プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パジェロミニに、柿本のマフラーをいれました。音量アップを期待していたのですが、ノーマルとほとんどかわりません。ワークスやワゴンRはいい音出して走ってるのになぜ・・・?私の車はオートマですが、ターボです。

A 回答 (4件)

ちらっと調べてみたのですが、


柿本のパジェロミニ用マフラーは、ターボとノンターボで共通なだけでなく、パジェロJrとも共通の物のようですね。
ということは排気量が1094ccあるパジェロJrの方に合わせて設計されているのではないかと考えられます。
そうなると排気量が小さく、ターボ車でかつATのパジェロミニが静かだというのも分からない話ではありません。
パジェロミニのターボ車には消音について多少オーバースペックなマフラーなのでは、と思われます。
ちなみにかつて知人がパジェロミニのターボ(MTですが)を所有していましたが、それについていた5次元のマフラーはなかなかいい音がしていましたよ。

※ターボ車がノンターボ車よりも静かな理由としては、排気がタービンを通過するときにいくらか消音されること、エンジンがNAのように高回転まで回らない(回す必要がない)等の理由があります。
    • good
    • 0

 マフラーを買ったばかりなら、「焼き」が不完全でしょう・・・。


 消音器(サイレンサー)には石綿(アスベスト)等を使用しており、走っていくとススと熱で次第に堅くなり、音量が増していきます。
 むか~し、私がやった爆音手段として「水」をマフラーに入たことがあります。
 すると石綿が濡れ、堅くなりやすくなり、早いうちに音量が大きくなりました。
 けれど、金属に水分を与えるわけですから、劣化が進むのでオススメしません。

 また、音量は、「吸気」と「排気」によって増減しますので、エアクリーナーを効率の良いスポンジ状に交換すると、より抵抗が少なく空気を吸うことができるので、音量が増しますし、馬力もあがります。

 よく走る分、逆に燃費は悪くなりますが・・・。
    • good
    • 0

drisilさんの言うとおり、製品の特性(静か目)というのが大きい・常用回転域が低いというのが原因では?


それと、テール部のみだと余計に音は少なめになってしまいます。FパイプやEXマニまで交換すると更に別物の音になります。

ノーマルマフラーでも回転数を上げて(例えば4000回転以上)走行すると音量が大きくなりますよね?それと同様、回転数が低いとマフラー交換してもこもった様な音しかでません。まぁ触媒レス仕様なら爆音になりますけどね(^^ゞ

それと、ターボ車というのはNA車に比べて音域が低くなる傾向があります。例えばGT-Rとホンダ車(インテやシビック)を比べれば判ると思いますよ。
    • good
    • 0

まず一口に柿本さんのマフラーと言われても色々あると思うので…比較的大人し目な製品ではないでしょうかf^^:



とりあえず、車内からではなくて誰かに運転してもらうなどして外から聞いてみて下さい
思った以上に大きいと感じると思いますよ(笑)

また、基本的にターボだと静かになる傾向がありますよ

ATだとミッションの特性上、高回転域を保って走る事は少ないと思いますのでどうしても静かな傾向になる…かな?
どんなマフラーでも一定以上ブン回してあげればかなりの音量が出ます…

…………ぶあ~ん!………ぶあ~ん!………ぶあ~ん!←って感じ?????
↑シフト時の回転の落ち込みで音量が下がる ↑
                             ↑回転が回復して音量増加

ちなみにMTだとまた少し違うんですけど説明が難しい(汗)
超低回転域には余り入らないから"音が消える"ような状態にはなりにくい言うか。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!