dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
FC版「ドラクエI」からのドラクエユーザーですが、
今のドラクエ(8など)は機能とか複雑すぎて、
逆にとっつきにくくなっているような気がするのですが、
僕だけでしょうか?
昔の「ドラクエ4」とかはやりやすくて本当に面白かったのですが、
5以降からなんか面白くなくなっているような気がするのですが
呪文の数、地図の広さ、ダンジョンの数や複雑さなどが
大きくなるのならいいのですが、3Dになったり、
細かい所に凝り過ぎて逆につまらなくなってると
僕は感じています。
8も途中で止めてしまいました。
みなさんはどう思いますか?

A 回答 (16件中11~16件)

どうしても、これまでの作品との違い、を出さなければならない、という部分があるので仕方が無い、と割りきってはいますけど…。



これはDQに限らず、FFとか、他のRPG全般に言えることなんですけど、「やりこみ要素」を製作者側が用意している部分に正直、違和感を覚えています。
FC版のDQ辺りまでは、製作者が用意するのは、最終ボスまでのストーリーだけ。その中で、レベルを99まであげるだとか、特殊なパーティーを育てて(例えば遊び人だらけのパーティーとか)クリアするだとか、自分なりの「やりこみ」を見つけたのですが、最近のは、隠しダンジョンがあります、小さなメダルがあります、移民でございます…と、やれることは豊富だけれども、自分なりの楽しみ方を探す楽しみが無くなった感じがします。
あと、6以降の転職システムも不満ですね。FC版(移植されたものはやっていないので)の3は「転職しない」という選択肢があったんですが、最近のは転職しないとまともな魔法すら使えない…というので、こだわったパーティー作りもしにくいですから。
懇切丁寧に「こうしてください」というのがされ過ぎていてつまらないです。
    • good
    • 0

昔と同じもの作り続けてもしょうがないでしょう。

変わってくるのは必然でしょうね。

どうしても昔の作品を美化してしまいますが、私は現在のゲームも楽しんでやってますよ。比べてもしょうがないですし。

ちなみにドラクエ6については個性は与えられる物ではなくて自分で作る物だと思っているので無個性ではなくて最大限の自由があるという解釈をしています。
    • good
    • 0

 私もそう思います。


6から やりこみ要素はあるのですが、
最終的には すべての職業を鍛えてしまうと
みんなほとんど同じような戦い方になるし、無個性になってしまいます。
それと 呪文ではなく特技主義になってしまったのも・・・

 8はやっていませんが 7はイマイチでした。
進め方が1本道で 出来ることも少ないうえに ヒントも少ない・・・
石版を取り逃して てんてこまい することもありました。
あと 難易度のバランスもかなりキツイ。
これらで一度挫折したこともあります。

 私がいちばん気に入っているのは 3と5です。
3は自由度の高さで 冒険しているって気になるところ。
5は物語と 仲間モンスターがたくさんいるのとかが好きです。
それと覚えている呪文や特技も ほどほどなところ。
PS2は持っていないので 5はスーパーファミコン版です。
本体買ったら 8もやってみようかなって思っています。
    • good
    • 0

それってドラクエに限らずゲーム全般に言えるのではないでしょうか?


あなたが大人になって、ゲームに熱中できなくなっただけのことではないでしょうか?
子供の頃の楽しかった記憶(というより思い込み)と一致しないから違和感を感じて面白くないと思ってしまうだけでは?
ファミコンのほうが面白かったと人はよく言います。しかしそれは単なる勘違いです。
その頃の思い出をフィードバックさせているに過ぎません。

ドラクエはライアンがでてくるのと、石版のやつと、8と、あと1作やりました。去年のことです。
でどれが面白かったかというと、石版のやつです。次に8。
3DになってRPGがやっと”体感”出来る時代が到来したんです。その世界を体験し主人公を演じきることこそがロールプレイングでしょう。
    • good
    • 0

僕もそう思います。

シックスまでが限界です。一番の理由は転職の職業がありすぎることです。技も似たようなのとかありますし、ごちゃごちゃになりますね。ドラゴンクエストモンスターも呪文や特技の持ち数が少なすぎて、どれか技を捨てなきゃいけないなど、いろいろ不満ありますねー。個人的にはファイブが一番のお気に入りです。(フォーはファミコン版ではたしか全員に命令させろができなかったから。たしか?)

この回答への補足

すいません。お礼を書くのを忘れていました。
回答ありがとうございました。

補足日時:2005/11/10 15:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕はシンプルな物が好きなので5はスーファミのせいか
少し複雑になった様な気がします。
ファミコン時代のあの感じが何かいいのです。
普通は進化するにつれて面白くなるはずなのですが、
ドラクエに限ってはなぜか面白くなくなってしまってるのです。

お礼日時:2005/11/10 15:40

ドラクエに限らず ファミコン時代の方が面白かったとおもってます。



今のゲームってグラフィックにこだわりすぎですよ・・。

しんぷるいずべすと でしょ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕はドラクエ以外のゲームではあまりそう思ったことは
ありません。ファミコン時代の方が面倒臭い
今の方が便利だったりとか
でもドラクエに限っては面白さがなくなってしまったと
思っています。(便利になった部分はあるのですが)

お礼日時:2005/11/10 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!