アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ディクテーションのテストがあるんですが、
テストに使う音源CD、文と文の感覚が一呼吸なんです。
いつも答えを書く間に次の文を読まれ、全く追いつけていません。
(1)勉強段階
一切止めずに全部書けるまで頭から繰り返すのと
一文一文CDを静止して書くのではどちらがよいのでしょうか?
(2)本番
聞けた単語から解答欄に埋めていくのと、
メモ感覚で単語を問題用紙にでも書いていくのでは、
どちらが早さに対応できるのでしょうか?
お願いします。

A 回答 (1件)

うーん、むつかしいですね。

私も嫌いです。というか英語・日本語に関係なく嫌ですね。

トピ主さんの好みによります。
例えば、日本語でやるとき(クラスでノートをとるときなど)話が早い人の場合の走り書きはどんな感じですか?もちろん日本語ですので意味は十分理解しているので後の清書もその走り書きから起こせるとおもいます。 その時の走り書きを英語でも同じようにやってみてはいかがですか?

ディクテーションは意味がわかっていても文面があってないとダメなのではやり単語単語を覚えていくのがいいともおもいますけど。

勉強方法は一切止めずにやるのがいいと思います。ペースに慣れて覚えられる単語量を増やすのがいいです。
本番は走り書きでしょう。メモってからです。

グッドラック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!