アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前からの疑問なんですが、『自分は煙草を吸うくせに彼女の喫煙を嫌がる男性』っていますよね。
あれは、どーゆう心理なんでしょうか。

自分(男性)は吸わないし、煙や臭いが嫌いだから彼女にも吸わないで欲しい、というのは分かるんです。けど自分は吸うけど彼女は吸わないで欲しいっていうのは、どーも分からないのです。

体に悪いとか、妊娠に悪影響があるとか言うんなら、男性だって副流煙吸わせてるんだから吸うべきじゃないでしょ?

それに妊娠に悪影響って言うんなら、、、、じゃあ子供産んだ後なら吸っても文句言わないんでしょうか?多分子供産み終わった後でも吸ってくれるなって言うような気もするんですけど。

あと、吸いたいのに彼氏が嫌がるからって隠れて吸う女性も不思議です。当の彼氏はスパスパ吸ってるのに自分だけ我慢して、でもってトイレでこっそり喫煙。。。。

友達(女性)が夫婦で自営業やってまして、ほぼ24時間夫婦一緒にいるんですけど、旦那がすごいヘビースモーカーなんです。つまり始終副流煙を妻に吸わせてるんですが、それなのに旦那が妻の喫煙は禁止しちゃってるんです。
で、妻のほうも普段我慢して、女友達ばかりで集まると貰い煙草してるんですよ。今でも吸いたいけど旦那が嫌がるからって(^^;

私自身は煙草を吸えない体質なので、女性の喫煙が招く男女間の溝というものがまったく分からず、見ていて不思議でなりません。

自分は吸うけど彼女には吸わせないという男性、吸いたいけど彼氏が嫌がるから我慢している(あるいは隠れて吸っている)女性、双方の本音をお聞かせ下さい。

一応補足しますが、私は喫煙を禁止する男性もしくは隠れて吸う女性に文句がある訳じゃないです。
ただ不思議なので『ちょっと教えて!』というのが質問の主旨ですので・・・・・お間違えのないよう(笑)

A 回答 (19件中1~10件)

はじめまして。



刷り込みという意見に賛成です。
不思議なものですが、メディアの影響力はいつの間にか染み付いているもののように感じます。
テレビ画面には、タバコを咥えるのは男性俳優ばかり。格好いいものとされます。
女優さんもプライベートでは愛煙家の方もいるでしょうが、イメージのためか映さない。
「女はタバコを吸わないものだ」という印象を植え付けることになったのでは。
でも今の若い人たちには、そういう風潮はあまりなさそうですが。なぜでしょうね。
仲良く吸っているカップルを多く見かけます。

何の経験者かと申しますと、申し訳ないのですが“彼女の喫煙を嫌がる男性”だったのです。
やはり身体の心配や産みたくなった時に困ると言い聞かせていましたが、
心底心配しているつもりで、ただのエゴだったという気がしています。

何だかんだと理由をつけて、本当はどうして駄目なのかを答えられない。
吸うのは何かおかしいと、曖昧な理由でしかない。
もっともらしい説得の理由が、子供や健康。
しかし、それならそれで「あなたが喫煙することに納得できない」
という位は言うべきだったなと思います。
実際にそんな暴言としかいえないことは言えませんが(笑)。
逆にそれ位言う方が、誠実な気がしています。
自分は何故相手の行為を嫌がるのか。
それを明確に答えられずに強要に近いことをされたら、喧嘩にもなりますよね。

いえ、身体の心配はしていたんです。
子供の頃から怪我が多く、病院へ行く度に「タバコの害」というポスターが
貼ってあり、奇妙な色をした「喫煙者の肺」の写真を見ていたのです。
―ああなってしまうのかなと。それでは困るだろうと。
けれど、それもまた曖昧ですね。

pingapinga様のご友人の旦那様には、喫煙方法を考えていただきたいですね。
急に止めることはできないでしょうから、分煙からはじめて頂いて。

長文になりまして、失礼しました。
色々な方がいて、色々な意見があるのですね。
理性的でなく、否定感情用句も多い。論理に飛躍がある。そんな意見も。

最後に。「フロン」というタイトルの本があります。著 岡田斗司夫。
まだ数ページしか読んでいないのに勧めるのも失礼な気がしますが、
宜しければ読んでみて下さい。
喫煙そのものとは関係なさそうな内容だということを、予めお詫びしておきます。それでは。

この回答への補足

補足欄をお借りします。

色んな考え方があるのですね。
けど、喫煙に限ったことではないのですが、一つの事を相手が嫌がった時、それを相手のために自分を抑えてあきらめるのか、それとも自分を抑えず、かつ相手といさかわないために隠して続けるのか、正面からぶつかって争うか、どれが良いのか、それは結局答えはないというか・・・・カップルによるのでしょうね。
こういう事では結構自分もつまづきます。
自分を抑えるというのも、付き合う上である程度お互いに必要だけど、度を超すと関係を続けられなくなっていきそうな気がします。
そこまで抑えなくても一緒に居られる人を選べば良いのでしょうけど、結局恋愛の相手は条件ではなくて感情で選んでしまうものだしなぁ。

そろそろ締め切りとさせていただきます。ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

補足日時:2002/03/02 23:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>何の経験者かと申しますと、申し訳ないのですが“彼女の喫煙を嫌がる男性”だったのです。

いえいえ、別に申し訳なくなんてないですよ(笑)

うーん、そうですねー。なんで嫌なのか分からないけど嫌なものって、いっぱいありますよね。
ただ、「理由は分からないけど嫌だからやめて」って言ってくれたほうが、私の場合は言葉を受け取りやすいというか、説得されやすいです。

相手が嫌がるなら思いやりとして止めてやってもいいか、くらいですね。
でもそれが自分にとって譲れないものなら、ケンカになっちゃうけど(笑)

でも本音は「理由は分からないけど嫌だからやめて」なのに、あれこれもっともらしい理屈を付けられると、誤解するんですよね。
そのもっともらしい理屈が、イマイチ筋が通ってない事を指摘して逆に説得してしまいそうになるんです。
だって、その理屈(妊娠の心配等)の方が本音なんだろうとこっちは思ってるわけですから。

で、その理屈をひっくり返すとまた次の理屈が出てくる。以下同じことの繰り返し。
煙草以外の事ですが、こういうケンカをしたことがあります。
最後の最後になって、「とにかく嫌なんだって!!」って叫ばれて、「…それなら最初からそう言ってよ…そう言ってくれたら(支障ない範囲で)言うこと聞いたのに。。。。」って(笑)
でもそれが言えないというか、理論でくるめたい人もいるのですね。
それは今回質問してみて、初めて分かったというか、新たな発見でした。

刷り込み、という意見は最初に聞いた時はへぇ?そんな見方もあるのか~って思ったくらいだったんですが。
質問を掲載した数日後に、偶然興味深い文章を見ました。
心ない女性を母に持った、元・被虐待児の手記なんですが、その人は自分の母親が煙草を吸っていた記憶が強烈に残っていて、未だに女性が煙草を吸う姿を見ると吐き気がするそうです・・・。

この母親が、煙草を吸う女性だったから心ない母親だったなどという事はない筈ですが・・・
心ない母親の記憶に繋がる記号が『女性の喫煙』だという事に、少し驚きました。母親の心ない振る舞いは他にもあったでしょうに、印象に残るのは喫煙なのですね。
ドラマ等で荒んだ女性を表す小道具に煙草が使われるのもやっぱり、記号ですし。
刷り込みっていうのは結構あなどれないなぁ、と時間をおいてから思ったりしました。

読書は好きです。
喫煙とは関係なさそうとの事ですが、何かしら勧めたいと思わせるものがあったのなら、是非読んでみます。

お礼日時:2001/11/22 03:02

再々再登場で(笑)



お礼ありがとうございます。私もいろいろ勉強になりました。
そうですね。知識として知りたいけど、情報を得るのが難しいことはありますね。喫煙のようにやってみないとどんなものだかわからないこともあるし、だからと言って、身近な喫煙者に根掘り葉掘り聞くのも聞きにくい感じもあるように思います。私は以前こちらで結婚についての質問をさせていただいたことがありまして、『結婚したくないと思うのならしなければいい』という回答をいただいたことがありました。それはそれでいいのですが、私は結婚するしない、そういうことを決めたいのではなく、結婚はどういうものなのか、そういう気持ちを知りたくて質問をしまして、今回のpingpingさんのこの質問の意図もひょっとしたらそれと同様なものなのでは、なんて思い回答をしてきました。

話を戻します(笑)で、喫煙ですが、おっしゃるように、一日の本数によっては中毒にはならないと思います。ただ、継続期間にもよるとは思いますが。と言うのも、吸い始め当初、私には中毒性はありませんでした。今の私のように吸いたいから吸うんではなく、なんとなくおもしろくて吸っていたように思います。実際、私の友人の一人は、お酒を飲んだりクラブへ行ったりするときだけタバコを吸う人がいます。それ以外の時はまったく吸わないし、吸いたくならないのだそうです。お酒をたまに飲む、そういう感覚で彼女はタバコをたまに吸っています。妊娠中のタバコについてですが、私の聞いた知識では、定かではないのですが、禁煙をしてストレスになるくらいなら、1日2本程度なら吸っても構わないのだそうです。禁煙によるストレスのほうが体に悪いと判断される場合でしょうね。実際に肺がんの発生率も一日1~2本程度なら、まったく吸わない人と大差はありません。ただ、私は1日20本(一箱)なので、吸いすぎですね。1日2本だけで我慢できるのなら禁煙できます・・・というかしてます(笑)

ニコチンも化学物質ですので、摂取量次第ではあるかもしれません。化学物質=薬品は、何でも副作用があるものですよね。人生と同じでいいことばかりってわけにはいかないんでしょうね(笑)そう言えば、中学の時の蒸留の実験で純度約99%のエタノールを作って、それを一気飲みした同級生が救急車で運ばれるという事件を体験しました(笑)無知は怖いですね。

彼氏彼女の禁煙問題は感情論だろうから『1日2本までならカンベンしてよぉ。体には悪くないんだってば。』じゃ通らないかもしれません。たぶん、浮気の報告とかに似てますよ。私はいくら自分を好きと言ってくれても、たった1回でも浮気はやです。『おまえが一番好きなんだよ。でもたまには他の女の子もちょっとだけ・・・』とか論外。『1回ならいいよ。愛情がないなら。』って思う人もいるかもしれないけど(笑)なんで?いいじゃない?と言われても『いやなもんはいや』というのが浮気に対しての私の持論(笑)理屈で割り切れない部分はあります。モラルや価値観の違いもあるかもしれません。


タバコの害について非喫煙者が知ることが少ないのは、タバコ産業の影響はあるかもしれませんね。でもやっぱり、そういう社会全体を変えたり、文化を変えるのは難しいことだと思うので、この情報化社会でうまく情報を選択し、自分なりに検討するのは個人の責任かなぁと思います。どんなに情報があっても、本人が欲しがらなければ、得ることはできないものだと思います。『タバコ 裁判』とgoogleで検索をかければたくさん出てきますので興味があれば見てみてください。ニコチンって一体なんなのか、タバコは一体何からできているのか、そういうことも知ろうと思えばいくらでも情報は手に入ります。ただ、そうやって身近なものについての危険な意識を得すぎると、生きていくことが難しく感じるくらい、不安になります。多少、体に悪いことをしても大丈夫なんだ、そういうことは忘れないでいてください。医学は統計学のようなもので、薬品に対しての反応は個人差があり、『大多数の人に対して安全だった』というものが『安全』と見なされます。個人に対してということと、全体に対してということ、情報には種類がありますね。狂牛病のことに関しても、断片的に与えられる不確かな情報は不安を生むだけだったと思いますし、情報の取り扱いはデリケートなものなのかもしれませんね・・・

必要は発明の母と言いますが、情報も需要があってはじめて供給されるものではないかなと思います。今回のように、アンケート風なことは当事者に聞いてみないとわからないことだと思うし、それによって私も得ることがあり、大変有意義でした。ありがとうございます。

ニコレット(ニコチンガムっていう禁煙補助剤・・・薬局に売ってます)でも買って、禁煙がんばってみようかなぁ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々再登場ありがとうございます(笑)

>知識として知りたいけど、情報を得るのが難しいことはありますね。喫煙のようにやってみないとどんなものだかわからないこともあるし、だからと言って、身近な喫煙者に根掘り葉掘り聞くのも聞きにくい感じもあるように思います。

そうですね。何故根掘り葉堀り聞くのが、なんとなく気まずいのか分かりませんが(^^;
女同士だと特に何故か。。。他のことは結構ざっくばらんでいけるのに。

>おっしゃるように、一日の本数によっては中毒にはならないと思います。ただ、継続期間にもよるとは思いますが。と言うのも、吸い始め当初、私には中毒性はありませんでした。今の私のように吸いたいから吸うんではなく、なんとなくおもしろくて吸っていたように思います。

なるほど。なんとなく本数が増えていく人と、増えない人がいるのですね。
で、増えていくうちにやめられなくなる、と。

そういえば私の知人(リラックスする、と言っていた人)は、少量喫煙者ですが、やめようと思えばいつでもやめられると言っていました。実際、ふと思いついて半年止めたりするそうです。
けど、その人の友達は、やめようと思えばいつでもやめられると言っているうちに、ある日それが言葉だけになっている事に気づいてガ~ン
Σ( ̄□ ̄;
ていう状態だったそうで・・・・。

>ニコチンも化学物質ですので、摂取量次第ではあるかもしれません。化学物質=薬品は、何でも副作用があるものですよね。人生と同じでいいことばかりってわけにはいかないんでしょうね(笑)

なるほど。腑に落ちました。

>そう言えば、中学の時の蒸留の実験で純度約99%のエタノールを作って、それを一気飲みした同級生が救急車で運ばれるという事件を体験しました(笑)無知は怖いですね。

ダメじゃないですか、未成年なんだから(そういう問題じゃない?)

>彼氏彼女の禁煙問題は感情論
>たぶん、浮気の報告とかに似てますよ。
>理屈で割り切れない部分はあります。モラルや価値観の違いもあるかもしれません。

浮気の報告ですか(笑)良い例えですね(^▽^)
確かにそれは、いやなもんはいやとしか言いようがない。
(でもって男性はしたいもんはしたい、って言うんでしょうか。後腐れないならいいじゃない、とか・笑)
usapさんの彼氏さんも喫煙についていやなもんはいや、っておっしゃるんですよね(笑)いいなぁ、ストレートで。

>そういう社会全体を変えたり、文化を変えるのは難しいことだと思うので、この情報化社会でうまく情報を選択し、自分なりに検討するのは個人の責任かなぁと思います。
>情報の取り扱いはデリケートなものなのかもしれませんね・・・

そうですね。自分なりに知識を求めて動いてみます♪

>今回のように、アンケート風なことは当事者に聞いてみないとわからないことだと思うし、それによって私も得ることがあり、大変有意義でした。ありがとうございます。

いえ、こちらこそ大変有意義でした。
勉強させていただきました。
何度もありがとうございました<(_ _)>

>ニコレット(ニコチンガムっていう禁煙補助剤・・・薬局に売ってます)でも買って、禁煙がんばってみようかなぁ・・・

頑張って下さい(^^)
私も酒を減らせるよう頑張ってみます(笑)

お礼日時:2001/11/14 23:40

追伸:


>それに妊娠に悪影響って言うんなら、、、、じゃあ子供産んだ後なら吸っても文>句言わないんでしょうか?多分子供産み終わった後でも吸ってくれるなって言う>ような気もするんですけど。

 他の方も触れている様に、女性は子供を産むだけですか?”育てる”っていう行為を忘れていませんか?女性は結婚すれば子供を育てるのが通例だと思います。(大金持ちとか女性に甲斐性があって経済的に恵まれてる場合を除いては・・。)産まれたばかりの赤ちゃんと何年も長い間、一緒にいる時間が1番長いんですから、赤ちゃんの健康に良いわけないでしょう?それに、子供の手が離れても思春期など、喫煙に興味を持ち出す時期もありますし、受験時代の喫煙の是非などは議論する以前の問題でしょう。こうやって考えてみれば、子供がそこそこ大きくなっても、お母さんは吸うべきじゃない。やっぱ自分の奥さんになってくれる人には吸ってもらいたくないですね。たとえ、亭主の側が吸っていてもね。世間一般にそう思う人の方が多いのは至極当然だと思うんですが・・・。
    • good
    • 0

 みなさん返信に対するまた返信をされている様ですし、ちゃんと返信しておこうと思い再び登場しました。



>ご回答ありがとうございます。

>結婚は当人同士といえども、ご存知の様に招待状は双方の親の名前で出すのが通
>例でしょう?男はそういうことで親兄弟親戚一同の反感をかいたくないんです
>よ。

>そうなんですか・・。私の周囲では当人同士の名前で来る招待状が圧倒的に多い>もので。(双方の親の名前のも見たことはありますが)
>そのうえうちは親戚付き合いがかなりドライな家で、おまけに女系家族なんで、>ちょっとピンと来ないです。ま、これは多分ウチの方が変わってるというか、少>数派なんでしょうが。

 私は結婚式の司会をアルバイトでちょくちょくやっている関係で、その関連の組織にも入っていますし、今の現状も踏まえているつもりです.新郎・新婦の名前で招待状を出すのは一般的ではないでしょう?どのマニュアルにもそうある様に、現在でも双方のご両親の名前で出すのが一般的だと思いますよ。新郎・新婦の名前で出してしまっては任意でやっていても、常識を知らないと思われてしまう事があるので、その事を恐れて、各結婚式でも、そういう指導をしているはずですが・・。よっぽど、特殊な場合(両親が他界されてたり、それに準ずる場合)だけだと思いますよ。たまたまあなたの周りでそういう人達がいて、それが「圧倒的に多い」とはそういう仕事に携わってる私としては驚きとしかいい様がありません。ただ、たまたまあなたの周りにそういうカップルが多くいただけであって、一般論としては説得力にかけると思いますよ。

>それでもまぁ、例えばお色直しの為に新郎新婦が中座した後、会場外で新婦を待>っている新郎が廊下の灰皿使って一服してても驚く人はいないでしょうが、花嫁>が同じ事をやったら例外なく驚かれるでしょうねぇ(^^;
そこがまさに、私の言いたい世間体なんですよ。世間の目がまだまだ女性の喫煙を認めていない証拠でしょう?

>しかし結婚を前提にしてないお付き合いでも女性の喫煙を嫌がる男性は多いです>よ。ここまでの皆様の回答によると、恋人でなくても喫煙を嫌がられるケースも>あるようですし。恋人以外でも・・・って言う事になると世間体云々では説明し>きれないかと思います。

 私は何も女性の喫煙を嫌がる全ての理由が世間体だけとは言っていませんよ。「その理由は個人差もあると思いますが」という前提をちゃんと付けたつもりです。その1つの要素に「世間体」があるんじゃないかと思ったまでです。正直、自分の配偶者やそれに準ずる女(ひと)以外が喫煙するのも私は嫌です。その場合の理由は、休憩時間中の新婦が喫煙してる姿に代表される。カッコ悪さ、みっともなさ、等でしょうか。それが自分の伴侶でなくとも、嫌ですね。


>喫煙室についてですが。私も分煙の職場に勤めておりますが、私は喫煙室に行っ>てくれて有難いって感じなんで、特に『仕事中断してまで煙草なの?』とは思わ>ないです。むしろ『嫌煙者のためにわざわざ席を立ってくれてありがとう』って>思うので。

 それは周りの人の意見でしかないでしょう?今まで咥え煙草で仕事が出来ていたものが出来ない。これは当人にとって苦痛なんですよ。周りの目がどうのこうのじゃないんです。本人にとって嫌なもんなんです。特にヘビースモーカーだった人間にとって、時間を区切られて喫煙する。それに喫煙室までの移動時間。席に戻ったらメモの山だったり・・・。そういう事の全てが逆にストレスになってしまうんです。
 一方で、あなたがおっしゃる”周りの目”だって、喫煙に肯定的なものばかりではない。「××さん電話です。××さんどこにいるか知りませんか~」、「また、煙草じゃねえの~」そんな会話が社内に飛び交う。上司にいい印象で映るわけないでしょう?あなたの様に、確かに肯定的な目で見てくれる人もいますがそれが大多数でないことは確実なんですよ。結果、みんな止めて(煙草)いくのが現状です。


>私自身、派遣社員なので大手を中心に色んな企業に勤めましたが、特に喫煙者の>肩身が狭いとか、喫煙者が見下されているといった風潮は感じませんでした
>が・・・・・。(ちなみに業界は製造業です)
>う~ん、何かかみ合わないですねぇ。

 それは前述した様にあなたが喫煙しないから、その当事者でないからわからないだけなんじゃないですか?現状、確実に喫煙者は肩身狭いですよ。そういうアンケート結果も、日経などで幾度となく見た事を覚えていますし・・・。それに派遣社員だと気楽な部分もあるでしょう。出世とか周りの人間関係にプロパー程、神経をつかわなくて済む分、状況が違うんですよ。


>それを他人がとやかく言うべきではないでしょう。

>とやかく言うつもりはありませんよ。相手は友人なんですから、とやかく言うつ>もりなら直接言ってますって。
>質問文の最後にも書きましたが、見ていて不思議なので同じ経験のある方の本音>をお聞かせ下さいというのが質問の主旨です。

 ですから、私は彼女達が影で吸う事を前述した理由にたった上で考えるから、全く不思議には思わないんですよ。あなたはそういう行為を「不思議だなあ」って思ったわけでしょう?言葉を変えればそういう行為を見て、いわば指指しながら「あれ、ちょっとおかしいんちゃう?不思議やで」って思ったわけでしょう?私はそれがとやかく言ってるって言いたいんですよ。あなたは「相手は友人なんですから、とやかく言うつもりなら直接言ってます」って、おっしゃってる様に、確かに直接、とやかくは言ってないのは認めますが、明らかに「ああいう行為は不思議である。」って言ってるわけだから、これは立派に、人様の行為にとやかく言ってる事になりませんか?少なくとも、私はそう感じました。その上で、意見を述べたまでです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再登場ありがとうございます。

>私は何も女性の喫煙を嫌がる全ての理由が世間体だけとは言っていませんよ。「その理由は個人差もあると思いますが」という前提をちゃんと付けたつもりです。

はい、文脈を読み落としておりました、すいません。
一要素として世間体がある、とおっしゃりたかったワケですね。了解しました。

しかしp_hirokiさんの前回のコメントでは『親(世代)は気にするのが主流』『親兄弟親戚一同の反感を買いたくない』とあったので、p_hirokiさんは『自分自身は女性の喫煙に抵抗はないが、妻となる(←ここが重要)女性の喫煙で周囲の親戚とトラブルを起こしたくない』という考えの方かと思ったのです。

故に、

>恋人以外でも・・・って言う事になると世間体云々では説明しきれないかと思います。

と、コメントさせて頂きました。
世間体=親戚の目という前提で考えておりましたので、『他人の彼女の事で親戚と揉める事はあり得ない、親戚の目以外にも理由はあると思う』との文意です。(繰り返しますが、『一要素として』世間体があるという文脈は読み落としておりました)

>よっぽど、特殊な場合(両親が他界されてたり、それに準ずる場合)だけだと思いますよ。たまたまあなたの周りでそういう人達がいて、それが「圧倒的に多い」とは

ええ、ですから『私の周囲では(圧倒的に多い)』とコメントしております。
私の周囲では両親がいても当人同士で招待状を出す、仲人は立てない、高砂の席は設けない、等の形式が多かったんです。一番多いのは入籍のみとか事実婚。夫婦別姓も多いですね。まだ法制化されてないから通称姓ですが。
私の両親は60代ですが、その世代でも当人の名で招待状を出し、結婚資金も親から一銭の援助も受けなかったそうです。別に駆け落ち婚じゃないですよ、ウチはそういう一族なんです。結婚式というのは、親戚のものに出席する事が一番多いでしょう?ウチはそういう環境だと申し上げたのです。

その上で、『そういう環境におりますので、p_hirokiさんのコメントを読んで、そういうもんなんのか、と初めて知りました。私の周囲ではそうじゃないのでピンと来ませんけど』と申し上げただけの事です。

>一般論としては説得力にかけると思いますよ。

『一般論としてこっちが正しい』とは言ってませんが?むしろ、多分ウチの方が少数派なのだろうと付け加えてますよ?
そちらも文脈を読み落とされているようですね。

以上、前回のコメントまでで、文脈の読み落としにより、文意がお互いにずれております点を整理させて頂きました。

今回のコメントを拝見したところ、親戚から反感を買いたくないというだけでなく、ご自身も女性の喫煙に抵抗感をお持ちなんですね?
それもご自身の伴侶それに準ずる女性に限らず、女性全般に関して喫煙すべきでない、と。

その理由として、
(1)喫煙者の苦労は非喫煙者のあなた(=pingapinga)には分からないだけで、現実は男ですら喫煙者は肩身が狭い、ましてや女性が狭いのは当たり前。
(2)世間の目は女性の喫煙を認めていない、カッコ悪いしみっともない。つまりはそれが世間体であり、当たり前(通例)である。
(3)(追伸によると)女性は産むだけじゃなくて育てるんだから、吸わないのが当たり前(通例)である。
の3点を上げておられる、と。
今回のコメントの文意は、こういう解釈で宜しいでしょうか?

そのうえで(3)について。

私の
>それに妊娠に悪影響って言うんなら、、、、じゃあ子供産んだ後なら吸っても文句言わないんでしょうか?多分子供産み終わった後でも吸ってくれるなって言うような気もするんですけど。
この言葉について、補足させて頂きます。

『子供産んだ後』というのは出産直後、という意味で申し上げたのではありません。
私自身は妊娠、出産、授乳期の喫煙に関しては否定派です。他の方へのコメントにもそう書いております。

妊娠、出産、授乳期の世話に喫煙が有害であるのは事実であり、それは否定しません。
が、女性が子供産んだ後(妊娠、出産、授乳期の世話すべてを終え、その責任を負う可能性も無くなり、完全に育児責任から解放された後。簡単に言えば閉経後です)でもやはり女性の喫煙を認めない男性はいるでしょう。

(更に書き加えるなら、産めない身体の女性であっても、喫煙すれば否定的な目で見られるのではないかと思います)

だとしたら、女性の喫煙を認めない男性は、妊娠に関する心配以外にも女性の喫煙を認めたくない理由を抱えているのではないか?
という事を申し上げたかったのです。

これが、
>多分子供産み終わった後でも吸ってくれるなって言うような気もするんですけど。
という言葉の文意です。

それに対するp_hirokiさんの返答が、『女性の喫煙が認められない理由は、個人差もあろうが、一つには世間体である』と、解釈して宜しいでしょうか?

このサイトは議論は認められておりません。
故に私はあなたに議論を吹っかけるつもりはありません。
以下に記す事はあなたへの反論(あなたが間違っている、私が正しいのだという主旨の言葉)ではなくて、私はこう思うとの、他人から見た一つの視点を述べたものであります。

その前提でお読み下さい。
もし、他人の視点に興味はないなら、初めから読まないでください。

これはp_hirokiさん個人だけへのメッセージではなくて、今までに回答を下さった皆様や、ROMしておられる方、これから先のいつか検索でこの質問を見つける方も含めて、この問題に興味をお持ちの方すべてに対して、『私、pingapingaはこう思ってますよ』という個人的な視点をお伝えするものです。

(これに限らず全ての回答者の方へのお礼は、そういう姿勢で書いております。個人的に攻撃された、反論されたと感じた方がおられるなら、それは誤解です)

私は子供を育てるという事を忘れてなどいません。
むしろ私は大の子供好きです。
それだけに子供を持ちながら、肝心の育てるという行為をおろそかにする人は男女問わず好きにはなれません。

子供は女性が一人で産むものですが、基本的に女性が一人で作るものではありません。(基本的に、ていうのはジョディ・フォスターみたいな例外もいるから)(^^;
男性も子作りには関わっているんですから、育てる責任はあると思っています。養う責任、ではありません。育てる責任、です。

現実に社会の雇用情勢を考えれば、男性は仕事に出るのが多数派ですから、乳児のオムツを替える男性は少ないでしょうが、例えオムツを替えなくても、ミルクを飲ませる事はなくても、最低限の責任意識は持って欲しい。
最低限の責任意識っていうのは、子供を危険な目に合わせないよう努力するという事です。

現実的に男親は、子供と接している時間は短いでしょう。
その短い時間さえ禁煙できない男親が、なぜもっと長い期間の禁煙を女親に平気で強いるのか、分かりません。

自分が喫煙者なら、非喫煙者の私と違って、禁煙の難しさは分かるのでしょう?
分かった上で、『俺は出来ないが、お前はやってくれ』って言うのなら、せめて罪悪感くらい持ってほしい。

子供を持つ事に関して言えば、禁煙の負担は女性の方が圧倒的に大きいのが現実だという事です。
それでもやるべきだと言うのなら『当たり前だろ』じゃなくて『頑張ってくれ』くらい言うのが、それこそ当たり前じゃないのかな。
他人の子供のために頑張ってるんじゃないんだから。

これは一つの例えですが。
陣痛は女性だけの痛みですが、陣痛に苦しむ妻に『当たり前だろ』っていう夫っていますか?いたら最低ですよね。
一緒に苦しめとまでは言わない、所詮男に子宮はないんですから。
一緒に痛がれとは言わんが『当たり前だろ』ろ言われたら、せめて励ませ、いたわれ、産まれてくるのはあんたの子供じゃ、と言いたくなる。
それと同じです。

陣痛に関してはほとんどの男性が、女性に一方的に負担をかけている事を分かっていて、それなりに配慮したり協力したりするのに、何故禁煙は『当たり前だろ』で済まされてしまうのでしょうか。
産む性である為に、一方的に負担を強いられるという構造は一緒でしょうに。

吸わないのが世間体として普通だから?そもそも女のくせにタバコを覚えたのが自業自得?
それって余りにも傲慢だと思いませんか。現実に頑張って禁煙や減煙してる人に、そんな言葉しか掛けられないですか。
誰の子供だと思ってるんですか。

産んだ後は育てるという事を忘れた事などありません。
むしろ、妻がそんだけの苦労をして子供を煙から遠ざけているのに子供の前で吸う夫、換気扇の下に逃げてお茶を濁す夫、吸い殻散らかしてほっとく夫こそ、『誰の子供か忘れてんじゃないの?』と言いたい。

これは別にp_hirokiさんがそういう人だと言っているわけではありません。
私の身近で見た、子供を持つ喫煙男性の、現実の姿をお伝えしたまでです。

不思議なんですが、こういう男性がすべて、子供を粗末に扱っているかというと、別にそうじゃない。
みんなそれなりにちゃんとしたお父さんです。
ところがこと喫煙に関しては、だらしなく子供の前でも吸っちゃってる。『家でくらい、自由に吸わせてよぉ~』って。
そんだけ外では自由に吸えないという事なんでしょうが。
それならせめて始終吸えない妻の苦労くらい、察して欲しいですね。『当たり前だよ』なんて言ってないで。
どうせかけるなら、罵りより労りの言葉の方がいい。その程度の労りさえケチるお父さんを、子供はしっかり観察してます。

あと、別に育児中ったって母親は24時間子供といるわけじゃないんですから、授乳(母乳の場合ね)が済めば子供と一緒に居ない時間は吸っても、医学的な実害は無いと思っているので、私は育児期の母親は完全に禁煙すべきとは思っておりません。
子供と離れてる時だけ吸うお母さん、子供の前でも吸うお父さん。
どっちがまずいと思います?

それから、思春期に入った子供は確かにタバコに興味を持ちます。
よくない事です。成長期は一度きり、その時期に骨も内臓も作られます。
しかし母親が喫煙しない事で子供がタバコに興味を持つことが防げるとは、私には思えません。

思春期の子供が煙草に興味を持つのは、それが大人だけのモノだからです。
それまで本当に子供だった子供が、大人の肉体を手に入れるに従って、自意識が芽生えて、大人だけができる事に興味を持つ。
喫煙、セックス、化粧、バイク。

手を出す子、出さない子はいますし、何に興味を持つかは子供によって多少違いますが、大人のやることに興味を持たない子供は居ません。もし居たら、その子は永遠に子供のままです。

いつか興味を持つんです。
興味を持つ事を禁じるのは不可能です。
せいぜい手を出さないよう、危ないモノは、こんな風に危ないと教えておくのが精一杯。

>子供の手が離れても思春期など、喫煙に興味を持ち出す時期もありますし、受験時代の喫煙の是非などは議論する以前の問題でしょう。こうやって考えてみれば、子供がそこそこ大きくなっても、お母さんは吸うべきじゃない。

との事ですが、お母さんが吸ってないからって、そこそこ大きくなった子供が煙草に興味を持つのが防げるのでしょうか。その関連性が分かりません。
お母さんが吸わなくったって、お父さんが吸えば興味を持ちます。
例えお父さんも先生も吸わなくったって、ドラマや映画で芸能人がかっこよく吸ってて、煙草そのものは小銭があれば自販機で買えます。

本当に、お母さんが吸わなければ、子供の喫煙は防げますか?

暴論と言われるかと思いますが、私は思春期の子供の喫煙は所詮防ぎきれないと思ってます。
何やっても吸う子は吸う。吸わない子は吸わない。

必死になって禁じたり、叱ったり、停学にしたりしても、そうやって目立つ事で自己主張してる子はやめません。
喫煙で自己主張する事自体は、一種の暴走ですが、そういう形でしか自己主張出来ない子は確実にいます。
そういう子達に形通りの取り締まりなんかしたって、余計エスカレートするだけです。

どうせ防ぎきれないならほどほどにやらせるしかないんです。
どのあたりがほどほどなのか、思春期に入る前にあらかじめ教えておく方が、煙草の自販機を全部撤去するより現実的だと思います。

usapさんへのお礼にも書きましたが、私はもっと煙草について子供に教えるべきだと思ってます。
セックスについて教えるのは常識でしょう?いずれ経験するからです。
最近は薬物についても教えるそうです。決して手を出させないためにです。
けど煙草は、薬物と違って自販機で買えるし、セックスと違って相手もいらない。一番垣根が低い危険なモノなのに、何も教えない。

私は妊娠・出産・授乳期以外の女性の喫煙には反対しません。吸いたい人は吸えば良いと思っています。男性の喫煙についても同様です。妊婦と子供の前で吸わない、という事も含めてマナーさえ守ってくれれば何も文句はありません。

繰り返しますが、妊娠・出産・授乳期の女性の喫煙には反対です。
しかし女性を変に保護(?)するかのように煙草から遠ざけておくというのは、かえって良くないと思っています。

女性の喫煙率が上がった事の一因に、煙草産業が女性を客層に狙った事があるのではないか、とusapさんへのお礼に書きましたが、他にもう一つ理由があるのではと思ってます。

それは、女性の喫煙が『ただなんとなく』禁じられてきた事です。
ただ何となく吸っちゃだめ、それが世間体なんだから、新郎は廊下で煙草を吸えても花嫁に煙草は似合わない、それが世間の目なんだから、何て理由で禁じられて来たことです。

そんな風に理由を曖昧にしたまま煙草から遠ざけるより、もっと喫煙に関する知識を持っていれば、女性向けの煙草が派手に売り出されようが、友達に勧められようが、手を出さなかった(あるいは、常習化するほど深入りしなかった、子供を産むまでは自主的にお預けにした)女性が居たんじゃないのかと思えてなりません。

女性だって大人になります。
『なんとなく』喫煙させないで、煙草からひたすら遠ざけて、聖域に囲い込んだまま大人になれば、女性だってパンドラの箱を開けます。
それよりは、最初っからぶちまけちゃった方がいっそましです。
何であるかを知って手を出す方が、知らずに出すよりずっとまし。

何であるかを知らずに手を出して、後から止められずに苦労して、妊娠中は減らすかやめるかの苦労をして。挙げ句、『だから吸わないのが当たり前だろ、それが世間体なの』って言われるんですか?
むなしいですね。私はむなしく感じますよ。

それよりは程々に女性の喫煙者が居たほうがいいと私は思ってます。
学校の男性教師が吸うのと同じに、女性教師が吸ってていけないとは思えません。
親戚のおばさんや従姉妹のお姉さんの中に、吸う人が居たっていいと思う。
そうやって身近な所に同性の喫煙者の存在があれば、手を出す前に何かしかの知識(特に女性が吸う事のリスクについての知識)は得られるでしょう。

煙草に手を出したきっかけって、ほとんどの人が好奇心からだと聞きます。
好奇心を抱くと同時に吸っちゃうのは、実際吸う瞬間まで手に触れさせないよう、いわば情報の無菌状態におかれる事がまずいのではないかと思います。

>タバコも似たようなもんです。たまたま好きになったんだが良くない側面もあった、という。それでも好きになってしまったものはしょうがない、みたいなね。わかってるんならやならやめればいいじゃん、と思いますが、それはそれで、わかっちゃいるけどやめられない、って感じですかね。

これはusapさんのコメントですが、私は出来れば、恋愛はともかく喫煙は良くない側面も先に知ってから好きになったほうがいいと思ってます。
好きになるのは勿論、個人の自由で。

こんな事書くとまた、『あなたは喫煙者じゃないから、煙草の習慣性が分からないんです』って言われるのかな?
けど実際ほどほどに吸ってる人もいるじゃないですか。
喫煙者は全員がヘビースモーカーじゃないでしょ?

ま、これは反論ではなくて私の視点から見ればこうですという話に過ぎません。
正論は一つに限りませんし、それこそ私は人様であるp_hirokiさんの行為や主義主張にとやかく言うつもりはありません。
どうぞ、女性の喫煙を堂々と嫌がり、奥さんとなる女性には非喫煙者を選ぶなり、相手が喫煙者なら禁じるなりなさって下さい。
お相手とp_hirokiさんが納得されている事なら、私には関係ありません。
もちろん、とやかく言いませんので。

まあ、こういう意見の方もおられるという事で、非常に参考になりました。

しかし最後まで分からなかったのですが、結局p_hirokiさんは喫煙者でらっしゃるのですか?
それとも元喫煙者でらっしゃいますか?あるいは嫌煙者?
これについて書き落としておられるのは、shu_sさんとp_hirokiさんだけですが・・・・
意見を頂けるのは有難いことですが、できたらまず、こちらの質問(喫煙問題)に対するご自分の立場から説明して頂けませんか。
そういう基本的な説明を省かれると、せっかくご意見を頂けても、文章が先走って見えます。言い換えるなら、単なる感情論に見えてしまいますので。

本音をお聞かせ下さいと申し上げたのは私ですから、反応をいただける事は有難い事ですし、すべて目を通しますが。
正直p_hirokiさんのコメントはあまりにも曖昧で、幾通りにも解釈が出来る(あるいはまったく解釈できない)ので、コメントを返しながらも『この解釈でいいの?』と不安になります。

私の文章も読み辛い点があるかと存じます、それについてはお詫び致しますし、必要に応じて補足もさせて頂きますが。

もしかして、わざと混乱させる文章を書いて私をからかっているのなら、やめて下さい。
そう取られても致し方ないほど、あなたの文章は混乱・飛躍しています。
特に後になればなるほど、混乱している事にお気づきですか?

