プロが教えるわが家の防犯対策術!

パニック障害を煩っている、遠くに住む友人がいます。
彼女は一人暮らしなのですが電話が止まって音信不通です。
テレホンカード入りの手紙を送ったのですが返事も電話もありません。

体調を崩して以来メールをこまめに送るようにして、たまに電話でも話していたのですが、経済的にも苦しいようで、最近たびたび電話が止まります。
彼女からの返事はそれほど頻繁ではありませんし、何かを送ってもかなり反応が薄いタイプではあります。

以前電話が止まった時は手紙を送っても反応がなかったので
電報を送って数日後に連絡がありました。
その時も彼女の身に何かあったのではと心配したことも話しました。
何かあった時のために親の連絡先を教えて欲しいと言ったが、また今度と言ったまま教えてくれませんでした。

一番最近話したのは秋頃にパニック発作が起こり、怖いと泣きながら電話してきた時です。
最近発作無かったのにいきなり来たから怖かったと話していました。
発作が治まるまでの数分間話しました。
メールはその後何通か貰いました。
こちらからはもっと頻繁に送っています。

しつこく連絡をくれるように働きかけるのは、彼女にとって迷惑なのでしょうか?

A 回答 (3件)

NO.2です。


>やはり一方的に手紙を送るのがベストですか?
>封書なら半月に一度ほどの頻度で煙たがりませんか?
それは当人でないとわからないですね。質問者様からのお手紙も、ありがたいと思って
読んでいるのか、もしかして精神的にキツイ時で、わずらわしく思っている可能性もなきにしもあらずです。
こればっかりは当人にしかわかりません。

電話が「使われておりません」になったと言うことは携帯を解約したと言うことですね?
金銭的な事情で解約されたのでしょうか?
とりあえず1週間様子をみて、それでも「使われておりません」なら、手紙送ってみましょう。
「携帯変えたの?」でもいいし。ただ実家に帰っているという可能性はないですか?どうしても
安否確認したいなら、やはりお菓子でも宅急便で送ってみたらどうでしょう?手紙と違って、
宅急便なら本人が不在なら返ってきます。また受け取ってくれたら、とりあえずは元気だと
いうことです。それでお礼の電話なり手紙がなければ、そっとしておいてほしいと
いうことかもしれません。案外、ケロっとして忙しく時を過ごしているだけならいいのですが…

明確な回答ができなくて、ごめんなさいm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。とりあえず彼女には手紙を送ろうと思っています。
それで無反応なら宅配便作戦で行くつもりです。
実家に帰っている可能性はほとんど考えられません。
彼女のストレスの原因の一端で有り、心の病気にまったく理解が無いので以前よりさらに険悪な関係になっている物と思われます。
経済的に苦しい時に親に頼れないというのはさらに精神的に追いつめられてしまうので、何とかしてあげたいですが、こればかりは他人がどうこうする問題ではありませんよね。
「明確な答え」を求めすぎる私もいけないのかも知れません。

お礼日時:2006/02/15 17:18

まだ電話は止まった状態なのでしょうか?


パニック障害の場合、外出するのもままらならない状態の人も多いので、テレホンカードを
送っても、外から電話をするのは困難なのかもしれません。

パニック発作を繰り返すと、恐怖と自己嫌悪が入り交ざって「うつ」に近い状態になる時もあります。
うつっぽくなると、メールや電話ができる環境であっても、無気力になります。うつ気味の時に
「頑張れ」なる励ましは禁句です。

私自身パニック障害克服中で、そんな私が言いにくいのですが、パニック障害は「良い子」が
なりやすい病気だと本に書いてありました(自分で言うのが恥ずかしい)。質問者様がお友達に
対して心配している気持ちが十分伝わっていると思うので、反対に今はそれに答えられない自分に
ジレンマを感じて、返事を出せないままなのかもしれません。もうちょっとよくなってから
返事を出そうと考えたり、自分の気持ちを上手に文章にできない可能性もあります。これ以上
心配をかけてはいけないと思っているのかもしれません。

しかし、お友達の返事がこない質問者さまは、とてもご心配でしょう。少し時間をおいてから
メールができる状況でしたら、例えば「美味しい××を見つけて、○○ちゃんに送ろうかと
思ってるんだけど××って、嫌いじゃなかったよね? 好きor嫌いのみの返事でいいので
待ってまーす。」のような簡単な返事で済むような内容でメールを送ってみてはどうでしょうか? 

>しつこく連絡をくれるように働きかけるのは、彼女にとって迷惑なのでしょうか?
あんまり心配されると、心の重荷になる時もあります。だからと言って、全く無関心も
寂しいような… 微妙なんですよね。たいしたアドバイスができませんでしたが、彼女と
連絡が取れるようになったら、ネットには、パニック障害と闘う色んな人の意見が聞けて、
とても励みになり参考になることを教えてあげて下さい。私はここのサイトだけでも
十分励みになっています。

この回答への補足

電話は止まったまま、というか先日から「お客様の都合により不通」から「使われておりません」のアナウンスに変わってしまいました。

420gaさんのおっしゃる通り彼女はよい子タイプで人の相談に乗るばかりで、自分の弱音を吐いてこなかったことに最近気づいたようなのです。
私も大切な友人と言いながら彼女の好きな食べ物すら知らないほど、彼女は自分の欲求は言わないタイプです。
「好きな食べ物って何?」と聞いたら「何でも食べられるよ。」と帰ってくるのです。
「だから、好きな物はないの?」と聞き返せば黙ってしまうような。
そのことでたびたび問題を起こすために彼女のことは以前は「意志のはっきりしない人」と思っていました。

ネットの使用については以前はケイタイの専用サイトを覗いていたようですが、経済的に苦しいのにも関わらず、月に2万円以上使っていると聞き、どんな所をみているかは聞けなかったけど使いすぎだとたしなめた経緯があり、ちょっと心苦しいです。
図書館などで無料でnetが使える所を活用するようにとは言ったのですが、実践してくれているかどうか、、、

やはり一方的に手紙を送るのがベストですか?
封書なら半月に一度ほどの頻度で煙たがりませんか?

補足日時:2006/02/09 18:02
    • good
    • 0

もしも現在友人が発作に陥っていると仮定すると、


おそらく発作をやりすごすだけで一杯一杯になっていて、
lisa_marieさんのメールや連絡に応えたくても出来ない状態、
ということも考えられると思います。
励まされたり気遣ってもらうこと自体はありがたいことですが
その都度ちゃんとそのことにお礼を言ったりすることが出来ないでいると、
そういう自分が情なく思えてきて萎縮してしまうこともあります。
そういう時に心配していただけるのは嬉しいことですが、
そう表現することが出来なくて苦しんでいることも考えられます。
こんなに心配してくれる友人がいることは心強いものですが
辛い時には反対のベクトルを向いてしまうこともあります。
「調子が良くなったら連絡してね」という旨をお伝えして、
しばらく待つことも方法の一つとして考えてみて下さい。

この回答への補足

遠方なので、直接訪ねてはいけないし、電話のような積極的な通信手段も経たれてしまっているので、こちらとしては待つしかないのですが、
「待っています」という気持ちをそのぐらいの頻度で表すのがベストか迷っています。
具体的には手紙を送るくらいしかできません。

補足日時:2006/02/09 17:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています