プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

注文する時 I'll takeとかhaveとか使いますが、なぜwillなんですか?

A 回答 (5件)

will にそういう用法があるということで、


全部というとそういうわけではありません。

この will は意志未来の will の中でも、
申し上げたように、今決めた意志のことで、
用法の一つにすぎません。
「~するつもり」というのも意志ですが、
今回の今決めた、というのとは違います。

それこそ、want (to ~) もあるわけですし、
I'd like などいろいろあり、
現在形でも表すことがあるでしょう。

長文の問題でも、「すべて」とあればたいてい誤りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、今決めた感が大事なんですね!ありがとうございます

お礼日時:2017/10/12 22:43

明確な意思表示を示すためです。

    • good
    • 1

この will は「~しよう」と、今決めた意志を表します。


未来と言えば未来で、未来の will の一環として習いますが、
この今決めた未来に向けてのことは be going to は使いません。

電話がなって、「私が出ます」も
I'll answer it.
逆に日本語ではただ「する」でいいのですが、
英語では will を使います。

will はもともと want のような一般動詞であり、
もともと「~したい」的な意味です。
それが未来の助動詞としても発展していきましたが、
本来の意志の意味も残り、
以前の英文法では意志未来などとやりましたが、
最近はあまり使う用語ではなくなっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意志を表すことは日常ではほとんどですが、それら全てwillがつくということですか?
意志とは決断の意味ですか?

お礼日時:2017/10/12 22:15

will が、意思があることを示す言葉だからです。


I’ll take it.だったら、私はそれを買う「意思がある」ってこと。
Will you~だったら、~してくれる?~するつもり?など、相手の「意思を問う」ことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意志だったら全部willがつくんですか???

お礼日時:2017/10/12 22:10

別にwill は入れなくても構いません。

I take it.の方がむしろはっきりしていて良い。will が入ることによって多少決断に曖昧さが残ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!