『子供が思春期など煙草に興味をもつ時期がありますし』 → 『子供がそこそこ大きくなってもお母さんはすうべきじゃない』
この二つの間に飛躍があるので、私には理解が及びませんでした。
子供に思春期がある事と、母親が吸うべきでない事の間に、どういう関連があるのか、全然触れられてないんですよ。

私が何故友人にとやかく言っている事になるのか、それについて文意が読めないのも、文章が先走っているからです。

>明らかに「ああいう行為は不思議である。」って言ってるわけだから、これは立派に、人様の行為にとやかく言ってる事になりませんか?少なくとも、私はそう感じました。

『不思議であると言っている』 → 『とやかく言っている』
これも完全に飛躍してます。
その部分をすっ飛ばして、『そう感じました』と言われても、これもまた・・・・理解が及びません。

『とやかく言うべきでない』とは?
私の感覚では『とやかく言う』とは『口出しする、干渉する、指図する、非難する、不満を言う』というネガティブな意味の言葉です。
多分、他の人にとってもそういうネガティブな言葉かと思います。

私は(自分の友人も含めて)隠れて喫煙する女性に対してネガティブな言葉は一切使っておりませんし、また、そのような否定的な目で見ているワケでもありません。

>これは立派に、人様の行為にとやかく言ってる事になりませんか?少なくとも、私はそう感じました。

そう感じましたって、どう感じたんですか。
『ああいう行為は不思議である』故に『なんでそうなるのか、(非喫煙者だから)分からないので、教えて』と、尋ねただけです。
それがとやかく言ってる(指図、干渉、不平、不満、非難している)事になりますか。
分からない事を尋ねる場所、というのがこのサイトの主旨かと思います。

ここに私が書き込む事で、私が友人のプライバシーに干渉しているとは思えません。

『いわば指差しながら』とのお言葉から察するに、もしかして私がインターネットの匿名性を利用して友人を晒し者にしているとの解釈をされているのでしょうか?
だとしたらまったくの誤解です。
そんな陰湿な趣味はありません。

仮にこの書き込みをみて、私に友人を晒し者にする気はなくても、私の友人に悪印象を抱いた人間がいるかもしれませんが、その友人が何処の誰かという事は私以外には特定できませんので、友人に一切の危害は及びません。
友人と呼ぶ以上、私は彼女を好いております。

友人の件について敢えて触れたのは、何故こういう質問を思い立ったのか記したほうが、回答者の方が混乱しないと考えたからです。

『自分は吸うのに彼女に吸わせない男って何考えてるんですか?』これしか書かなかったら質問者の立場がはっきりしないでしょう?
もしかしたら喫煙を理由に彼氏と揉めてる、喫煙者の女性であると勘違いされて、『そんな無理をしてまで付き合うよりは別れたほうが・・』等、質問の主旨から外れた回答を頂く事もあり得ます。

そういう事を避けるために、
『友人の件をキッカケにこういう疑問(なぜ男と女はこういう理由で揉めるのか?)を抱きました。しかし私自身非喫煙者であり、答えは見当が付きません。友人およびその旦那さんと同じ立場の方、参考までに本音をお聞かせ下さい』
との文章で質問をさせて頂きました。

私が友人に直接尋ねれば、それこそ『とやかく言っている』事になります。こちらにその気はなくても向こうがそう取る可能性は高いでしょう。
疑問を抱いても身近な人には遠慮して聞けない事、言えない事ってあります。
だからこそ、匿名のインターネット上で、赤の他人にお尋ねしているのです。
それは、すべきでは無い事でしょうか?私にはそうは思えません。

『どうして男と女、こういう理由で揉めちゃうのかな?』
その疑問をこのカテゴリーで質問して、何かいけない事がありますか?
これは確かに友人の家庭で起こったことですが、同時に他の色んなカップルの間でも起こっている事です。
キッカケが他人の家庭で起こったことである、というだけで男の女のすれ違いについて疑問を持つ事は禁じられていますか?
それに疑問を抱いて、質問したことでなぜ、『とやかく言うべきでない』(つつしむべきである)と言われなくてはならないのか、分かりません。

それとも『不思議に思う』=『とやかく言う行為である』という事ですか。それはつまり、『相手は他人なんだから、いちいち話題にするな、興味を持つな。他人なんだからほっとけ、無視しろ』という意味で仰っておられるのなら、私はもうあなたに申し上げる事は何もありませんし、あなたも私に何も言うべきでないでしょう。
『他人の事だから(自分では分からないから)知りたい』
『他人の事だから、(自分に関係ないから)興味を持つな』
では、どこまで行っても平行線です。

『他人の事に興味を持つべきでない、とやかく言うべきでない』がp_hirokiさんの信条なんだとすれば、
『あなた(pingapinga)は、他人の事にとやかく言うべきでない』
と、他人である私に言ってるp_hirokiさんは何なんですか?
私(p_hirokiさんから見れば他人)がどんな疑問を持とうが、『他人の事に興味をもつべきでない』が信条のp_hirokiさんには関係ない事です。
本気で『他人の事はほっておけ』とお考えなら、他人である私を相手にしなければ(レスしなければ)いい事です。

総括します。
(1)とやかく言うな=他人に指図干渉するな、という意味であるなら、私はここに書き込むという行為で、誰か(友人や彼氏に隠れて喫煙している女性、彼女に喫煙を禁じている男性)に指図干渉しているという事実はありません。
友人以外の人間に、ただ尋ねるという行為は指図干渉には当たりません。

(2)いわば指差しながら=インターネット上でとやかく言う(話題にする)事で、ネット上で友人を晒し者にするとは非常識である、という意味であるなら、友人を晒し者にしているという事実はありません。
質問者の立場をはっきりさせ、回答者を混乱させないために、疑問を抱いた経緯を説明したまでの事です。
友人以外にもこの問題で揉めているカップルが現実にいる以上、これは『世間で実際にある男と女のすれ違い』であり、それに興味を持つ事は私の自由です。
また、このカテゴリーに『男と女のすれ違いについて』質問をする事がルール違反とは思えません。

(3)不思議に思う事=とやかく言うであり、それはすべき事でない=他人の事に疑問をもつな。他人なんだから口をはさむべきでないという意味であるなら、あなたも私の疑問に対してコメントするべきでない、あなたと私こそ他人です。

一体とやかく言うべきでないとは、どういう意味でしょうか。指図するべきでない、ネットで友人を晒し者にするべきでない、他人の事は話題にすべきでない、以外の意味でしょうか?

>あなたはそういう行為を「不思議だなあ」って思ったわけでしょう?言葉を変えればそういう行為を見て、いわば指指しながら「あれ、ちょっとおかしいんちゃう?不思議やで」って思ったわけでしょう?私はそれがとやかく言ってるって言いたいんですよ。あなたは「相手は友人なんですから、とやかく言うつもりなら直接言ってます」って、おっしゃってる様に、確かに直接、とやかくは言ってないのは認めますが、明らかに「ああいう行為は不思議である。」って言ってるわけだから、これは立派に、人様の行為にとやかく言ってる事になりませんか?少なくとも、私はそう感じました。

お気づきですか。たったこれだけの語数で、私が思いつくだけで3通りもの解釈ができるんです。いかに自分が人を混乱させる文章を書いているか、自覚して下さい。
わざとやってるなら、止めて下さい。

・・・・本当にわざとじゃないんですか?そうである事を望みますが。

お礼日時:2001/11/14 18:16

再々登場で(笑)



タバコはおいしく感じる時とそうでないときがあります。
喫煙者がタバコを吸ってボーっとしてるのは、たぶん、脳が一時的に酸欠になるからじゃないかなぁ。ニコチン効果かもしれないけど、ボーっとなります。タバコを吸う人の害ではなく、メリットですが・・・百害あって一利なしと言われるようなものですので・・・私が感じるメリットをお伝えします(あるのかな 笑)

ボーっとするためにタバコは吸います。タバコを吸いながら、めきめき何か意欲的なことをすることなんて、まずありません。タバコを吸ってから、気分転換をして、その後にめきめき仕事をすることはありますよ。仕事が終わってからタバコを吸うと、ほっとします。吸わなくてもほっとするのかもしれないけど・・・私は20歳からタバコを吸いはじめたので、喫煙してまだ6年と、そう長くはないほうです。タバコを吸っていなかったときのことを思い出そうとするんですが、昔はタバコ無しでどうやってお茶してたのかわからないです。それくらい、休憩や息抜きには欠かせないものになっています。非喫煙者の時間がそう遠くない記憶にあるので、嫌煙家の気持ちはわかるつもりなんですが・・・。私の喫煙のきっかけは、友人の数人と彼氏などみんながタバコがおいしいって言うから、『いったいどんな味なんだ』と思って、軽い好奇心からタバコを吸い始めました。若い私は好奇心でいっぱいでしたので、『これは試してみるしかない』と思って(笑)はじめは、むせまして、こんなもの吸うもんか!と思いましたが、変な負けず嫌いと好奇心から、それを乗り越えてしまって今に至ります。

タバコは基本的においしくはないですよ。おいしいと感じることもありますが、ケーキがおいしいとかそういう味わいではなく、何か満足感と言うか充実感と言うか、満たされるようなそういう『おいしい』です。水がおいしい、そういう感覚に似てるのかな。ミネラルウォーターを味わうような味わいかな。味はしないんだけど。森の空気がおいしい、とかそういうような、なんか味として表現できないような『おいしい』です。タバコの銘柄を選ぶ時は、ほとんど、匂いというか、香りが『味』みたいな感じです。苦いとか辛いとかきついとか、そういう味はあるかな。甘いタバコはまずないですね。ガラムというタバコはフィルターの紙に砂糖がついてるみたいで咥えると甘いですけど、煙は甘くないです。タバコがきれてるときは、銘柄にこだわりとかなく、私は吸いますよ。のどが渇いた時に、飲み物を選ばないような感覚で。ニコチンが欲しい!みたいな(笑)一種の中毒です。カフェインとかと同じです。

タバコを吸うと、体に毒を入れることになるし、酸欠にもなるし、いいことなんてちっともありません。ニコチンで血管が収縮するので、血栓を起こしやすくなるかもしれません。私はピルを飲んでいたんですが、処方してもらう時にそう説明を受けました。喫煙者の私が言うのも変ですが。肺癌だけじゃないんですよ、タバコの影響がある病気って。私はお医者さんにタバコをやめるように勧められました。ピルも25歳以上の喫煙者には使用の制限があります。妊娠中は血栓を起こしやすいそうで、ピルは妊娠中と似た状態にするため、タバコとの相乗効果が危険だからだそうです。タバコもお酒と同じようなものかなぁ。タバコも、1日に数本くらいしか吸わなければ、体が自衛するのでたいした害はないんですよね。お酒もそうでしょ?道路の排気ガス吸ってても、あんなに空気の悪い東京にいても、みんな喘息になったりはしないから、人間はある程度強いみたいです。私は東京に行った時、こんなところには住めない!と思いましたが・・・

だからって、副流煙が迷惑ではない、そうは思いませんよ。

話を戻しますが、タバコが体に悪いことは喫煙者は十分わかっています。それでもどうして吸うのか、ですが、体が欲しがるから、ですかね。一度吸い始めてその味を覚えてしまったからやめられない、ただそれだけです。満足感を得たいために吸うという感じです。ちなみに、私は体質的にアルコールがダメなので、お酒がおいしいって人の気持ちがわかりません(笑)注射の匂いがします。臭いです。苦いです。辛いです。試してみたけど、一度、呼吸障害になって以来、怖くってダメです。(お酒のせいというよりは疲れからの過呼吸だったんですが)pingapingaさんはお酒を飲まれるんですよね。お酒のおいしさがわからない私は、お酒にたとえようがないのであれなんですけど・・・
煙は好きじゃないですよ。喫煙者のほとんどがそうだと思いますが、タバコを自分で吸うのは好きだけど、他人の煙はうざいです。部屋はヤニで黄ばみますし・・・。ここまで書いてると、本当に『百害あって一利なし』なのに、なんでかなぁなんて自分でも思ってしまうくらいなんですが、それでもやめられないようなものなんです、タバコって・・・。

リラックスするのは、ニコチンがきれるとイライラするので、ニコチンを入れることでそれが補われるからそうなるんだと思います。何もしなくても、タバコが吸えない環境に3時間いたらニコチンがきれてイライラしますよ。ひまじゃなければ気もまぎれますが。だから、はじめっからタバコを吸わなければ、イライラしないし、タバコを吸ってリラックスもしないんですよ、たぶん。タバコを吸うことで、自らイライラする原因を作り、それをなくしている、そんな感じです。イライラしたらタバコを吸えば落ち着くと思い込んでいるところはあるかもしれません。それで、いろんなほかのイライラの場面でもタバコを吸い、落ち着かせます。すりかえで欲求を満たしているという感じですね。私に言わせれば、禁煙のことでもめるくらいならそんな女選ぶなよ彼氏!と思いますが、タバコも似たようなもんです。たまたま好きになったんだが良くない側面もあった、という。それでも好きになってしまったものはしょうがない、みたいなね。わかってるんならやならやめればいいじゃん、と思いますが、それはそれで、わかっちゃいるけどやめられない、って感じですかね。恋愛もそんな感じですよね。ひょんなことから好きになって、好きになったらなかなかやめられない。やなことがあって、これで嫌いになれればいいのに、と思うことも過去の失恋でありました(笑)

時間を持て余しているときにもタバコを吸いますが、そういう時のタバコはおいしくないです。ただ惰性で吸っているだけです。やっぱり、風呂上りのビール(私の場合はコーラですが。)みたいに、TPOがぴたっとあって、『おいしい』っていう瞬間があります。私は食後の一服が好きです。喫煙者の私が言うのもなんですが、タバコは非喫煙者にとっては、迷惑以外の何モノでもないでしょうね。吸殻はゴミで街のそこらへんに落ちているし、煙は臭いし、灰はちらかる、ヤニで部屋は黄色くなる・・・。そういうことを自分の彼女にはして欲しくない、それが彼氏が彼女に禁煙を勧める理由かなぁ。ちなみに私の彼氏に聞いてみたところ『いやなものはいや』で片付けられました。喫煙者は自分がタバコを吸うから、喫煙者に対して少し甘くはなりますが、多数は私ほどではなくても百害あって一利ないものだと自覚してる場合が多いんじゃないかな。喫煙者でも他人の喫煙を快く思う人は少ないだろうし。自分がしてても他人がするといやだなぁと思う行為はありますよね。わがままと言われればそれまでなんだけど。以前美容室で神を20cmくらい切ろうとした時に、美容師さんから『彼氏さんに怒られませんか?』と言われたことがありました。髪を切るくらいで怒る彼氏がこの世にいるんだなぁとその時はじめて知りました。私の彼氏はむしろ、私の長い抜け毛が部屋にちらかることを気にするほうなんだけど。人それぞれですね。男も女も理想の恋人像があって、お互いにそれを相手に多少は要求したがり、お互いに相手の理想に近づきたがるのでしょうね。理想と現実のギャップ、それが恋愛かなぁ。

どうしてタバコを吸うかですが、私にとっては精神安定剤的な存在ですね。吸った瞬間の鎮静効果のみです。他に無理やり言えば、タバコ税で道路がきれいになるとか(タバコ代の半分くらいが地方税なので)、百円ライターやさんの商売が成り立つとか(タバコを吸わない人って百円ライターなんて、花火する時くらいしか使いませんよね)、そんなことくらいでしょうか。『どうして吸うか』ですが、何も考えていないというのが正直なところです。もちろん、他人に迷惑をかけないようにはしたいと思っています。長くなってすみません。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々登場ありがとうございます。

えっ!!ピルの服用と喫煙に関連があるなんて、知りませんでした!!
う~ん、何でも聞いてみるもんですね。
血栓といえば、私は偏頭痛持ちなんですが、偏頭痛薬(普通の頭痛薬とはまったく別物)は常用すると血栓を起こしやすくなると医師から聞いています。私が非喫煙者だから何も注意を受けなかっただけで、もしかしたら偏頭痛薬も喫煙者に対しては投薬制限があるのかもしれませんね。

けど、私が非喫煙者であっても、喫煙者に対する投薬制限があるなら教えてくれればいいのになぁ、と思います。知識として知っておきたいというか。

自分が吸わないと喫煙に関する知識ってなかなか得られないんですよ。肺ガンになるぞ、とか不妊症(男性の場合精子の減少)になるぞ、とか漠然と聞くだけで。

吸う人には『こういう事があるから良くない』って教えるのに、吸わない人に教えないのは不親切だと思います。誰だって最初は吸わない人なんだから、吸う前に知識を与えたって良いんじゃないかなって。

と言うか、知識を得た上で『吸う、吸わない』の選択をするのが理想的じゃないかな、と。
リスクを知った上で吸うのは個人の責任における自由だと思うのですが、何も知らずに手を出して、後から『もう今更止められない』という人が多いのなら、ちょっとマズイのでないのー、なんて。
これは女性の喫煙というより、喫煙そのものがはらんでいる問題なのでしょうが・・・。

私は喫煙を否定するものでも擁護するものでもありませんが、喫煙の習慣そのものを社会から無くすなんて事はできないと思います。
タバコ税は国の歳入源になってますし、タバコ産業で生計を立てている人も現実にいるのですから・・・

実際、男性の喫煙率が下がっている一方で女性の喫煙率は上がっているそうですが、これは
(1)男性の喫煙率が下がる
(2)タバコ産業の市場が小さくなって、経営が苦しくなる
(3)新たな客層として、女性がターゲットになる
(4)女性向けの商品が大々的に売り出される
(5)女性の喫煙率が上がる
っていうステップを踏んだんじゃないかと私は考えています。
それに、確か女性向けのタバコを派手に売り出したのはアメリカのメーカーだったように思いますが(私、タバコに疎いんでこの発言は責任持てないけど・・エラくオシャレなCMが印象的でした)多分、アメリカで喫煙率が下がったせいで本国では経営が苦しくなったメーカーが、日本女性を客層に狙ったんでしょうねぇ。

こんな風に、売れればいいやの市場原理で進んで行けば、この先はどうなっちゃうんでしょうか。
今度は女性の喫煙が危険だと騒がれて、女性の喫煙率も下がったら、また他の人(今度はどっかの発展途上国?)を客層に狙って同じ事を繰り返すんでしょうか?

喫煙は『悪いから(迷惑だから)やめろ』『やめられないんだから(迷惑かけないから)ほっといて』では不毛すぎます・・・・(--;

これは以前に本(なだいなださんだったか斉藤茂太さんだったか・・)で読んだんですが、『文化が確立されていれば、中毒は決して起こらない』そうです。

例えば南米では麻薬が昔から製造されていたにも関わらず、麻薬中毒者はいなかった。これは麻薬が『どんな時に』(儀式の時に)『どれだけ』(トランスになれる必要量だけ)使われるかがキチンと決まっていて、必要以上には作られなかったからだそうです。

ところがこういう文化のない他国では欲しいだけ濫用されるので、麻薬中毒は他国流出と同時に起こったのだそうです。

飲酒も同じで、『ビールはジョッキでグッと飲む、ワインはワイングラスで
食前に舌の上で転がしながら、日本酒はチョコでさしつさされつ』なんて、お酒の種類ごとに飲み方や容器の大きさまでマナーとして決まっているのは、飲み過ぎないようお酒の強さに応じて決められた文化なのだとか。

喫煙には依存性、中毒性があるのに何故、こういう『行き過ぎにならないための文化』が育ってこなかったのか、不思議に思います。
これさえしっかり育っていれば、女性が喫煙したからって文句言われる事も無かったんじゃないかな。
行き過ぎにさえならなければ、やめるべき時(妊娠中・授乳期など)には止められるんじゃないのかな、って。
依存性・中毒性の程度で言えば、煙草は麻薬よりずっと弱いんですから、ほどほどに嗜む事は不可能じゃないと思うんですが・・・・

まあ育ってこなかったもんを今更嘆いてもしゃーないですけどね(笑)
けど本当にどうして育ってこなかったんでしょう?
シンナーなんてのは近代になって突然作られたもんだから(大体、もともと吸うために作られたもんじゃない)歴史も文化もへったくれもなくて、吸えば即、中毒になるのは当たり前だと納得するけど、喫煙ってそれなりに歴史のあるものですよねぇ?

でもマナーに関してはそれなりに文化を育てる動きみたいなものがあるじゃないですか。ポイ捨て防止のために携帯灰皿が売り出されたりとか。
なのに、健康上の害に関しては『健康のため吸い過ぎに注意しましょう』って、キャプション入れて、それだけか~???って(笑)
ちょっとわびしい気がします。

嫌煙者と喫煙者がただ感情的に対立したって不毛なだけだしさ。
カップルの間でも『吸うな』『ほっとけ!!(or・・・・じゃ、こっそり吸おっと)』ていうのは、あまり建設的じゃないような・・・・

ここまでの皆様の回答で見ると、隠れて吸う女性は『嫌われたくない、もめたくない、でもやめられない』っていうのが大体本音のようですが、それに対して禁じる(禁じたいと思っている)男性が『隠れて吸うのは許せない』と思っているというのが気になります。
ゴリ押しと馴れ合い・・・それっていつか無理が来ませんか?

