アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日私の運転で人を乗せたときの話です。皆が私に対し、なぜ信号待ちでライトを消灯しないのか、という非難をしました。私は信号待ちのライト消灯には疑問を抱いており、その旨伝えたものの彼らには通じませんでした。
同乗者:対向車や前の車が眩しく感じるので消すのがマナーだ。
私:その理屈からだと走行中の対向車や前の車は常に眩しく感じるのだからもっと危険じゃないのか?
同乗者:交差点を曲がってきた車が眩しくて惑わされるじゃないか。
私:交差点でスモールのみにすると、自分の存在が分かりにくくなるのでもっと危険だ。
同乗者:いや、ライトを完全に消すわけではないから存在が分からなくなることはない。
私:見える見えないじゃなく、より良く見えるか見えないかが問題では。
同乗者:停車中の電力発電量は低下しているのだから、バッテリーの負担を減らすのに役立っている。経済的だ。
私:今時の車でライトを消さねば発電しきれないようなのが存在するのか?そもそも経済的なことを考慮するならば、ライトのオン・オフの回数が多いほどライトの寿命が短くなるのではないか。それから一言いわせてもらうと、発車時に再点灯し忘れるから危険ではないの?
同乗者:メーカーオプションで停車時に減光する便利な装置があるのを知らないのか?
私:そういう装置のほうが間違っているのではないのか?もし停車時にライトを消さねばならないのなら、オプションではなく標準装備にするのではないだろうか。
等々、話は平行線に終わりました。まるでこの手のサイトでやり取りされているのと全く同じ会話になってしまいました。そんなに消灯しないのが罪ですか?私は消すほうが罪だと考えていますが。

A 回答 (25件中1~10件)

 消灯する意味は全くありません。



 私はあなたと同じ考えです。ご心配なく。
 普段は消すことなく、必ず点灯させています。

 ただ、1つだけ、停車時に自車が上り坂(とまではいかなくても、少しフロントが高くなるような)の場合は相手が間違いなく眩しいので消灯します。
 こういう場面で消すのは「マナー」の部類に入るかもしれません。

 踏切などによくありますね。

 でも、発車時に点灯し忘れることもありますから、私としては消灯したくありません。

 ご参考までにどうぞ。

 
    • good
    • 0

 逆に、ライトをつけなければならないのは、法的には日没から翌日の日の出までとなっていると思います。

信号待ち状態であっても日没状態であれば消灯してはいけないのが、現行法律だと思います。

 法律的には、そのように判断します。が、経済的とかマナーとかは道路交通法とは別の次元での方法論だと思います。
    • good
    • 0

こんにちは


whiteburyさんの何故赤信号の停車時に一々消灯せねばならないのでしょうか?
という質問の回答は、同乗者の方の言う通り「対向車や前の車が眩しく感じる
ので消す」というのが回答だと思います。
但し、眩しく感じること自体が理由ではなく、眩しく感じることによって相手に
不快感を与える可能性が高いことが理由だと思います。
どうせだったら、なるべく他人に迷惑はかけない様に心掛けたいですよね。
    • good
    • 0

 私も消さない方に賛成です。

昔は、バッテリーの問題で消すのが常識だった時代がありました。しかし、今の車の性能から言えばwhiteburyさんの言うとおり全く問題ありません。
 そもそもマナーなんて強要されるものでもないし、一部の人にしか当てはまらないものです。非難を受けるほどの事では無いと思います。特に年寄りに多いのですが、自分の言っていることが絶対に正しいと主張する人にとっては、自分の常識がものさしだと勘違いしています。
 いかに安全に走るかが問題であるので罪と言われるほどの大げさな問題ではないです。
 こんな反論はいかがですが。「じゃなぜバイクはいつも点灯しているの?」
    • good
    • 0

法的な問題は、詳しくないので分かりませんが、


私は、あなたと同じ【消灯しない派】です。

理由は、ただ1点・・【防衛運転】の立場からです。
曲がってくる車両に事前に停車車両があることを知らせたいと思うからです。オーバーランして事故をもらいたくありません。
また、車両の色によっても差があると思いますが視界に入ったときの距離感が変わってくると思います。

もちろん、坂道などで対向車両に眩しそうな時はスモールにします。ただ、これはマナーの問題です。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 「信号待ちの先頭車」という条件付きで、whiteburyさんに一票です。

