プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

塗装していないDIY用の本棚を買いました。表面はベニヤとアルダー材です。最初、水性のペンキで壁と同じ色に塗って統一感を狙おうと思ったのですが、壁に塗った水性ペンキは色は綺麗ですが、棚板など本を出し入れする場合、すぐにはげそうで心配です。ペンキを買ったDIY店の人から、「ニスだとどうしても黄色い色がつくから、元の色と違ってしまう。水性ペンキの上に上塗りするなら水性の透明ペンキにしたら?」「透明ラッカーを水性塗料の上に塗るのは、下に塗った水性塗料がよれるから難しい」と聞きました。いっそのこと最初のペンキを使うのを諦めて、木肌を生かしてニスだけで仕上げとかにしたほうがいいかな、とも思うのですが、少しでも塗装の強度を増す、よい知恵はありませんでしょうか。

A 回答 (2件)

補足にお答えします。



>(1) 壁に使ったペンキを塗って、その上に油性ウレタンニス(クリヤー)を塗るというのでもOKでしょうか。
壁に塗ったペンキの成分によって違います。
ペンキが油性ウレタンなら相性はよいでしょうが、水性だったり、ラッカーだったりすると下地のペンキが剥離することがあります。
下地に使うペンキの製造元に、上塗りに使うウレタンとの相性を問い合わせてから使うようにしてください。
もちろん上塗りにウレタンニスOKと表示されていれるペンキなら大丈夫です。

>(2) クリヤーのニスでも多少、黄色ぽくなると聞きましたが、そうなんでしょうか。
クリヤーといえども全くの無色透明ではありません。

蛇足ですが家具と部屋の統一感は、全く同じ色にして存在感を消すか、同系色にしてなじませるか、対称色にして組み合わせるかの選択があると思います。
個人的には同一色は好きではないし、素材が違えば質感が変わります。
同系色か対称色の選択肢も検討してください。
以上です。
さらに細かな点について知りたいときには、新しい質問として立ち上げてください。
またお邪魔させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。もう少し考えてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/12/20 16:56

塗装の強度を必要とする場合は「ウレタン塗料」が良いでしょう。


二液性と一液性のものがあり、二液性のほうが良質な塗膜が得られますが取り扱いが難しくなります。
一液性のものを重ね塗りする方法でよいでしょう。
「油性ウレタンニス」が使いやすいと思います。
さらに強度を出したい時は「UV塗装」「セラミック塗装」などがありますが、素人向けではありません。
ウレタンニスの色が気に入らない時は「ウレタンニスステイン」であらかじめ下地着色をして、仕上げにウレタンニス(クリヤー)を塗装します。
水性のウレタンニスもありますが取り扱いが楽になる替わりに塗膜の強度は低下します。
仕上がりの出来栄えも比較すると水性のほうが見劣りします。
木肌を活かしたい場合はオイル仕上げの風合いがお薦めです。
オスモやリボスといった輸入物が東急ハンズなどで販売されたいます。
塗料に含まれる有機溶剤がありませんので健康に関心がある方にお薦めです。
もちろん多くの色が用意されていますから着色も容易です。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。色にちょっとこだわりがあるので、追加的な質問を2点、させてください。
(1) 壁に使ったペンキを塗って、その上に油性ウレタンニス(クリヤー)を塗るというのでもOKでしょうか。
(2) クリヤーのニスでも多少、黄色ぽくなると聞きましたが、そうなんでしょうか。

補足日時:2001/12/20 09:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!