dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ2ヶ月になる男の子のママです。

少し前からたんがからんでいるようなゼロゼロ~というような呼吸が気になっています。
四六時中というわけでもないのですが傍から聞くと苦しそうに感じます。
ミルクの飲みも良く熱などもないし機嫌もいいのですが、こういう症状は気にしなくてもよいのでしょうか。
泣き過ぎのせいなのか声も若干かれているような感じです。

症状が気になりあまりにもきになるようなら病院に連れて行くのが一番と思うのですが、
よろしければアドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

もしかしたら気管支が少し弱いのかもしれませんね。


家の子もゴロゴロと猫ののどの音みたいな呼吸音でした。
空気の乾燥と温度に気をつけてれば一応は大丈夫だと思います。
痰が絡んでいそうなら水分をこまめに取らせる。
気管支が弱くてアレルギーがあるようだと、喘息になりやすいのです。
気になるようでしたら、仰るとおり小児科で見てもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
そうですね~、気管支が弱いのでしょうか。
まだ小児科にかかった事がありませんので、今後のためにも
是非一度行ってみようと思います。何でもなければそれで安心できますし…
湿度(乾燥)や室温にも気をつけようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 08:13

うちの子も2ヶ月くらいから、


呼吸とともにゼロゼロ~と言っていたので受診しました。
診断は『蓄膿症』でした。

小児科では「ゼロゼロ言ってるけど胸の音はきれいだから喘息じゃないね。もしかして鼻が悪い?蓄膿症で鼻水が常に出ている状態で、それが喉の方に流れているから音がするんだよ。風邪ひいて鼻水が多くなれば今度は前からも出てくるよ」と言われました。
小学生位になるまでは中耳炎に注意するようにと。

もう1歳を過ぎましたが、相変わらずゼロゼロいっています。鼻水もたらしています。
女の子なのに・・・と我が娘が不憫でなりません。
・・・が蓄膿症は100%遺伝だから!
という医師の一言に
責任を擦り付け合っている私達夫婦です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

『蓄膿症』…そういう事も考えられますよね。
うちは夫婦二人共鼻が悪いのでもしかしたら子供も…
とにかく自己判断は危険ですし、まずは小児科で診てもらうのが一番ですよね。
アドバイス、ご経験談ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 08:20

「赤ちゃんのゼロゼロ」という文章がありました。


http://web.kyoto-inet.or.jp/org/khoken-i/kentele …
やはり一度小児科で診てもらった方がいいようです。
この時期に病院に連れて行くのは、他の風邪をもらいそうでためらわれますが、朝一番などなるべく患者さんの少ない時間に診てもらってはどうでしょう。

参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/org/khoken-i/kentele …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
また、URLありがとうございます。
一度小児科に連れて行きたいと思います。
やはり他の子の風邪をもらうのが恐いですが、アドバイス頂きましたとおり、
時間帯を考えて行きたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 08:18

生まれてからの体重の増加具合はどうですか?


生後3ヶ月で出生時の約2倍に増えてるというのが
目安になってると思いますが…。
うちの子も(もう14年前ですが…^^;)全く同じような状態で
出生時は3300gちょいあったのに3ヶ月の検診(出産した産婦人科の検診)で
5000gなかったんですね(*_*)
喉はゴロゴロ言うけどちゃんとおっぱいは飲むし、機嫌も良いし
初めての子で先輩ママの知り合いもなく「これでいいのかな?」と思いつつ
検診受ける日までそのままにしてました。

検診後「一度小児科へ」と診断されそこで初めて小児科へ行きました。
やはり体重増加が遅れてる・喉がゴロゴロ言ってる為に
飲み方が足らないのだろうということで、しばらく2日に一回くらい
「吸入」する為に通いました。(1ヶ月半位)
少ないながらもその後も体重の増加はちゃんとありましたので^^;
小さめの赤ちゃんでしたけど大病する事もなく現在に至ってますヨ。
体重増加が遅れてるようなら早めに一度小児科へ行ってみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
体重の増加は特に問題ないように思います。
しかし、赤ちゃんはもしたんがからんでいたり、鼻が詰まって苦しくても
泣くことしか出来ないですし、酷くなる前に一度小児科に診てもらいに行ってみようかと思います。
なんでもなければそれで安心できますものね。
ご経験談、アドバイスいただき有難うございました。

お礼日時:2006/01/23 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!