アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イントネーションの違いって気になりますか?

以前「盾」と「縦」の発音で元彼と揉めたことがあります。
私が「盾」の話をしたところ

元彼:今の発音だと「盾」じゃなくて「縦」だ。
   話した相手がどっちか分からなかったら困る。

私 :発音の違いといわれても育ってきた環境が違うから直す必要はない。

挙句の果てには「バンテリン」の発音も「間違っている」と言われました。
バンテリンくらい好きに言わせて欲しいと思ったのですが(- -;

その後も何かあるたびにお前の言い方は「間違っている」の繰り返しです。
元彼が自己中な人だったのでしつこいのだと思っていました。

でも、最近今付き合っている人にも言われたんです。
苗字の話で
「○○○○(←相手の名前)ってさ~」と私が言うと
「本当は○○○○(←相手の名前)だけどね」と言われました。

イントネーションが違ったみたいです。でも私には分かりませんでした。

そう言われてから、イントネーションが違うとそんなにおかしいのか気になってきました。
私が今住んでいるのはとある地方都市(都市までいかないかも)ですが、
出身地はその地方都市と同じ陸地(県は違います)の田舎のほうです。
田舎から出てきたという引け目はあります。

関西出身なら「これが関西弁よ、文句あるか」といった感じに言い返せそうですが
そうではないのでできません。

長くなりましたが、県外から来た人のイントネーションが違いを聞くと注意したくなったり
「間違っている」と思いますか?

自分ではそれほど違いがないと思っていただけに、皆気になっているのかと
心配になってきました。

ご意見をお待ちしています。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは



例えば 橋・端・箸や下記・柿・夏期・牡蠣
等のように イントネーションでん??って思うことは確かにありますけど
私自身も自分でたまにイントネーションおかしい??
って思うこともありますw
苗字なんかでもそうですが特に気になりません。
あまり気になさらなくて平気ですよ。
育ってきた環境がありますから。
気にしちゃうと 貴方が話すことが出来なくなってしまうように感じますから気になさらなくていいと思います。
また 言われたら
『そうなの?でも私は今までこういうイントネーションで言ってたよ』って感じでサラッと流しちゃったらどうかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>育ってきた環境がありますから
そうですよね。私もそれを主張したんですが、駄目でした。

>『そうなの?でも私は今までこういうイントネーションで言ってたよ』
こういうことも言ってみたんですが、
「ここではそういう言い方をしない!」
と物凄く反論されて根負けしました。

今はもう連絡も取っていないので、前のように言われることはないです。
育ってきた環境の違いが出ているだけですし、あまり気にしなくていいと
いうことですので考えすぎないようにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 08:51

こんにちは。


出身が栃木で今は東京で生活して者です。
だから私もどちらかというと指摘するよりはされることのほうが多いです(^_^;)
でも相手を見ていて思うのは注意したくなる・・・っていうんじゃなくて単に『つっこみたくなる』だけな気がします。
「おかしいよー」
「違うよー」
とも普通に言われますが笑い交じりですし、ネタとして話題になってみんなで笑ってそれで終わりです。
状況は分かりませんが今の彼氏さんも
>「本当は○○○○(←相手の名前)だけどね」
って言った時特にに怒ってはいなかったんじゃないでしょうか?
それに、時代の流れに乗るわけではありませんが、最近はそのようななまりというかイントネーションの違いみたいのがカワイイといわれることも多いようですし。
だから全然気にすることはないですよv
私もそんなに気にしてません。
元彼さんのようになにかにつけ「間違ってる」って言うような人は少ないと思います。
話の内容で「縦」と「盾」のどっちだか分からなくなることも、それで何か相手が困るようなことも日常生活ではまず無いと思います(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼氏は怒ってはいませんでしたね。「本当は違うよ」という感じでした。

回答者様の書かれている通り「盾」と「縦」なんて会話の流れで判断が
つきそうですし、困ることなんてないですよね。
間違っているというほうが間違っています…

でも、昨日私が「ボタン」を発音したときに「牡丹」かと思ったと彼氏に言われました。
そのときは突然言われると分からないんだなって思いました。

あまり気にしないようにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 09:03

元彼、けっこう几帳面で細かくありませんか?



自分の中での正解があり、身近なあなたがそれと違ったことをしている・・というのが気になるのでしょう。
見方をかえれば恋人同士だから、そこまで干渉してくるというわけで^^;

また自己中なら、その意思を曲げるようなことはしなかったでしょうね。

ただ今の彼の場合は、優しく言っているように思えます。それは単に指摘しただけであり、「ん?ちょっと違うみたいね?」程度のことのように思えます。
元彼と同じ様に言われたので、あなたが気にしてしまったのでしょう。

それとアナウンサーになるのでなければ、そこまで気にする必要はないかと思います^^;

またイントネーションも、その土地に長く住めば、染まっていくものです。
ですので、そう気にしないのが一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元彼はとっっっても几帳面で細かくて自己主張の強い我が儘男でした。

あの質問で几帳面だとよく分かりましたね!驚きです。
自分の考えと反する場合は根本否定でした。しかも考えを絶対に変えない。

今の彼氏は優しいです(*^^*)
以前の体験がどうしてもトラウマのように残っているようで、
何かある度に「私はおかしいんだろうか」と不安になってしまいます。

でも、気にする必要はなさそうですね。
方言を話しているわけではありませんし、今のままで話していこうと思います。
話し方は大分今の土地に染まっている気がするんですが、やはりイントネーションは
簡単に変わらないようです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 09:40

最近彼女とよく方言やイントネーションの違いについて話をします



彼女とは車で1時間半程度しか離れていないのですが,違う県に住んでいて,話す方言も全然違います。

この前も「雨」について話していました
俺は「め」にアクセントを,彼女は「あ」にアクセントを付けています。
その他の単語でもかなり違います。
それでも前後の会話の流れから雨か飴かを判断しています。

日本中で方言が全く入ってない標準語を話す人ってかなり少ないんじゃないですか?アナウンサーくらいしか思いつかないです
元カレさんも人のイントネーションを指示しているけど,
絶対と言っていい程方言が入っていてイントネーションのおかしい言葉を話しているはず!

気にしなくて良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

場所によっては車で少し行っただけで大分違うところがありますね。
私の地元は市内から一時間半で行けますが、方言は全然違います。

私の場合「雨」は「あ」にアクセントがつきます。
「め」にアクセントをつける県ってどこだろう…気になる…
どこですか~(笑)

私は地元の方言が話せないのでイントネーションだけが違うんですが、
元彼はおもいきり地方の方言にイントネーションでした。
お前が県外行ってみろ!って感じですね。

多少違っていても会話の流れで分かる程度ですし、気にしないようにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 10:01

こんにちは~。


私は岡山県出身で、現在関西に住んでいるのでよく違う~って言われます^^;
岡山のイントネーションは標準で、東京と同じです。
授業で習ったのですが、地方によって特殊なイントネーションをするところもいくつかありましたよ!
たしか、九州(福岡だったとおもう)は破裂型といって他の県とまったく違ったり・・・と。
たしかに自分と違うイントネーションだと、「ちが~う」って言うことはありますが、そんなに気にしません^^
あまり、気にしなくていいと思いますよ☆彡
私は方言等を勉強していこうと思っていて、出身地の方言を大切にしようとしてますが、やっぱり関西に住んでると、微妙に関西のイントネーションが混じってます^^;
たぶん、syunkasyutouもだんだん染まっていくと思います☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

岡山のイントネーションは東京と同じなんですか…いいなあ。
因みに教えてくださったので私も。
私は宮崎のとある田舎出身で今は福岡県に住んでいます。

福岡で破裂型って…どこでしょうね。
直方とか北九州って初めて聞いたときは怖いって思ったので
そこ辺りの言葉でしょうか。

方言の勉強は楽しそうですね。
同じ県内でも場所によって全然違ったりして面白そうです。

私もそのうち染まっていくのかな?
気にせずに生活していこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 10:07

28歳女性です。


イントネーションの違いは環境の違いで仕方ないと思います。
そのような指摘をするひとは殆ど居ないと思います。
イントネーションの違いを指摘する事はその人の人生を否定することにもなりかねないので…。
手紙などは標準語が主流ですが…。
コールセンターも標準語、それ以外のところでは持って生まれた方言を使ったら良いとおもいます。
あまりにも方言が通じにくそうな所では標準を私は喋ってます。
一番困ったのは北海道に修学旅行にいった時にチョコレートの値段を聞いたとき

私:これはいくらですか?(これは何円ですか?)
店員:これはいくらではありませんチョコレートです。(これはイクラ(赤い粒粒の)ではありませんチョコレートです。)
呆れて私は
私:これは何円ですか?
店員:○○○○円です。

正直鶏冠にきてしまいました。
イントネーションの違いだけなら十分大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>イントネーションの違いを指摘する事はその人の人生を否定することにもなりかねない

そうですよね。
そう言っても「そこの地方(というより俺)に合わせろ」というのが元彼でした。

北海道では嫌な体験をされたんですね。
置いてある場所やパッケージを考えたらイクラかチョコレートくらい
分かるに決まってるだろうがぁ!
って…私ならキレます(心の中で静かに)。
その店員さん、元彼と同じタイプかもしれない…

私の考えすぎのようですね。気にせずにいこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 10:22

あの~、縦と盾、雨と飴の違いは、イントネーションじゃなくてアクセントの問題だと思うんですが?


イントネーションってのは、疑問文だと文末を上げるとか、そういうことじゃないですか?


アクセントは付随的なものだから、仮に逆でも、たいていは文脈でわかるんですよね。
その証拠に、全部かなで書いた文で、アクセントが書かれてなくても意味がわかりますからね。
わかりにくかったら、聞き返せばいいんだし。


東京でも「電車」をデを高く言う人と、低く言う人がいます。
英語もイギリスとアメリカで違うし。

バンテリンなんか、ほかの商品名と間違える虞がないんだから、気にしないでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセントですか、失礼しました…

「盾」と「縦」なんて言葉の流れで簡単に分かりそうですけどね。
単に間違っていると責め立ててストレス発散したかっただけかもしれません。

私の場合「電車」はデが高いですね。

バンテリンの発音で突っ込まれたときはさすがに腹が立ちました。
なんでそこでいちいち突っかかってくるのか訳が分からなくて。

今は元彼に会うこともないですし、気にせず自分の話し方でいこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 10:31

たしかにイントネーションとかアクセントの違いで、「ああやっぱり違う場所の出身なんだ~」と思うことはあるけれど、それについていちいち相手に訂正を求めるのはどうかと思います。



心配になったり引け目に感じる必要なんてありませんよ。だって言葉は文化ですもの。話す言葉はその人のキャラの一つ。その人の育ってきた環境を反映するものですし、地域によって各個人によって違って当たり前でしょう?その違いはどちらが正しいとか判断されるべきことではないはずです。
おそらくそこまでの自覚はないと思いますが、相手の話し方が自分のと比べて相容れないから「訂正して」というのは本当は少々失礼な話だと思います。

英語だって別に学校とかスクールで習うような話し方を世界中の人がしているわけじゃないですよね。アメリカ・イギリス・オーストラリアなどのいわゆる「英語圏」のなかでも地域によって違うし、ましてや世界で英語を話す人の半数以上はそれら「英語圏」以外の国の人たちです。インドでもタイでもネパールでもアフリカでも、皆それぞれの英語で自分の考えを話しています。標準化された言葉を皆が共有すれば意思疎通の上では便利ですが、どちらの地域の言葉が正しいという意識は多分ナンセンスです。

言葉なんていろいろあってOK。そのほうが面白い。
アナウンサーとかなら標準語を話すほうがいいかもしれませんが、それは職務の性質として必要だから。地域を問わず沢山の人に正確に分かりやすく情報を伝えなければいけないからでしょう。
それ以外の場面なら訛ってていいと思います。

しつこく言われるようなら「○○(質問者様の出身地)に来てみる?貴方のようなしゃべり方をする人のほうがよっぽど珍しいから。私はその言葉で育ってきたし、どちらが正しいとかいう問題じゃないと思うな。」って笑顔で返してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様の文章、元彼に見せたいですね。
今は縁を切ってしまっているので見せることはできませんが見せたい…

まさか何気ない自分の質問にこんなにも丁寧に回答してくださるとは
思ってもいませんでした。

私は地元大好き!な人間ではありませんが、何かの拍子にそこの文化を
否定されるようなことを言われるとムッとしてしまいます。
多少都会だからって田舎者を馬鹿にするなー!
みたいな。

>どちらの地域の言葉が正しいという意識はナンセンス

この言葉かっこいい…言ってやりたいです。
もっと早く質問をしていれば良かったです。
自分の主張は間違ってはいなかったので安心しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 11:34

こんばんは



アクセントですか?確かに気になりますね。
でも、まともなアクセントを出来る人はアナウンサーでも極少数です。
プロでもアクセント辞典なるものを、用いて日々格闘しています。
それだけアクセントは難しいものです。

質問者様が、「わからない」とおっしゃるのは、無声音地帯(だったかな?)に住んでいたからかもしれません。

ごく一部の地域で同義語音の区別が付かない地域があります。
でも、それは仕方のないことですよ。
「じゃ、どう発音するの?」って聞いてみたら?

アクセントは本当に難しいです。
ちょっとした単語でもワンワードといい、続けて読んだりしなければならず
その時には同じ単語でも前後についた言葉でアクセント位置が変わります。

苗字についてはその地方の発音があるので一概に間違いとも言えず
これもまた難しいです。
これは余りイントネーションとは関係ないと思いますが・・・。

それと、標準語と思っている地方ほどイントネーションの違いの区別がつかない人が多いです。また、標準語を話しきれてません。

もし質問者様が仕事上困るのでしたら別ですが、テレビのニュースなど地方キャスターでない人のものを聞くようにすると言いと思います。
(地方キャスターはやはり・・・)

気にしないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセント辞典というのがあるんですか…
アナウンサーの方って丁寧に話しているだけじゃなくて、
アクセントにも気を遣っているんですね。

無声音というのは喉を振動させないで出す音のことなんですね。
私の出身地はそのような場所か分かりませんが、ちょっと調べて
みようと思います。

>「じゃ、どう発音するの?」
聞いてみれば良かったですね。
今は連絡を取っていないので皮肉を言うこともできませんが…

地方のキャスターは普通に方言を話していますよね。
私は福岡に住むようになった時に驚きました。
宮崎よりも凄い。なんだか方言に誇りを持っているようで…
朝のニュースからテンションが高くて凄いです。
どうしても言葉に慣れなくて今観ているのはズームイン朝ですが(^^;

標準語を話している人って本当に一握りの方なんでしょうね。
気にしないようにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/30 09:55

私は、イントネーションが違う「県外」の人です。


関東に住む、道産子です。

たまに、友達から言われます。
「え、そのアクセント違うでしょ!!」って。

正しい発音なんてないんです。
標準語というのはわかりやすい基準なだけであり。
ただ自分の発音と違うかどうか、です。

私は「これは、方言だから!」ってある意味胸を張っています。
わざと周りにあわせる必要なんてないと思います。
地元の言葉を大切にしてくださいね。

逆に、道外の方が作った「北の国から」というドラマ。
出演者が何度も口にする「富良野」という言葉・・
あれは、標準語なんですよね。

地元では、ほとんどの方が別の発音をするので・・
おかしいよね、あれ。という話題にはなります。

ドラマというその地方をあらわすものなら
きっちり方言を使って欲しい、とは思いますが
通常の会話で違ったとしても、気にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さまは北海道出身なんですか。
宮崎から遠いですね(^^;
一度だけ函館に行ったことがありますが、
そこの方の話し方がどうだったかは覚えていません…
それより地名が読めませんでした。
長万部の読み方を駅員さんに聞きました。

北海道くらい広いと同じ県内でも場所で言葉が
全然違うんでしょうね。
北の国は観たことないんですよ…
富良野は「とらの」かと思っていました。
機会があったら「ふらの」のアクセントを聞いてみようと思います。
確かに、地方が舞台の番組で標準語だったら変な感じがしますよね。

普段の会話では何の問題もないようですし、気にしないようにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/30 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!