アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アドバイスお願いします。

・二日前の深夜に2回嘔吐しました。
・昨日は、朝起きたときは機嫌が良かったので、朝食を普通に食べさせたところ、午前中に2回、午後1回下痢をしました。(3回目はほぼ水状)そして夕方に嘔吐。そのため、夕食は食べさせずに、水分だけ与えました。
・今日、午前中から熱が出たので、午後から救急に行き、薬を処方してもらいました。(特に病名ははっきり言われませんでした)夜に薬をすりおろしたりんごにまぜて飲ませてみたのですが、吐いてしまいました・・・。食事は、おかゆやにゅうめんをほんの少しと湯冷ましやイオン水などにしています。

そこで質問なのですが、
・脱水症状が心配なのですが、目安はありますか?(起きている間は湯冷ましをこまめに飲ませていますが、今日などは、しんどいのかほとんど寝ていて、起きてきても、私の膝にもたれかかってぐったりしていて、いつのまにか寝ているような状態でした。)食事を摂っていないので、おしっこの量はいつもよりも少ないです。
・夜、寝ているときに(起こしてでも)も、水分補給はした方がいいんでしょうか?
・食事を摂っていないので、今日はうんちをしませんでした。やはり食べないとうんちはでないですよね?
・吐き気があるときにうまく薬を飲ませる方法ありませんか?

元気なときは食べることが大好きでモリモリ食べてしっかりうんちもする子なので、食欲もあまりなさそうで、グッタリしている姿を見ると心配になります。
何でもいいのでアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私の子供も2週間前に同じ症状でした。

(ロタウイルスでした。)

・おしっこの量少なくなりました。
・夜寝ているときは無理におこさなくても良いかと
 ただ、日中は1・2時間寝たら起こして水分補給しました。
・すべて出し切ったあと(下痢・嘔吐で)食事をしなかったので
 便はでませんでした。
・私の子供は野菜ジュースが好きなのでそれに混ぜてのませました。
(吐き気止め・解熱剤は飲み薬ではなく肛門から入れる物でした)
吐き気が無くなってから下痢止めを処方それたので飲めたのかも
しれません。
先生いわくウイルスが体内にいるから無理に止めたらかえって
悪化・長期化する。けど、吐き気をまずとめないと脱水になるので
吐き気から止めてそのあと、下痢止めを処方します。との事でした。

看護婦いわく、脱水にならない目安としては、イオン水300CC~500CC
(ただし、下痢・嘔吐なしの場合です)
あと、どうしても水分を受け付けない場合は
氷を1・2個2時間置きに与えてもいい。唇にあてて溶かしていくように
子供も熱があるのでとても気持ちよく、ぐったりしながらも少しずつ口に水分が入っていくので氷は食べてくれました。

でも、やはり下痢・ぐったり・微熱(37.8~38.1)が続いたので3日目
私の方から病院へ点滴のお願いをして、点滴をしました。

年始という時期、救急外来しか病院へいけず、大変だとは思いますが
看護頑張ってください。そして、お子様も頑張れ~~~。

私は、心配性&ぐったりしている姿にたえられなく
少しでもよくなればという思いもあり3目に点滴を受けました。
脱水の目安って素人では判断できない事もあり、また幼児は脱水の
進行も早いと聞きます。
点滴後4日目ということもあるのか、うどん・スープ等は
よく食べるようになり、下痢はその日で止まり、その後
軟便→普通(1週間後)直りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日も今日も、起きている間には湯冷ましだけは飲んでくれたのが救いでした。飲まないような場合は氷を利用するなど、とても参考になりました。
昨日の段階では、ぐったりしていたので私も点滴を打ってもらったほうがいいかと思うほどでしたが、今日になって、薬も飲めるようになり、そのせいか、少し食べても嘔吐、下痢をせずにいまのところすんでいます。
この調子ですこしずつ快方にむかってくれるといいんですが。。。
具体的かつ親身なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/02 22:06

はじめまして♪



●脱水症状の目安→お子さんの口の中のホッペの裏側を触ってください。乾いていると要注意です。
尿が極端に少ない場合は病院で点滴をしてもらうとお子さんにとって症状が楽になると思います。

お子さん、胃腸にくる風邪のような気がします(推測ですみません)

我が家には子供が2人おりますが、胃腸にくる風邪(嘔吐下痢症)の時の症状(嘔吐とともに発熱→下痢)とkurukururinguさんのお子さんの症状と似ているなと感じましたので嘔吐下痢症の時の看病について説明をします。

