プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、Chem Drawで描いた化学構造を、
Chem 3Dで立体モデルにしてます。
その構造を安定化したものに修正しようと思ったのですが、
「MM2」と「MOPAC」のどちらにも「minimize energy」とあります。
この2つの違いは何ですか?
すみません、初歩的な質問で・・・。

A 回答 (1件)

yondaさん,こんばんは.


MM2というのは分子力学法の一つの方法で,MOPACは半経験的分子軌道法
という方法です.詳しく説明すると難しいのですが,簡単な違いを説明すると,
MM2は電子の寄与による構造変化を考慮しない方法で,ボールにバネをくっつけて
空に放り投げた時にどの状態が一番安定化?という結合距離や結合角を探す方法
です(←厳密にはちょっと違いますが・・・).
それに対して,MOPACというのは電子状態を考慮して結合距離や結合角を決定し
ます.要するに波動関数を計算する訳です(←これも実際はちょっと違う).
でっ,どちらが良いかという問題になると思いますが,『用途による』というのが
正確な答えになると思います.電子状態まで考慮して計算すべきか?という
問題です.
また,MM法にしろ,MOPACにしろ初期構造が非常に重要になります.
MMの場合にはバネの種類をしっかり設定しなければなりませんし,MOPACで
は,最適なハミルトニアンを指定しなければなりません.
当然,初期入力構造にも依存しますから,その点にも注意が必要です.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

gyopiさん、丁寧な回答ありがとうございます。

MM2、MOPACどちらもやってみましたが、
素人にはなかなか違いが判らない・・・。
MM2のほうが時間がかからなくて、使いやすい感じがします。
(そういう事で選んだらいけませんね。ほんとは)
う~ん、しかし電子状態を考慮したほうが後々、
教授に説明するとき楽かもしれない・・。

Chem 3Dでわからない事が出てきたら、また質問しますね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/01/11 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています