dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて結婚式に出席します。それも、身内なので、どのような服装で行けばいいのか分かりません。
義母に聞いたところ、洋服でいいとの事でした。
ブラックフォーマルって言うのは、喪服ですか?
どなたか、詳しく教えてください。
お願いします。
私は、25才で1才の子供がいます。

A 回答 (4件)

先日私も義理の兄の結婚式に出席しました。



わたしは、まだ授乳中なので黒のツーピースにラメの軽く入ったボレロを羽織り、パールのネックレスをしました。あまり、派手になりすぎず、暗すぎないように気をつけました。

質問者さんも、25歳なら、ブラックフォーマルでなくても落ち着いた感じのフォーマルワンピースでいいかと思います。色も、黒に限らず控えめの色ならいいかとおもいます。

お子さんがまだ1歳というと、ショールは動きにくいと思いますので、袖を通すタイプの物を選ばれるといいとおもいますよ。
    • good
    • 0

旦那さんのお母さんが、お洋服でいいと言ったのは、「ブラックフォーマルでいいよ」という意味ではないですよね?



おそらく留袖でなくてもいいよという意味かな?と思いました。


ブラックフォーマルは、簡単に言うと喪服のことです。

喪服にコサージュをつけたりというのも昔はあったのですが、最近は「喪」を連想させるためにあまりしなくなったと聞いています。
実際自分もそうしようかと思ったのですが、喪服は半そでで、首のあたりまで詰まった感じのデザインなので、ちょっと結婚式にはどうかなぁと思い、身内の結婚式は、落ち着いたフォーマルワンピースにしました。

まだお若いですし、お子さんがいても、少し若々しいお洋服でもいいと思いますよ。

「どんな色がいいですか?」
と質問してみてはどうでしょうか?

身内だと、身内のルールがあるようなので、確認するのが無難ですよ。
そこでOKが出れば、ちょっと華やかなワンピースだっていいと思いますし。

お子さんも一緒に出席するなら、動きやすいワンピースがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

 お義母さんが洋服で良いと言うのなら、ブラックフォーマルで大丈夫です。


 ただし派手目のコサージュ等アクセサリーは必ずつけて、ストッキングも明るい色にしましょう。
 小さいお子さん連れではなにかと気を使うことが多いと思いますが、頑張って。
    • good
    • 0

結婚式場でバイトしてました。


新郎新婦のお母さん、おばさん、姉(既婚)、妹(既婚)は留袖が断然多いです。姉(既婚)、妹(既婚)は中振の着物の方もいましたね。
独身の姉、妹は振袖、華やかなワンピースですね。

洋服だと、友人などと変わらない黒のワンピースにストールって方もごくたまにいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!