●嘔吐の時は嘔吐が治まるまで固形物は無理に食べさせなくて大丈夫です。
嘔吐するのは、子供にとって大変エネルギーを使うことなので嘔吐しすぎると極端に元気がなくなります。
ので、水分だけ取れていれば1日2日は大丈夫です。(かかりつけの医師談)

水分の目安は、私の場合は白湯または、薄めたポカリを1時間ごとにスプーン小さじ1~2杯を子供に飲ませました。
夜中も水分補給は欠かせませんでした(発熱もしていたので心配しました)

嘔吐は半日で治まり、その後1週間位、下痢が続きました。
いわゆる水溶便です。下痢も体の中の水分を出してしまうので、脱水症状に注意してくださいい。
下痢時はお尻がかぶれ易いので座浴とかすると気持ちいいみたいです。

食べ物は消化にいいもので素うどんをあげてました。

●吐き気がある時の薬の飲ませ方→どうしても嘔吐が続いてしまう場合は緊急外来の受診をお勧めします。小児科で嘔吐下痢症と判断されると吐き気止めの座薬を処方されます。
座薬を入れてから、30分後以降に薬を飲ませるとうまく飲めると思います。

嘔吐と下痢はお子さんもお母さんも大変ですよね。
脱水症状だけ気をつけ看病頑張ってください!!

お子さん、早く良くなりますように♪

文面めちゃくちゃで読みにくくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脱水症状の判断基準など、とても参考になりました。
起きている間にこまめに水分を与えるようにします。
薬も粉薬を指につけて口に入れたら、すんなりなめて飲んでくれました。
そのせいか、今日になって少しですが食べられるようになり、なんとか嘔吐も下痢もせずに寝てくれました。
親身なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/02 21:59

お子さん心配ですね。



うちの子もちょうど二週間前、
質問者様のお子さんの症状にとてもよく似た、
嘔吐・発熱(38.8℃まで上がりました)・
下痢が4日間続きました。
食欲もなく、機嫌も悪く、質問者様のお子さん同様
食べ物を全く受け付けなかったので、嘔吐してもほとんど水状でした。

休日診療している小児科へ受診したところ、
うちの子は「嘔吐下痢症」と診断されました。
実はこの後、わたしも子供に移されてしまい、
久々に吐き気と悪寒に襲われ、散々な目にあいました。

医師に食欲がないと言うと、嘔吐しているときは無理に食べさせず、
水分(イオン飲料や子供の好きな飲み物)を
少しずつこまめに摂らせるようにと言われました。

受診したときは吐き止めのシロップを処方されましたが、
昼・夜と二回飲んだら、その日の夜中から吐かなくなりました。

質問者様が心配な気持ち、とてもよくわかりますよ。
起きているとき、
お子さんの好きな飲み物を少しずつこまめにあげて、
再度、受診されたほうがいいと思います。

一日も早く回復されることを願っています。
看病も大変ですが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。
回答者さんの体験談、参考になりました。
回答者さんも嘔吐下痢症を移されたとは、大変でしたね。
私も気をつけます。
今日になって、子供の食欲も少しだけ戻り、いまのところ、吐いたり、下痢をしたりしないですんでいます。
このまま快方にむかってくれると良いんですが。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/02 21:53

お母さんの目で見ていつもと違ってぐったりしている、というのが気になります。


お熱はありますか?
脱水症状がすすむと発熱もします。あとは尿量減少、皮膚口唇乾燥など。

まず休日診療している病院に電話をして、症状をきちんと報告し指示を仰いだほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
今日になって、熱は少しずつ下がってきました。
ご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/01/02 21:48

消防署に電話して相談してみてください。


他の医者を紹介してもらった方がよいのではないかと思います。
電話をするときに注意してください。相手は救急車の要請と思いますので初めに「相談なのですが」と言ってから相談してみてください。場合によっては直ぐに着てくれるかも知れませんし、明日まで様子見ても・・となるかも知れません。
何となく医者がよいのですが、時間が時間だけに判断が難しいですね。消防署に相談が無難かもしれません。もしかしたら他のよい医者を紹介してくれるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
消防署でもそういう相談に乗ってくれるんですね。
知りませんでした。
今日になって、子供の体調も少しですがよくなりました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/01/02 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!