プロが教えるわが家の防犯対策術!

身内のことでお聞きしたいのですが・・・。

6月に足の骨の手術、8月に一時的に退院(後で足入っている道具を外す手術をする為)リハビリの為通院、10月外来時に検査の数値が悪かった為にその日に入院、経過が良くない為手術、二日後容態が急変して血圧が下がりICUへ入る、3日後手術、翌日一般病棟へ、7日後発熱が続き、肝機能低下、白血球が減少してICUへ、熱が下がったので明日には一般病棟へ戻る予定です。

二回目の手術中にMRSAに感染した可能性があると担当医師に言われる。

初めは、半年後に仕事に復帰できる予定で休職扱いにしてもらっていましたが、先日これから1年近くかかるだろうと担当医師に言われ、仕事は辞める話をしています。

教えていただきたいのが、
院内感染の場合でも、治療費は払わなければならないのでしょうか?
感染症の治療費は、病院側で負担又は、減額ということはないのでしょうか?
こう言う事を病院側に聞いて(要求して)も良いのでしょうか?
相談窓口などあるのでしょうか?

分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


MRSAは誰でも保菌しているわけではありません。(健常者の20%程)。
また、乳幼児の間にも保菌者は増加しているとの事です。

さて、手術中のことで気になるという事で過去の判例なども参考にされては如何でしょうか。念のために、主治医から説明を受ける際は会話を録音できるようにしておくと良いかと思います。(ICレコーダーであれば動作音はしません。)
http://www.asyura.com/0401/health8/msg/595.html


http://www.doctor-agent.com/search/malpractice/i …
    • good
    • 0

ご不幸なことでしたね。


院内感染、と特定できれば可能かもしれません…。

私も、もう7年ほど前になりますがMRSAを発症、3週間ほど個室に隔離されて治療を受けました。

感染したのは婦人科の手術の術後すぐで、病院はMRSAの院内感染で以前に裁判で訴えられたことのある大学病院のひとつです。
以前の経過からこの大学病院ではMRSA感染に対する対策医療チームも完備しており、血液検査で私のMRSAが発覚したときも告知後すぐに(30分以内くらいで)個室に隔離され、同時に私を執刀した担当医二人とも鼻腔内にMRSAを保菌していないか検査を受けたそうです。
担当医からはMRSAがでず、同室の患者さんからも保菌記録は出なかったので結局感染経路はわからないままになり、院内感染とは断定できないといわれました。
私としても、担当医も一緒に検査を受けた、その結果を聞けたということで納得した形です。
費用はMRSAを含む医療費と本来の治療費はもちろん請求されました。
そして個室ベッドの差額費用の方は、4割を病院負担で請求されました。
ただ、これは本来他の患者への被害拡大を防ぐための意味合いもありますので、きちんと話をすれば差額ベッド代は普通払わなくてもよいかと思います。

大病院ですと、感染経路を特定するのも大変で患者さん自身が紹介状を貰ってきた転院前の病院から持ち込んできたり、色々なケースもあり、特にMRSA自体は現在は既に、空中にどこにでもいる「在来菌」扱いであるとも言われました。

後日、長男が生後4ヶ月と5ヶ月のときにそれぞれ入院した際にもMRSAを保菌しました。この時には発症しなかったので個室隔離はなし、その代わり同室の患児さんにも感染させないように、体温計も聴診器も専用のものを、そして長男に触ったあとはみんな手指を消毒するようにと消毒薬をベッドの横に置かれました。
このときは発症はしませんでしたのでこちらも特に心理的負担のみで済みましたが、同室の患児さんで先にMRSA保菌の子がいらっしゃることは判っておりましたのでもし発症していたらそれ相応の対応を病院に求めたことと思います。

私の場合もそうでしたが、少しでも疑問点があるなら、そして本来滅菌場所であるはずの手術中などで感染した可能性があるなどの説明が過去にあったなら、すぐに病院側にそのことについて説明を求めて良いと思います。
担当の先生を通じるなどして、病院の事務長などにお聞きになってはいかがでしょうか。