 ヘッドライトの意味って、前方の路面を見やすくするっていうのはもちろんですが、

 「周囲に対して自車の存在を示す」

――っていう点が大きいと思うんですよ。
#バイクが昼間でも点灯しているのは、この理由(自車の存在を周囲に示す)によるもののはずです。

 オフロード系の4WDなどのように、普通車に比べて車高が高い(=ヘッドライトの位置が高い)車に乗っているか、あるいはハイビームにでもしていない限り、対向車/右左折車がまぶしく感じる、ってことはないでしょうし。それよりもスモールランプだけにすることで、右左折車が自車の存在に気がつかないほうが恐いですね、私の場合。

 特に夜間だと、交差点にものすごいスピードで突っ込んでくる車がいたりするんで、ヘッドライトを消していたりしたら何があるか分かりません。こういう車は、交差点内が暗い(=ヘッドライトが見えない)と勢いが増すようなので、やはりヘッドライトは点灯しておくべきでしょう。

 ただし、信号待ちで先頭車以外だった場合には、スモールランプだけにしてます。後ろの車のヘッドライトって結構まぶしいですし、また前の車のボディ色が明るい時だと、自車のライトが反射して、これまたまぶしいものですから。
#街路灯が多くて明るい道を走っていると、たまに再点灯を忘れたりしますが。気をつけます。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは、honiyonです。



 時と場合によりますが、私は先頭で停車した際には消すことの方が多いです。
 2番目移行で停車した際は、前の車の車高が低く、前の車の車内にライトが強くある時には消しています。

 前方から強い光が当たっている場合、その光の手前にある物が見えにくくなる現象があります。(現象の正式名称は失念しました)
 対向車同志は「まぶしいなぁ...」と感じる程度で済むと思いますが、右左折して交差点に入ってくる車にとっては、ひょっとしたらその強い光が障害となり、危険を見落とす事に繋がる可能性は 100%否定出来ません。

 車幅灯だけでは自分のアピールが不十分な時は消灯出来ませんが、市街地など辺りが明るく、アピールが不十分になる心配がない場合は、上記のような理由から私は消灯しています。

 私的意見ですが、参考になれば幸いです(..
    • good
    • 0

 NO1の追加です。

気になったので、この際と思い関係法令を見てみました。

道路交通法です。

(車両等の灯火)
第52条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。


 2   車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
(罰則 第1項については第120条第1項第5号、同条第2項第2項については第120条第1項第8号、同条第2項)


道路交通法施行令です。
(他の車両等と行き違う場合等の燈火の操作)
第二十条 法第五十二条第二項の規定による燈火の操作は、次の各号に掲げる区分に
従い、それぞれ当該各号に定める方法によつて行うものとする。
一 車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が一万カンデラを
超えるものをつけ、車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯
又は前部霧灯を備える自動車 すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかを
つけて走行用前照灯を消すこと。
二 光度が一万カンデラを超える前照燈をつけている自動車(前号に掲げる自動
車を除く。) 前照燈の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとするこ
と。
三 光度が一万カンデラを超える前照燈をつけている原動機付自転車 前照燈の
光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。
四 トロリーバス 前照燈の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとするこ


 という法律でした。実用用語で記載してあると良いのですが、古い法律ですので理解に苦しむ部分もありますが、これらの法律から判断して、赤信号出で停車する場合は「消灯しなければならない」とは読みとれません。
    • good
    • 0

昔、信号待ちの時タクシーはほとんど消していたので、何度か運転手に聞いたことがあります。


「配線が焼ける」とか「充電が追いつかない」とかいろいろな答えがあった中で、私が一番納得した答えが「先頭車のライトが点灯していると、交差点を曲がった車がその先が見えない。歩行者等がいるとき発見が遅れる」というものでした。運転で食べている人達は、危険を未然に防ぐ方策を自車だけでなく他車に対しても行っているということですね!
    • good
    • 0

僕自身は消したり消さなかったりなので大きなことは言えませんが、横断歩道の前で止まっている車のライトで周囲が相対的に暗く見えて歩行者が見えにくいことがあります。

(対向車のライトでその周囲ものが見えなくなることを指す用語があったような気がします。)

雨の日は、ライトが路面に反射して、さらに見えにくくなります。これは走行中の車でも同じですよね。ですから、止まっているとき位は消すようにしています。

止まっている車は、いるべきところにいるので例えライトが消えていてもそんなに気になりません。クルマがいてもいなくても対向車線に入る人はそんなにいないでしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!