dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初詣って、一体何のために行い、いつからいつまの間に済ませればいいんですか。

私はこれまで、新年の抱負のお祈り(日本語おかしいでしょうか・・)をするために神社(?)・お寺(?)に行くのかなーなんて思っていましたが・・。

明日、成田さんにでも行こうかなと考えていますが、お寺みたいなトコロであれば、どこに初詣に行っても構わないんでしょうか。

※お寺と神社って別のモノでしたよね・・!?

A 回答 (2件)

初詣は何時まで、と言う定義はないかと思いますよ


(ですから紅白終わったから行く方も、いたら三ヶ日が明けて初詣の方
もいる筈です)
>どこに初詣に行っても構わないんでしょうか。<
最寄の仏閣で構いません

参考URL:http://jinja.jp/shogatsu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー提示して頂いたサイト、これは正しい御参りの仕方が記載されていて大変役に立ちます。
これまでは周りの方の見よう見まねでお参りしていましたが、これからは自信を持ってお参りできます。

お礼日時:2006/01/01 17:21

>初詣って



寺社に「今年初めて」お参りすることです。

http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …

>新年の抱負のお祈り

一年の無病息災と願いを祈願してきます。

>どこに初詣に行っても構わないんでしょうか。

近所のお寺でもお宮でも、どこでも構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、どこに祈願しても構わないんですね。
毎年初詣はほんとに人で一杯でうんざりしていたんですが、ちょっと例年とは志向を変えて、小さなお寺にでもいってみようかな・・。

お礼日時:2006/01/01 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!