dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今高3です。進学をしようと考えています。私は夜間で学ぶことに対して抵抗なかったので、費用も安いので第二部に行こうと考えていたのですが『夜間は昼間働いている人が行くために作られた学部だし、何故わざわざ夜間を選ぶ必要があるのか』と親に反対されてしまいました。親は夜間に対して『大変』『昼間より学ぶ内容が薄い』など、あまり良い印象は持っていないようです。夜間はそれ程昼間の講義と比較して劣っているのでしょうか?

A 回答 (5件)

 No.3の者です。

回答者さんの返信を見て、改めて感じたことがあるので、もう一度書かせていただきます。ありがた迷惑かもしれないけど…。
 まず、オープンキャンパスで興味を持ったということですが、それは昼間のものでしょうか。大学は昼間と夜間ではかなり雰囲気が変わります。生徒の年齢も夜間のほうが高いですし。
 >講義は月曜日から土曜日で午後6時から9時10分の2コマでした。毎日勉強こんな勉強でちゃんと学べるのかと親に言われたのですが昼間部の人はもっと勉強しているのですか?
 はっきり言ってしまうと、人それぞれです。学部・学年にもよります。ただし、昼間のほうが一日あたりにより多く講義を取る余地はあることは事実です。他学部の講義を取るということもできますし。
 >足りない部分は予習・復習をすればいいと考えています。これは安易な考えなのでしょうか?
 全く安易ではありません。ただし、受けている講義の内容が足りないというより、時間的制約ではじめから勉強できない分野が出てきてしまうのではないかと親御さんは心配しているのではないでしょうか。
 >その大学に行きたいという理由ではやはり不足なのでしょうか?
 問題は「なぜ他の昼間の大学を受けずに夜間なのか」ということだと思います。先の働きたいということでなければ、その大学でしか学べないものがあって夜間ででも入りたいということでもなければ、わかってもらうのは難しいかもしれません。
 
 長文な上に、他の人への返信からも引っ張ってきたりして、どうも失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然迷惑ではないです。こんな質問に丁寧に答えていただいて、とても助かっています。ありがとうございます。
オープンキャンパスは昼間のものです。オープンキャンパスに行ったのは夏休みで、その時は昼間の学部で行く予定でした。
特にその学校でなければ学べないということではありません。ただ推薦が取り消しになったのがつい最近で、他の大学を探し、そこで学ぶという気がしないのです。自分が行きたいと思った学校で学びたいという気持ちが大きいのです。
私の通っている高校は商業高校で進学校とは学力が全然違います。その大学に行ける可能性が見つかったので、たとえ夜間でも入りたいと思ったのです。
入学後、転部も可能なので試験は難しいと聞きましたが、出来るのであれば挑戦したいと考えています。その大学に行かせてもらえる許可が貰えればの話ですが…

お礼日時:2005/10/10 18:07

NO1のものです。

ほかの方の回答にサークルなどに入るつもりはない…と書かれていましたので、気になりました。
一度、本屋へ行って、大学生向けの就職本(エントリーシートとあるもの)を、めくってみてください。
学生時代に一生懸命になったこと…を記入する欄があり、大半のひとがサークル活動などで社会性を養ったことが書かれています。
あなたが勉強熱心なのは感心なことです。大学院にいく気力があるならまだしも、普通に就職するのであれば、サークルなんかに入って社会性を養ってください。
大学時代の充実度を決めるのはあなた自身ですが、次へのステップも含めて考えてください。4年という長い時間を勉強(予習・復習)だけにモチベーションを維持していこうというのは至難のワザですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答ありがとうございます。
サークルに入りたい気持ちはあります。しかしバイト等をしていてはサークルに参加出来る暇がないのではないかと思うんです。
私は大学を卒業した後は就職をするつもりです。確かに予習・復習だけにモチベーションを維持するのは難しいと思います…。
やはりこんな気持ちでは夜間で頑張っていくのは厳しいのでしょうか…。

