プロが教えるわが家の防犯対策術!

母は朝食にトマトジュースを作るのですが、私が飲もうとしないのを見ると、
「『トマトが赤くなると医者が青くなる』って言うんだよ」
と言いました。

私は、それってリンゴじゃなかったかな、と思いました。

どちらが正しいのでしょうか。

そういえば、「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」ということわざがあったと思います。
(いかにも外国語を訳した感じですが。。。)
私はそれと混同しているのでしょうか。

他に、トマトと医者、リンゴと医者のことわざってありますか?
(外国語の場合、原語も書いていただけると尚可です。)

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方とも見てみました。

上のURLでは
>ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」とか 「トマトのある家に胃病なし」と言われる

下のURLでは、
>西洋では、「リンゴが赤くなると医者が青くなる」ということわざがある。

そうすると、私も母も正しいのですね。(@⌒O⌒@)

お礼日時:2001/12/23 19:10

ヨーロッパにはその言い伝えがあるようです。


http://www.yaoya.com/yamaguchi/tomato300.htm

英訳では。。『A Tomato a Day Keeps the Doctor Away』
http://www.medicinalfoodnews.com/vol02/issue6/to …
って感じでしょうか。(ちょっと違うかな?(;^_^A アセアセ)

ご参考までにどうぞ・・m(__)m

参考URL:http://www.mcci.or.jp/www/tomato/vegetables/v02. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろいろなサイトを見てみましたが、結局、
赤くなると医者が青くなるものは、トマトもリンゴも両方のようです。

そればかりでなく
http://www.urban.ne.jp/home/hspshuto/sinkokyu/20 …
>江戸時代からと思いますが、「柿が色づくと医者が青くなる」と言う言葉があります。秋はそれだけ病気も少ないということです。

それって何でもありってこと?
江戸時代から????  >^_^<ぎゃははー



http://www.itami.ne.jp/staff.html
>昔から、ドイツでは「リンゴが赤くなると医者が青くなる」イタリアでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれているくらいですから

とりあえず、トマトもリンゴも正しいということで、この問題は終わらせておいたほうがいいかも。

お礼日時:2001/12/23 19:44

自信ないです。


お母様の『トマトが赤くなると医者が青くなる』ということわざは
私も聞いたことがあります。
トマトを食べたら病気を遠ざけて患者さんが少なくなってお医者さんが青くなるんですって。

りんごに関して。
朝のくだものは金・昼のくだものは銀・夜のくだものは銅の価値がある。
くだものは、朝食べるほうがいいということのようです。

この回答への補足

>お母様の『トマトが赤くなると医者が青くなる』ということわざは
>私も聞いたことがあります。

ご回答ありがとうございます。
母は間違ってはいないんですね。

>朝のくだものは金・昼のくだものは銀・夜のくだものは銅の価値がある。

なるほど。

補足日時:2001/12/23 19:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!