身体を預けている身ですから気兼ねもあるでしょうが、しっかりと納得できるといいですね。
まずはお身内の方、早く元気になられることを祈ります。
大丈夫、とはいえませんが、私自身はこうやってMRSAから助かった後に二人の子を元気に産んでいます。
お大事になすってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございまいた。

MRSAについて、感染経路や先生が保菌していた等の説明は受けていないと思います。
主治医と話をしているのは、両親なので詳しい話は分からないのですが、容態が急変した時に話をしたようですが、動揺していてこちらからは質問できなかったようです。

院内感染ではないのか?と聞くのではなく、何故感染したのか、いつ、どこで感染したのか等両親から、主治医に聞いてもらおうと思います。

納得いかなければ、事務長に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 00:02

h大変でしたね。


私は病院関係者です。今回の相談内容に対して
自分なりの考えを言わせてもらいます。
MRSAというのは常に皆さんの体内にいる菌です。病気などで体力・免疫力が低下すると悪さを仕掛ける菌だと思ってます。手術などで院内からの感染も考えられますが・・病気にかかられた方の年齢は?
それぞれリスクも違ってくると思いますが・・
手術を承諾する上で感染に対する説明は主治医からありませんでしたか?それでも納得いかないようであればまずは主治医とじっくり話をして今後を考えればいいと思います。術後感染で病院が治療費負担ということはあまり聞いたことないです。でもまずは主治医からの詳しい病状説明が必要そうですので看護師にでも声をかけてみたらどうですか?なんだかダラダラなってしまって意味わからなくなってしまってごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
感染したの24歳の妹です。

MRSAと聞いて色々検索して、調べてみたのでおっしゃることは分かります。
ただ、手術中に感染した可能性があると言われたので・・・どうなんだろう?と思ったのです。
それに病気を治す為に手術したのに、どんどん悪くなっていて、見ていて可哀想で・・・。
もちろん手術を決めたのは本人ですし、リスクがあることは分かっていましたが、まさかこんなにことになるとは、驚いています。

主治医と話をしているのは、両親なので詳しい話は分からないのですが、
容態が急変した時に話をしたようですが、動揺していてこちらからは質問できなかったようです。
その後も先生と喧嘩をしても良くないので詳しい話はしていないようです。

一応、感染についても説明があったようです。形式上って感じだったらしいです。
手術を簡単に考えすぎていたなと言っています。

両親の精神的、肉体的、金銭的な負担を軽くできるように努力しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/29 23:42

大変な目にお遭いになられましたですね。


お見舞い申し上げます。

私も2000年に単なる骨折から、MRSAに感染し骨髄炎になり2年の入院を余儀なくされ、現在も定期的に通院しています。

医学的な知識は持ち合わせておりませんが、MRSAと言われたとき、まず院内感染だと思いました。
医師への抗議を考えましたが、ここで一呼吸於いて考えてみました。

まず法的にどうか? 家内に弁護士に相談に行かせました。

その答えが、「MRSA感染が病院側の責任を問うのは難しい。」「まずは治療を優先して、治ってからでも争うことはできます。」と言うことでした。集団感染などはあっさり認めるようですが、1人だけの場合なかなか認めないようです。

質問者さんもこれから長期戦の治療になると思います。

医師との友好関係を築いておかれる方が得策だと思います。

お断りしておきますが、これはあくまでも私はそうしたと言うことで、質問者さんが納得できなければ、医師及び病院に思いをぶつければ、意外とあっさり責任を認めるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

訴える気は無いのですが、病院の責任を問うのは難しいのですね。
ただ、病気を治す為に手術したのに、どんどん悪くなっていくので・・・。

tateyanさん同様、治療はかなり長期戦になると思われます。
伸ばした骨の部分(骨を切断して伸ばす手術をしました)にばい菌がいるらしいので、初めからやり直しと言うか、その成長させた骨の部分は駄目なので、別の方法を考えると言われました。

ばい菌を殺すための抗生物質を投与を続けると、肝機能低下や発疹があったりで体に負担がかかり、投与をやめるとばい菌を殺せないので骨は良くならず・・・

だいぶ痛みは落ち着いたんですが、痛がっていると看護の方に「癌の末期の患者さんが使う痛み止めを使っているのだから、痛がるのは甘えている」と言われ、悲しくなりました。

愚痴になってしまいましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/29 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!