アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「NEC PC9821 Ct16」があるのですが、子供に譲ることにしました。
しかし外付けで使用していたHD(アイ・オー・データ HDVS-2G)
はもったいないので、別のDOS/V機「富士通DESKPOWER 5150DPS」(Win2000)
に付け替えようと思います。
そこで質問です。
ケーブルの接続口(ピン数?)が違うのですが、
接続は可能なのでしょうか?
なにか変換ケーブルのようなものがあるのでしょうか?
アイ・オー・データのサポートサイトでは(HDVS-2G)はDOS/V機でも
使用できると書いてあるのです。

参考アドレス
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/9 …

また、ケーブル以外にも準備しないといけないものや、
接続に関して注意しないといけないことはあるのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

HDVS-2GはSCSI I/FのHDDですので、DESKPOWER 5150DPSに既にSCSI I/Fカードを追加しているなら,


bin-chanさんがおっしゃる通り,変換コネクタやケーブルを買えば接続できます。
(5150DPSには標準ではSCSIはついていないはずです)

注意点は、他のSCSIデバイスを既に持っていてDESKPOWERにつないでいる場合は、SCSI IDを別々にするとか、ちゃんとターミネーターをつけるとか、ケーブルの全長はなるべく短くするということですね。
ケーブル、変換コネクタ共に安いもので2000~3000円ぐらいでしょうか。

もし、SCSI I/Fカードがなければ、新たに購入する必要があります。安いもので3000~4000円ぐらいでしょうか。
ですので、madmanさんが言う通り,新しくIDEの内蔵HDDを購入したほうが、同程度の値段ではるかに大容量のHDDを購入できますね。

また、HDDは一般的に消耗品ですので、古いのを使うのはそれなりの心構えが必要かも知れません(^^;;
ですので、すでにSCSI接続環境が無い場合は、新たに投資するなら新しいHDDにすることをすすめます.
    • good
    • 0

見たところ、SCSIのハードディスクのようですが、PC/AT互換機にSCSIボードは搭載されていますか。


搭載されていて、単にSCSIの形状が番う場合は、SCSIケーブルの変換ケーブルや変換コネクタがあれば利用可能です。
搭載されていない場合は、SCSIボードが必要です。

しかし、変換コネクタでさえ数千円しますので、SCSIボードだとさらに高額です。
2GBのハードディスクをつなぐためにこの出費をするのなら、ハードディスクもお子さんに譲り、新しいATA-33/66規格の内蔵ハードディスクを購入したほうがメリットも多いのではないでしょうか?
20GBの内臓モデルで1万円前後、40GBでも1万4千円程度で購入できますから。

もし、SCSIでなく専用規格のボードであった場合は変更は基本的に無理です。
    • good
    • 0

使用できますよ。



ただ、使用するPCに接続後、フォーマットが必要ですのでご注意ください。

変換コネクタを入手するか、それ用のケーブルを入手してください。
PC98系はベローズタイプ、DOS/V系はピンタイプと表記されてるでしょう。

変換コネクタを使用する場合は「オス・メス」に注意してください。
また、モーメントで思わぬ力が加わり、トラブルにならないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!