疾患のうち原因が不明なものも順次除外しないといけないため、内科医としての十分な知識と経験も要求されるのです。だって、神経性胃炎と初期の胃がん…精神科医に区別できますか?
現在の医院は、標榜規則があいまいなために、患者さんを容易に手に入れようと『心療内科』と安易に標榜する病院が存在しますし、精神科領域との境界領域ですので、こうした誤解がおこる事は仕方がありませんが、中には心療内科医と精神科医が連携して正規の診療を行っている場合もありますから、専門家が嘘を言ってはいけない(嘘かもと思ったらせめて専門家と書くなよ)。もちろん境界領域であれば知識もありますから、うつ病やノイローゼ(これもうつ病)は診ることも多いでしょう。でも原則は内科医です。

一方、精神科は本来『うつ病から分裂病その他もろもろ』精神領域の疾患全てを扱います。もし、器質的な(つまり体の)異常があれば内科医やその他専門医と共同して対処することになります。繰り返しますが、精神科医に器質的な疾患を扱う分野はありません。あっても境界領域として知識をもっているだけです。(泌尿器科医の私が、婦人科や皮膚科、外科の一部の知識を持っているようなものです。)そして担当は原則「精神科医」です。

これらの原則に現状のあいまいさが加わっていると理解してください。現状では、専門医以外が専門医然として診療を行ってもなんら罰則はないので横行しているだけです。とどのつまり医師免許は一種類しかないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shu_sさん、こんにちは。ご回答いただき誠にありがとうございます。

このご回答でなんだかすっきりしました。
でも、また新たな心配が増えました。

>現在の医院は、標榜規則があいまいなために、患者さんを容易に手に入れようと『心療内科』と安易に標榜する病院が存在しますし…

このあたりの見極めが素人には難しいですよね。まあ、これはどの科にも言える事でしょうが…。

お礼日時:2001/11/06 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!