プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心理学のエキスパートの方いらっしゃたらぜひお願いします。心理学の中で「記憶」「想起」などの研究をしています。でもまだ初心者の学生なので分からないことだらけです。スキーマについても教えて下さい。ある論文の序論を書いている最中ですが早くもいきづまっています。研究の実験内容は、「社会行動の測定-コミュ二ケーションの変容-」です。実験は大学で学生の被験者を集めて行います。ある物語を聞かせてそれを次々に伝えていくリレー再生?でその際にそのストーリー物語に関係ある絵を見せたときの再生率と、関係ない絵を見せたときの再生率と何も見せない場合の三種類です。その際の序論を書くにあたって、記憶の妨害について述べる必要もあり知りたいのです。分かりにくい説明ですみませんが宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

エキスパートではありませんが、私も学生時代に記憶の論文を何本か書いたことがあります。



まず、スキーマですが、これは「概念」みたいなものです。何かを判別するときに以前の経験や記憶から「これはこうなるだろう」とか「この次はこうなるべき」みたいに利用するノウハウです。(・・・確か・・・;汗)

derwinさんは“伝言リレー”に絵/写真をプラスする(or何もしない)方法ですね。私がやったことのある実験では、交通事故のシーンを映像で見せられて、そこで見た人物について思いついたままに回答するものがありました。
これは、無関係な人でも印象に残った人が犯人になりやすい、などといった歪んだ(妨害された)記憶に関する実験だったと思います。このテの実験は結構あるので、キーワードを元に文献を探されてはいかがですか?

あと、心理学全般に関してはこちらのサイトが大御所だと思いますのでよかったらサイト内検索で探してみたらいかがでしょうか。
[心理学ショートショート]

全然お役に立てませんが、スキーマと以下のURLについてお伝えしたくて書き込みました。ではまた。

参考URL:http://www.shinrigaku.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご丁寧にありがとうございました。貴重なご意見参考にさせていただきます。参考URLまでご親切にすみません。がんばって実験と論文やってみます。

お礼日時:2001/12/12 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!