カップルがこうやってすれ違ってしまう事の原因として、煙草についてオープンに語り合えない社会風潮があるのではないかと思います。
煙草についての害が、非喫煙者にはあまり伝えられていないという不満は既に書きましたけど、もっともっと煙草に関する教育があっていいと思うんです。

それは『吸うな』あるいは『吸え』という教育じゃなくて、『煙草ってこういうものなんだよ』って事を、学校や家庭で教えていくべきなんじゃないかということ。

いくら子供時代に取り上げたって社会に出りゃあ嫌でも出会うものなんですから(笑)第一そこらの自販機でいつでも買えるし、先生もお父さんも吸ってるんだから社会に出なくったって嫌でも出会う。なら予備知識くらい与えるべきじゃないのかなって。

教育と言っても子供に実際吸わせるわけにはいかないけど、『吸ったらこんな感じなんだよ』って事(ここにusapさんが書いて下さったような事ですね)、『これだけ吸うと身体にはこんな影響があるよ、もっと増やすとこういう影響だよ、こんなふうにやめられなくなるんだよ』って、オープンにしていけないものでしょうか。

『吸うな』という教育じゃなくて(これをやったらタバコ産業から苦情が来そうだ・笑)、『こういうもんだと知っときなさい』っていう教育。
あっていいと思うんです。

あれ?話が子供の教育と喫煙の問題にすり替わってる??(汗)

要するに、これだけ社会に出回ってるものなんだから、水掛け論・感情論はやめてオープンに話せる文化が欲しいな、って思ったのです。
行き過ぎにならないための文化は育たなかったようだけど、話し合える文化なら今からでも育たない事はないんじゃないの?なんて。
かくして『一番身近なはずの恋人とさえ、なんで話し合えないで、水掛け論・感情論・かくれ喫煙しかできないのさー?』っていう、最初の疑問に行き着いたワケです。
カップルがちゃんと話し合えれば、家族でだって話し合えるようになるんじゃないのかな?って思ったんですが・・・

ただ私自身が身近な人と直接に話そうにも、非喫煙者の私には知識がないんです。
(^^;
過去こーゆう理由でケンカになった事もないし(吸ってない彼女に吸うなという彼氏はいませんもの・笑)こういう身体なもんだから、家族も全員非喫煙者だし。
友人等、身近な喫煙者に聞いても、なんか曖昧な返事しか返ってこないし。(議論になる事を恐れてるんでしょうね、多分)

でも私だって、自分が吸う事は一生不可能ですが、いつか誰かに『吸わないで欲しいの』って伝える必要に迫られるかもしれません。
その時に何も知らない私が言える事って、『えっと・・・いやなもんはいや!!(だめなもんはだめ!!)』という説得力のない言葉しかないでしょう(笑)
相手の言い分もさっぱり理解できないでしょうし。

結局、何も知らない自分というものが不安だったのですよ。
その点、usapさんに色々教えて頂けて参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/14 05:12

質問&回答がおもしろいので、再登場です♪



面倒なことを言われる、ですが、面倒なことって、喫煙者ってことだけでの勝手な推測みたいなことです。たとえば、左手の薬指にシルバーリングしてたら『彼氏いるんだ~』と思われるような、そんな感覚と似てるかな。たまたま、軽いきっかけで喫煙しだして、それがやめられないだけなんだけど、ちょっと極端だと『昔不良だったからそのなごりなんじゃないか』とか、『へぇ~タバコ吸うんだ~見かけによらないねぇ』とか『イライラしてるの?』とか『女の子はタバコ、体に悪いよ』とかそういう感じのことを言われるのが・・・面倒なことって感じかな。あと、タバコを吸う時って、息抜きしたいと思うときだからってこともあります。

喫煙仲間がいれば、タバコを吸いながら話をするんだけど、会社の場合、女2~3人で固まってタバコを吸うことは、結構威圧感がある存在になりそうな感じはあるかもしれません(笑)禁煙者は入りにくいだろうな、みたいな。あと、男性社員の喫煙者にまじってタバコを吸うってのも・・・なんか難しいんですよね。私の場合、会社の飲み会とかなら、男性社員と一緒に吸ってもいいんだけど、就業時間中はちょっと遠慮したい感じですね。

トイレでタバコを吸うのは、サボってるって感覚が近いかもしれません。私もトイレで吸ってました。基本的にはタバコは休み時間に吸うものですよね。トイレだとこっそり吸えるし、誰にも何も言われずちょっと一服、みたいな(笑)お茶を飲むとかそういうことは、誰でものどが渇くし、誰にでもわかる感覚なんだけど、喫煙者のタバコが吸いたい!って感覚は、喫煙者にしかわからない感覚かなぁ、と。ニコチンが切れてくるとイライラするんです。集中できない感じです。ご飯食べるより、タバコが吸いたい、みたいな。私はヘビースモーカーだからかもしれないけど(笑)たとえると、『トイレでタバコ』、は、おなかがすいたからこっそりお菓子を食べる、みたいな感覚に近いかも。休み時間以外にお菓子食べるのは難しいですよね、『何食べてるのよ』『何でおなかがすくからって今食べるのよ、我慢しなさい』みたいな。私は喫煙者だけど、私がすごく忙しくしてる時に、タバコをすぱすぱ吸ってる社員がそばにいたら『なんであんた休憩してるのさ!』と思ってしまいます。休み時間でもトイレでタバコを吸うのは、非喫煙者に対して気を使っているのかな?私は休み時間にはトイレでは吸いません。喫煙仲間と一緒に社外ランチして吸います。

喫煙者の私が言うのもへんだけど、タバコを吸い出す人を見ると、どうも退屈してるような、イライラしてるような、そんな感じがありませんか?タバコを吸うのは休憩なんですよね、たぶん。一服って感じ。気分転換。タバコを吸ってる人を見て誰かが思うことは『どうしてタバコを吸うのか』だと思います。これが問題なんですよ、たぶん。

喫煙者というだけで、社会に迷惑をかけてる人、という風な感じはなんかありますよね。禁煙の風潮が高まってますし・・・喫煙者は肩身が狭いです(笑)駅でも隅っことか端っこのほうに喫煙所があって、どうもこっそり系になります。

彼氏に隠れて吸うのと、会社のトイレで吸うのは、少し違う感じかなぁとあらためて思ったので・・・書いてみました。


私がタバコをやめたいのは、吸いたくなるのが面倒だからです。吸えないとイライラするし。『おなかがすく』『のどが渇く』以外に『タバコが吸いたい』そういう欲求が増えるのは面倒だし、吸わないでも生きていけるようになりたいですね(笑)タバコを吸うことで他の欲求をごまかしてることも多いというのも現実なんですが・・・参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再登場ありがとうございます。

>面倒なことを言われる、ですが、面倒なことって、喫煙者ってことだけでの勝手な推測みたいなことです。

あー!!コレはありますねぇ、煙草以外の事でも。
新しい服来て行ったりしたら『デート?』とか。
人のプライバシーは放っといてくれよう、別に仕事に関係ないんだからさぁ、って思います。

>会社の場合、女2~3人で固まってタバコを吸うことは、結構威圧感がある存在になりそうな感じはあるかもしれません(笑)

あ、あります。(^^;
トイレに行って数人で固まってふかしてる所に遭遇すると、ちょっと気まずかったり。。
向こうも気まずいみたいで、そういう時は結構お互いそそくさと立ち去りますね(笑)

>男性社員の喫煙者にまじってタバコを吸うってのも・・・なんか難しいんですよね。
>私の場合、会社の飲み会とかなら、男性社員と一緒に吸ってもいいんだけど、就業時間中はちょっと遠慮したい感じですね。

飲み会は、その場に男女両方が集まってますけど、会社の喫煙室って大概男性に占拠されてますもんね。以前の勤め先は喫煙場所が、ジュースの自販機の前だったんですけど、男性が集まって喫煙してる時はパック牛乳買いにいくのも気まずかった・・・・別に追い出される訳じゃないんだけど、なんとなく、居づらい・・・。これが昼休みで、自販機に人が並んでる時ならいくら喫煙者が集まってても平気なんですけど(笑)

>たとえると、『トイレでタバコ』、は、おなかがすいたからこっそりお菓子を食べる、みたいな感覚に近いかも。

な、なるほど。分かりやすい例えですね。
私もお腹が空いて集中力落ちてきたらチョコレートをこっそり口に放り込んで仕事してます。確かに仕事中にモノを食べるのは良くないけど、でも目立たず食べる事で能率上がるならいいかな、って。
お腹が空かないようにお昼ご飯をしっかり食べると、今度は午後一番の仕事の頃に、消化しきれなくて能率下がっちゃうし・・・他に手の打ちようもないので、食べちゃいますが、やっぱりこっそり目立たぬように食べますね。

>タバコを吸ってる人を見て誰かが思うことは『どうしてタバコを吸うのか』だと思います。これが問題なんですよ、たぶん。

そうです、吸わない人間にはどうしたって分からないんです。
吸う事でどんな害があるかは良く耳にしますが、吸う事の効果っていうのは話題になること少ないですね。
吸うキッカケは大概が興味本位や、ちょっとした背伸びっていうのが多いようですし、吸い続ける理由はやみつきになったというのをよく聞くんですけど・・・・美味しいとかって言われると『どういう風に美味しいんだ??』って、これはもう、吸わない人間には謎です(笑)

ある知人は『吸うとリラックスする』って言ってましたが。
↓にも書きましたが味わって吸っている時は男女とも無口になっているというか、ちょっと呆けてるように見えます。
あれはもしかしたらリラックスしてる状態なのかなぁ??
もしかしたら、くゆる煙を眺めることには、ちょっとリラックス効果みたいなものはあるのかもしれないと思います。
私は煙草は吸えませんが、部屋で白檀を軽く焚いたりする時は煙を見てるとくつろぎますので。

それと、やっぱりニコチンそのものの作用っていうのがあるんでしょうね。
煙草を吸う事で他の欲求をごまかすっていうのは、軽度の依存症状みたいなものでしょうか?
吸わない人間もやはり、そういう軽度依存は煙草以外のモノに対して持っていると思います。(カフェインを摂らないと落ち着かない、甘いものを切らせない、晩酌しないと物足りない、等)
ただ煙草は周囲に煙が流れる分、周囲の目が厳しいのでしょう。

お礼日時:2001/11/13 01:27

おいらは、小心者なので、タバコは、


中高生の頃、親とやりあって、
ぢぐじょー、グレてやるううううう
ってな時に、何度か吹かしただけの
非喫煙者だよん。妹は、高校生の分際で
『ハイライト』を、実に、美味そうに
吹かす、いかしたヤツだったが、今は、
非喫煙者の仲間入り。

女性が、煙草を嗜んでいても、
カッコよく吹かす人、カッコ悪く吹かす人、
うまそうに呑んでいる人も、不味そうに吹かしていて、
やめれば良いのにと思わせる人、
そりゃあ、男性と同じようにいるじゃないか。
だから、別に、とやかく、言わない。
自分は吸う人間が、他人には、吸わせない。
ていうのは、わかんない感覚だよなあ。
カッコいいも悪いも、男女、おんなじだって。

ただ、赤ちゃんを生む前と、そのアトは、
やめて欲しいなあ。男女とも。
だって、すごいんだよ。
喫煙者のいる家庭の赤ちゃんの、オムツを、
開くと、ヤニくさいのなんの。絶対、身体に悪い。
って、思っちゃう。身体が小さい分、悪影響も
大きいだろうし。お母さんが、母乳を与えている
場合は、ニコチンをも、与えているって事だし。
子供の前では、吸わない。コレ、マナーとして、
っていうより、常識として、わきまえて欲しいぜ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

オムツがヤニくさいんですか・・・・。そ、それはちょっと・・・・。
オムツを開けてヤニ臭いって事は、ニコチンが身体を通り抜けてきたって事ですもんね。当然、身体に蓄積されてる分もあるでしょう。

やっぱ出産に関わる時は吸わない方が良いですね。

お礼日時:2001/11/13 00:10

>>1. 女性が煙草を吸っている姿は例外なく(主観的に)かっこ悪く見える


>>1.については、これ以上なんとも言えませんのでそういうことです。

>ははは、できたらそれ以上なんとか言って欲しいところですが。
>何故に主観的にかっこ悪く見えるのかが、そもそも不思議に思っているところなので。(^^;

以下は私が目にした事実を主観的解釈したものであり、
しかも正確に表現しきれていない、ということをお断りしておきます。

女性の喫煙がかっこ悪く見える大勢を占めるのタイプは2つあり、
最も多いのはおいしそうにタバコを吸わないタイプ、
次に多いのが中年男性的な振舞をするタイプです。

私は煙草が好きで好きでしょうがなく、でも今やめていますが、
どうせ煙草を吸うならとてもおいしそうに、
幸せそうに吸ってほしいという願望があります。
しかし、前者のタイプの女性は純粋に煙草をおいしいと思っているというよりは、
ファッションの一部として捉えているようにも思えます。
吸い始めると何故か眉間に皺を寄せてみたり、突然澄まし顔になってみたり。
でもそういうタイプの人は煙草を吸うこと自体に対し、幸せそうではないように見えます。
ある意味滑稽であり、総評としてはかっこ悪く見えます。

また、本当に煙草が好きなんだろうな、と思われる女性も身近にはいますが、
彼女らはガニまたでふんぞり返って歩く、所かまわず煙草に火をつける、
喫煙マナーがあまりよろしくない、など、いわゆるオヤジくさいのです。
人として、という問題もあるのかも知れませんが、
煙草を吸っている姿も決してかっこ良く見えません。

>妊娠ごときでと言えてしまうのは、やはりk-841さんが男性であって、絶対妊娠しない身体だからですよ。。。

私の身近の複数の女性は妊娠中も平気で喫煙していました(本数はさすがに減らしていたようですが)。
もちろん、妊娠期間中だけやめた人も知っています。

ということで、一応短い人生の中での経験に基づくお話だったつもりですが、決して一般性があるとは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再登場ありがとうございます。

>私は煙草が好きで好きでしょうがなく、でも今やめていますが、
どうせ煙草を吸うならとてもおいしそうに、
幸せそうに吸ってほしいという願望があります。

そうですね。自分の好きなものなら尚更、まずそうに吸ってはほしくないかもしれませんね。
甘い物が大好きな女性同士が、喫茶店でケーキやパフェなんか食べてる時って本当、美味しそうかつ幸せそうな表情をしてますね。
あんな風に煙草を吸う女性を見た覚えは確かにないです。
煙草は添え物(なんとなくふかしてるだけで味わってない状態)で、とにかくお喋りを楽しんでる時には皆さん結構楽しそうに見える時もありますけど、『このケーキ、美味しい~!!』っていうのと同じように『この煙草、美味しい~!!』って盛り上がってる人は見た事が・・・ない・・・・・。
男女問わず煙草を味わう時って無口になってる気がします。
『美味しい~!!』っていうより、『あぁ、この一服が・・・』みたいな感じで。
ただ女性が無口になってると、なんか機嫌悪そう(あるいは、澄ましてる感じ)に見えるのかもしれません。
しかし何故煙草を吸う時は無口になる人が多いのでしょうか?(口を使うから、なんてツッコミはナシね。食べる時だって口使うんですから・笑)
その辺もしかしたら科学的な根拠なんてあるかもしれませんね?
甘い物は血糖値を上げて(一時的にですが)集中力や精神的なテンションを上げるそうですが、ニコチンはどういう作用があるんでしょうか?

>いわゆるオヤジくさいのです。

う・・・・・これについては反省します。私も酒飲んでる時はオヤジくさくなります(赤面)

妊娠中も吸う人、やっぱいるんですか。。。。それはイカン気がする。というか、あきらかに危険でしょう(^^;

お礼日時:2001/11/12 23:57

返信ありがとうございます。


No.2のyusyaです。
天野さんの話題が出たので、再登場してしまいました(好きなんですよ、私も)
いえ、本題はこれではありません。
私なりに気になったので、「女性の喫煙に対する意見」を知人の男性十人に聞きました。
条件は「本人が喫煙者」です。
以下、結果です。

「気にならない」 4名
気にならないのだから理由はありません ( 笑 )

「相手による。タバコが似合う人ならオッケー」 2名
この場合、隠れて吸うのが一番許せないそうです。
似合う人の定義は書いていませんでした。興味がおありなら、補足するよう要請します。

「嫌だけど、自分が吸うので強く言えない」 2名
なぜ嫌なのかという理由は、詳しく書くように命じてあります。
まとめると「体に悪そうな感じがする」「髪に匂いがつくのが不快」
「女性には、タバコを吸う姿自体が似合わないと思う」だそうです。

「他の女性は構わないが、自分の彼女にはやめてほしい」 1名
彼は「彼女が努力するなら、自分も禁煙する」と言っていました。
彼女の方は彼女の方で「彼が禁煙するなら、自分も」と言っているのを私は知っています ( 笑 )
卵が先か、鶏が先か・・・

残り一名、例の知人からは、まだ返事がありません。
きっと、説得力のある理屈を展開しようと四苦八苦しているのでしょう。
ご質問を締め切らずお待ちいただければ、彼の返事もご報告いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再登場ありがとうございます。

天野さん、お好きですか(笑)私も朝日新聞でよく読んでました。着眼点が結構面白くて好きですねー。

質問は当分締め切りませんので、また追加でご報告をお願いします。
似合う人の定義も是非、おうかがいしたく思いますので、よろしく
<(_ _)>

お礼日時:2001/11/12 03:43

私が思っているのは、次の2つです。


1. 女性が煙草を吸っている姿は例外なく(主観的に)かっこ悪く見える
2. 大切な人にやめられなくなる煙草を吸わせたくない

1については、これ以上なんとも言えませんのでそういうことです。

2については、漠然と感じることは妊娠中の喫煙によって(医学的にどうかは知りませんが)子供に影響があるんじゃないかと思っているのですが、
もし私が女性だとしたら、語弊があるかも知れませんが、妊娠ごときで煙草をやめられるとは到底思えないからです。
前の彼女と付き合っているとき、私がおいしそうに煙草を吸っている姿を見て、
前彼女「(冗談めかして)あたしも煙草吸おっかな」
私「・・・ぜっっっっっったいダメ!」
前彼女「えー?なんで?」
私「一回吸うと俺みたいにやめられなくなるぞ」
前彼女「うん、それは困るね」
煙草をやめることは相当難しいということを生き証人として主張したら、
素直に納得してくれたみたいで、2は約1名に対しては説得力のある仮説でしょう。

・・・ちなみに、私は今なぜか煙草をやめています (^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1. 女性が煙草を吸っている姿は例外なく(主観的に)かっこ悪く見える
>1.については、これ以上なんとも言えませんのでそういうことです。

ははは、できたらそれ以上なんとか言って欲しいところですが。
何故に主観的にかっこ悪く見えるのかが、そもそも不思議に思っているところなので。(^^;
言語化できない嫌悪感とでも名付けておきましょうか?(笑)

妊娠ごときでと言えてしまうのは、やはりk-841さんが男性であって、絶対妊娠しない身体だからですよ。。。
と、言いたい所ですが。
後輩のお母さんは『妊娠ごときで煙草がやめられるか!』と言って妊娠中はおろか陣痛の合間にも吸っていたので看護婦さんにめちゃくちゃ怒られたそうです・・・・・ま、これは例外的な猛者でしょう。(^^;
ちなみに子供(=後輩)は健康に産まれてきましたが、でもやっぱり、こーゆうのはちょっと(かなり?)まずいんじゃないかと私は思いますね(汗)

私の周囲で見る限り、妊娠中は(というか、妊娠を計画した時点で)キチンと止めた人が多いです。あと、妊娠した途端に吸いたくなくなった、というのもよく聞きます。つわりで吸えなくなったとか。
不思議なもんで離乳が済むとまた吸いたくなるんだそうです。
そこで再び吸い始めたのもいれば、それを機会にすっぱり止めた人もいます。再び吸い始めた人の大多数は旦那さんが吸っていて、目の前で吸われると我慢できなくなったんだそうです。

お礼日時:2001/11/12 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!