お礼日時:2005/10/10 21:06

 私は大学時代昼間部でしたが、一部夜間の講義も取っていました。


 両者を比べてみたときには、必ずしも夜間の方が一方的に劣っているという印象はありませんでした。夜間だけ開講する講義もありましたし、社会人の方が多いということで、むしろまじめに講義を受けたいという雰囲気がより強かったです。
 ただ、デメリットとしてはNo.1の方のおっしゃるとおりです。ほとんどの学生サークルや部活動は昼間の学生を対象としており、夜間では講義を受けるだけの学生生活になりやすいということ。
 そして、なぜ夜間かという理由があまり理解できないというか…。学費や生活費を自分で負担するので、昼間働いて夜勉強する、というのならわかりますが、学費が安いからという理由だけでは、昼間のほうに入ったほうがいいのでは?と思ってしまいます。大学では講義を受けるだけが学生生活ではないですからね。私は勉学以外何もしないんじゃぁ!というのなら別ですけど。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答ありがとうございました。
夜間に行きたい理由…親にも理解、納得が出来ないと言われてしまいました。その大学に行きたいという理由ではやはり不足なのでしょうか?
親から『大学には勉強をしに行くところだ』と言われ続けてきたのでサークルには入ろうとは思っていなかったのですが…。

お礼日時:2005/10/10 13:31

まず、『大変』について。



やはり、昼の講義数より少ないので毎日の授業には毎回出て単位を全て取るつもりで行かないと4年では出れないでしょう。夜の学生でも昼の授業を受けられますので最悪昼も出てがんばれば、挽回は可能です。

『内容』について。

ある教授が言っていたのは、昼間と内容は同じことをしているそうです。ただ、大抵の学生は昼間働いてることを考慮して評価を甘くしているとのこと。つまり、まじめに受ければ昼との差はないでしょう。まぁ評価の方法は教える人間によって変わるので全てがそうとは言い切れませんが。

確かに、夜間は学費が安いので昼はバイトすれば昼の学生が夕方からバイトするより収入も多くできますし、昼の学生のように授業と授業の間が2時間もあったりしてだるくて帰るということはないので私は良いと思っています。時間効率が良いです。

親御さんには、学費は安いし、内容も変わらないし、ケータイ代くらいなら自分でバイトして払うとでも言えば納得してもらえるんじゃないでしょうか?私は夜間に学ぶことをお薦めしますよ。しかし、真面目に4年がんばれなければ意味は無い事ですけど。

ちなみに、最近は夜間の募集がなくなってきています。行きたいところはまだ募集しているか調べておいたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答ありがとうございました。
親にヒドく反対され夜間に対して悪い印象を持ち始めていました。でもそうではないことが分かりました。勧めてもらってとても嬉しかったです。
仕事をしているわけではないので勉強中心の生活が出来ると思っているのですが…
講義は月曜日から土曜日で午後6時から9時10分の2コマでした。毎日勉強こんな勉強でちゃんと学べるのかと親に言われたのですが昼間部の人はもっと勉強しているのですか?足りない部分は予習・復習をすればいいと考えています。これは安易な考えなのでしょうか?

お礼日時:2005/10/10 13:42

こんにちは。


僕は某有名大学の夜間部に通ってました。そこでは、昼間部と同じ教授が教えてくれたのですが、やはり、教授のモチベーションも落ちてて、あまりよい授業ではありませんでした。
夜間部のデメリットとして、サークル活動やゼミ活動が(学生の大半が昼間部であるため)思うようにできなかった、また、就職活動に支障をきたす点にあります。現実問題として、夜間部のほうが入りやすいため、レベルが低いとみられています。うちの学部を卒業した有名人は多数いますが、みんな夜間部であることに触れていません。
自分の両親と同世代の学生さんもいて、いろいろ人間的に勉強することも多いですが、あなたのご両親に金銭的余裕があって昼間部をすすめ、また、あなたにもその学力があるのなら、昼間部をすすめます。
これは、僕の後悔からきているアドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。早々に御返答いただきありがとうございました。
実体験からのアドバイスとても参考になりました。
私は以前、指定校推薦で確実にその大学に行けるだろうと先生に言われてきました。だからオープンキャンパスにも行き、その大学での生活をイメージしていました。しかし最近になって新たに希望者が現れて推薦が貰えなくなりました。私はどうしても諦めきれず、他の方法でその学校に行けないものかといろいろと探していましたが、商業高校のため一般推薦でも厳しいと言われてしまいました。そして見つけたのが第二部だったのです。第二部だと指定校扱いになるので大丈夫だろうと先生に言われました。
夜間で大変な面も多少あるけど行きたかった学校にするか、他の昼間部の大学を探すか…まだまだ悩みます。

お礼日時:2005/10/10 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!