プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもありがとうございます。

クリスマスごろだと思います。
私の祖母(93)が脳梗塞で入院しました。
実は、その前(2005年4月ごろ)にも軽い脳梗塞で入院したことがありました。
年齢が年齢なので一応覚悟はしております。

今のところ安定してはいるもののしきりに、「足が痛い足が痛い」といって、自分で孫の手をつかい足を叩きまくっています。
最初は左半身だけだったのですが、ここ数日言葉も聞き取れないくらいまでなっています。
見ているのは父と母なので詳しい状況はわかりませんが、おそらく右の脳も進行してるのではと思っています。

医者が言うには仕方がないと・・・。
仕方がないのはわかります。
ですが、足が痛いので寝る間もないようです。
ほんの数分寝たり起きたり、おきているときは足を孫の手で叩く状況です。
脳梗塞後に足が痛いのを和らげて挙げたいのです。
足の痛みがとれるような情報をお持ちな方、アドバイス等おねがいします。

A 回答 (2件)

私の母はくも膜下出血の大手術を終えた次の日に脳梗塞で再手術をしました。

母は幸い左側で命もとり止めましたが、右半身麻痺の障害者1級です。

それとは別ですが私は十月に扁桃摘出の手術を受け、その時の同じ病室におられた方々は皆様脳梗塞の方でした。

結果から申し上げますと足の痛みはとれないようです。母は倒れてから10年経ちますがまだ傷むようです。眠れてはいますが・・・

同じ病室の方々は皆様安定剤などを服用されていましたよ。やはり眠れないそうです。

脳梗塞がおこって2時間以内ならカテーテルで梗塞部分の融解も出来ますが、それ以上経過しているともう無理なのです。

足を揉んであげると気持ちが良いようです。(軽くです)きつくすると痛みますし、後に筋肉痛にもなってしまいます。

後は湿布や痛み止めのお薬を適宜処方していただくのが一般的ですが、医師はどのようにお考えなのかよく分からないです。

ご年齢から考えて安定剤や睡眠導入剤を服用しそのまま眠り続けてしまう可能性があるなら処方しないでしょうし、痛み止めも何故処方しないのかのお考えを直接、担当医師にご確認されてみてはどうでしょうか?

もちろんお薬の管理はおばあ様がされるのは安全面から不適切ですが、「仕方がない」で済まされてしまう問題でもないように思います。

母も適宜処方してもらっていますので。

お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

たしかに、眠剤等はそのまま目が覚めなくなる可能性があるとのことで、ダメだそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 02:39

麻痺後拘縮による末梢性疼痛なら非麻薬系鎮痛剤で一定の効果があります.が,胃潰瘍の既往がある方には使えません.残念ながら麻薬系鎮痛剤はガンなど特定の疾患以外には保険適応が認められていません.麻酔科医か整形外科医ならブロックが可能かもしれません.


痛みのパターンからは視床痛などの中枢性疼痛の可能性もありますが,診察しないと確定できません.中枢性疼痛には上記の治療法は無効です.運動野刺激手術という方法もありますが超高齢の方には無理です.

この回答への補足

回答くださった方々、ありがとうございまいした。
そばにいて、足の揉んであげることしか出来ないと思い、人の無力感を感じております。
自分の出来ることでいいじゃないかと自分を落ち着かせて精一杯やってみます。

ありがとうございました。

補足日時:2006/01/05 08:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 02:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!