dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今使っているカロッツェリアのものはmp3形式で焼いたCDで音楽を聴いていると曲と曲の間に無音部分ができてしまいます。
前使っていたケンウッドのものですと曲間はあかずに次の曲と滑らかにつながります。
同じCDで聞いているので焼く際のの設定の問題ではありません。

そこで皆様に質問なのですが、ご自分のお使いになっているデッキのメーカーとmp3の曲間のあきができるかどうかを教えてください。
買い換えの際の参考にさせていただきたいと思います。

A 回答 (4件)

MP3は基本的に曲間に無音(ギャップ)が出来てしまう仕様です。

ATRAC3やOGG等ギャップレス再生が可能なフォーマットもあります。
以前お使いだったケンウッドの製品はハード側でギャップレス再生を実現させていたのでしょうね。
ということは、MP3のギャップレス再生が可能か調べれば購入の判断材料になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどギャップレス再生ですか。
初めて知りました、どうもありがとうございます。
ちょっとメーカーのサイト調べてみたのですがまんま「ギャップレス再生機能」という表示で機能説明しているところはなかったので、別の表記になっているか、記載なしかですね。
大事なところなのでメーカーにははっきり表示してほしいものです。
正直気体に胸膨らませて購入に踏み切ったのにカロッツェのデッキにはがっかりしてしまいました。

お礼日時:2005/12/20 01:08

質問者さんの以前の機種とは「FX-9000」もしくは同系列ではないでしょうか。


以下、ネットで拾った記事です。↓

MP3/WMA(Windows Media Audio)再生機能
MP3とWMAの再生機能を搭載します。MP3とWMAファイルが混在するCD-R/RWディスクの再生にも対応します。大容量RAMも搭載し、ファイル/フォルダのクイックサーチを実現し、連続したMP3/WMAの曲間ブランクもほとんどなくスムーズに再生できます。(略)

・・・少なくともKENWOOD以外で同様の機能を見つけることは出来ませんでした。世界初のMP3再生カーオーディオがKENWOODから発売されてからまだ数年ですから、まだMP3に関してアドバンテージがあるのかも知れません。

参考URL:http://www.kenwood.com/j/press/press20030217.html
    • good
    • 0

パナソニックを使っていますが、曲間の空きはありません。

以前にケンウッドを2台使いましたが、使用感は同等です。
カーショップにCD持ち込んで同じCDでどうなるのかを色々と試されてはどうですか?買う気を見せれば、快く試させてもらえると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっぱらネット通販で型落ちのフラッグシップモデルを狙ってます。
小心者なので量販店で試すことができず、こういった形でリサーチしております。
ありがとうごいます、パナソニックOKです!

お礼日時:2005/12/20 00:59

私が使ってるのはケンウッドですね。


曲間の空白は気になりませんよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ケンウッドOKです!

お礼日時:2005/12/20 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!