dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I don't suppose you'll need any help if you (should) need any help,just let me know.
これで()の中はshouldが入るみたいなんですが、
wouldは駄目らしいです。shouldが正解の理由と
wouldが不正解な理由が分かる方いたら教えてください。

A 回答 (5件)

I don't suppose you'll need any help (君が助けを必要とするとは全く思わないけど)の後ですから仮定法未来(未来において起こる可能性の低い仮定)のIf should(もし万一-なら)ということだと思います。

「もし万一助けが必要なら、そう言って下さい、知らせて下さい」の意味です。仮定法の仮定節はIfをなくして助動詞を倒置しても意味は同じです。
If you (should) need any help,just let me know.
= Should you need any help,just let me know.
これは起こる確率が低いということですが、丁寧表現にも使われます。wouldでは「万一ーなら」という偶発的な意味より「-するつもりなら」などの意志的な意味のように感じます。大まかですがこんな感じです。
    • good
    • 0

1.問題文はピリオドが落ちていますね。


  I don't suppose you'll need any help. If you (should) need any help,just let me know.

2.If .....should......... は「仮定法未来」の構文で、「万一、ひょっとして、~ するようなことがあったら....」という意味を表します。「そんなことはないと思うが、万一助けが必要になったら....」ということです。

3.条件や、仮定を表す if ...... の中では、未来のことであっても現在形を使います。従ってもし will が使われていたらそれは「意志」を表します。「もし~するつもりなら」という意味になります。

4.この will を would にすると、「丁寧」「婉曲」「遠慮」などの意味が加わります。
 If you would call a taxi,I .... 「あなたがタクシーを呼んでくださるというのなら、私は....」
    • good
    • 0

>I don't suppose you'll need any help if you (should) need any help,


この意味わかりますか?初めの出だしは、
私はあなたが必要としているとは思わない。
です。
でもその後で if you () need any help, please let me know と入っているのですから「あなたの意志以上に必要ななにか手助けが必要となったら」という意味をこめないといけませんね。
if you would need any help では前の繰り返してそれ以上に強い意味がでませんよね。つまり please ~ 以下の意味が不明です。

if you should need ~ と続けると、「あなたがそうせざるを得ない状況に置かれたなら」という意味がこもり、文が成り立ちます。

そういう違いからwould だと意味が通りません。shouldだと意味が通ります。そういうことです。
    • good
    • 0

まず should と would の違いを知っておいた


ほうがいいですね。
should はというとですね、~すればいい、という
形のことばなんですよ。ほぼ Need(必要とする) という言葉にちかいですね。
would の場合は、ほぼ will にちかいです。たまに
Would を Will の過去形につかっています。

ええ、そして、この質問の場合は、
私は、あなたに助けは必要がないとおもうが、
もしあなたが助けをひつようと す・る・な・ら・ば
教えてください。 といういみです
まあよんでみてだいたいわかっていただけると
こうえいですが、ねんのために、

Should をもし()のなかにいれたら、
あなたがひつようならば、といういみになります。
しかし、もし()Would をいれたら、
あなたが、求めるということですね
この微妙なちがいがわかっていただけるでしょうか
    • good
    • 0

何故かはわからないのですが、ShouldはIfの代わりに使われるそうです。


改まった手紙に、should you need any help, please do not hesitate to contact me. のような文章が最後に書かれてることが多いです。

なぜWouldでは駄目なのか。。わからないです。。

あまりお役に立てずすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!